バレンタイン商戦が熱を上げていたここ数週間、今シーズンはバレンタインフェアに足を運びました。 当ブログは元々 佐藤竹善
さんのブログ見たさで開設してそのまま続けているので、ピンと来られた方はお気づきかと思いますが、 竹善さんの「 Your Christmas Day III
」収録の「 The Lost Treasure
」および「 Cornerstones 6
」収録の「 Human
」のインスピレーションをもたらした「 パティシエ・エス・コヤマ
小山進
氏のショコラをお目当てに ―だったのですが、しかし… そのバレンタインフェアで、この 惑星ショコラ
を見つけ… しばらく前のバレンタインシーズンに、職場にお客様が手土産としてお持ちくださったことがあり、 また雑誌などでも見て知っていたものの、"ああ、これか" ―で、自分用はこれ …(奥から)木星と土星と天王星と海王星
SING LIKE TALKING
のファン仲間が、阪急百貨店梅田で 2月8日
開催の小山さんのショコラセミナーに行ってきた、と報告を下さいました。 2015年のパリのC.C.C.でグランプリを受賞したショコラのハーフサイズが振る舞われ、説明を聞きながら試食できる
というもので、音楽の話はなかったものの、BGMには竹善さんの2曲も流れていたそうです。 (彼女から了承をいただいたのでお借りしました)
残念ながら私はそれには行けませんでした。とはいえ… ショコラの世界は正直ほとんど分かりませんが、もらってきたチラシを見て、カカオも産地 (アフリカ、南米、意外に思えたのがベトナム…)
が違うと食感・風味も違うものか…と、まず驚き。 コーヒーはキリマンジャロやハワイコナなど、紅茶はセイロンやダージリンなど産地ごとのブランドがあるわけで、元々は飲み物だったチョコレートも"まあ、そうだろうな"でしょうが…ショコラの原料のカカオにまでこだわる小山さんのような方がカカオティエと称されるのもうなずけるところかと。 こんなきっかけがないと足を運ぶことがなかった場かもしれない…ということを思えば、 小山さんと竹善さんに敬意と感謝、
改めて「 Your Christmas Day III
」と「 Cornerstones 6
」も聞き返している今週です。