1. 誰かのラブソング
"皆さんこんばんは。豊中十六中出身の森大輔です" 豊中出身、このホールの向かいのボウリング場によく行っていた話 デビュー前に豊中・吹田で暮らしていて、その頃作った曲 2. Rain
FM COCOLO
のナイト・アクエリアムという番組を担当している話。ソウル・R&Bを中心に色々紹介 "もう1曲歌わせていただきます" いわばセルフカバー 3. Close To You
"僕も今日1曲コラボレーションを" 押尾を呼ぶ "誕生日…おめでとうございます" この瞬間は同い年の2人、色んなイベントで会ってはいたが、共演はなかった… 歳だけでなく身長も同じ、デビューのきっかけもヒロTが押してくれたのがきっかけ "当時インストがFM802でかかるとは…" 30代だった馬場がインディーズで出した曲をヒロTがFM802の番組でかけてくれた…全国で唯一 →"この曲で勇気づけられた人は多いと思う" 今日この機会に感謝 若い時代だけでなく、歳を重ねてからも、スタートする機会は多い…
12. スタートライン
"いや~押尾クンすごいね" 今日集まって音合わせしたときも色んなアイデアを出してくれた話 →"元気な感じの曲を" つなげていけばいつかひっくり返るだろう…という曲 13. オセロゲーム
豊中で歌うのは初だが、友人知人で豊中の人はいる ―で、4月から弾き語りのライブツアーがあり、並行してバンドスタイルのライブも 6/17にバンドスタイルでこのホールで + "来年…いや来月…今月"2/22に広沢がシャングリラでライブをやる日に―CDリリース。そのCDから… 「I have a dream」のフレーズがI love my dreamになり、This is my dreamになる
14. I Have A Dream
"もう何度も登場して歌を聞かせてくれてますけど" 竹善を呼ぶ "2人で並んで喋るのは久々" 竹善は色んな人とセッションしており、昨年はオーケストラとも… 小田和正・山下達郎のような大先輩から若い人まで バンドをやっているので、人と演奏するのが好き + この人やジャンルはこうかな、と枠を付けているのが壊れていって"セッションをすればするほど広がっていく"
→"竹善さんって家では…何時に起きるんですか?""結構不規則ですよ" 馬場は早寝早起き…夜になると気が付いたら寝てる"狙撃されたみたいに" 以前、KAN、要、杉山清貴とイベントに出た後、23時半ごろに"お疲れ様でした~"と言って帰ったら、夜中1時ごろにKANから"ダメだよ"と電話がかかってきて、しかも"今からホテルに迎えに行くから" KANの打ち上げに対する思い入れは凄い "今日の打ち上げも楽しみだな~…こっから佐藤竹善です" 豊中に関して色んな情報を仕入れ、知人からも教えてもらった中で、一番気に入ったのが…山田洋次が名誉市民 byレーザーディスク・DVDを全て持っているほどの寅さんフリーク SING LIKE TALKINGが来年デビュー30周年で、今、3年半ぶりにニューアルバムのレコーディング中
今日、西村智彦から、コンピューターがフリーズしてギターの演奏データが吹っ飛んだと電話があった話 → 人生で色んなことが山あり谷ありあっても、季節の変化みたいなものだから悠々と行こう
…という歌 15. Seasons of Change
押尾が49歳…"僕は53歳、あと3ヶ月で54歳…波平さんと同い年" 波平さんは実は双子。"これを知っている人はなかなかのツウ"…髪の毛が1本でなくてよかった この年で同窓会をやると40~60歳の人がごっちゃになっている―が、飲んだらやはり同い年 →東日本大震災の1年半後に、1分でも長く笑っていられるように…という思いで作った曲 "サビはみんなで歌うことを想定"…デモンストレーション 豊中は品のいいエリアと聞いているが、"ここは西成魂で"…コーラス練習 1番は4小節、2番は8小節、3番は延々と… 16. Human
"ボク雨男なんですよ" 自分の番だけ雨が降ったり… Skoop On Somebodyや馬場は晴れ男だが、前に馬場とライブに出た時"バッチリ降らせていただきました" →"この人はどうでしょう?" 押尾を呼ぶ "押尾は雨・晴れどっち?""晴れですね" しかし高野山でライブをやった時は土砂降り… 竹善が初めて「情熱大陸」に出た時、台風で吹っ飛んだ話 "雨が降らない地域に救済活動に行ったら?" →この曲でのコラボは異色 17. Message In A Bottle
"スゴい人ですね" さっき竹善は波平さんと同い年と言ったが、押尾も"バカボンのパパを超えた"
"ここでみんなを呼び入れてセッションしてみようかな…押尾コータロー!""いや、それはいいから" 馬場、広沢、森戻る 次のセッティングまで司会の馬場の腕前が試される… もう最後の曲"あんまり長いことやるとこの人また狙撃されますから" この後、打ち上げは豊中市内で… 冒頭で森が触れたボウリング場の話で盛り上がりかける…が、時間が… "竹善さん、最後の曲は?""(18)「 Spirit of Love
」"