縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

充電ステーションの … New! 星影の魔術師さん

キハ181系特急「しな… New! GKenさん

再妄想: 第11首③  … Hiro Maryamさん

サザナミインコの里… SpangleBlue510さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.07.16
XML

およそ遠しとされしもの。下等で奇怪、見慣れた動植物とはまるで違うとおぼしきモノ達。



蟲師 続章 あらすじまとめ

★前のお話は→  蟲師 あらすじまとめ


蟲師 第10話 硯に棲む白



蟲師10-1

蟲師10-2

化野がコレクションを隠していた蔵に子供たちが入り込んだ。たくさんの珍しい品物の中に美しい硯があった。その晩、子供たちは体温を奪われる病になる。化野が往診に行くと吐く息まで冷たくなっていた。蔵の中に入ったと聞いてギンコに助けを求める。

化野に呼ばれたギンコがやって来た。子供たちはお湯を飲ませて体を温めているが衰弱してきている。ギンコに硯を見せた。知り合いの収集家から買ったもので何かの蟲の化石でできたものと聞いたと化野。たいがい奴らは骸は残さないものだがとギンコ。情報のあいまいな物を買うんじゃねえよ、自分の愛でている物が異形のものだということを忘れたかと言った。

蟲師10-3

すまんなと謝る化野。ギンコが硯を調べると化石ではなく生きた蟲のようだった。患者の子供たちは、特別な硯だろうと墨をすってみたという。すると何か冷たいものが出てきて吸い込んでしまった。それは、すられることで再生して体内に入り内から冷やす蟲。だが特定は難しいとギンコは言った。

蟲師10-4



蟲師10-5

その家にいた女性(たがね)にたずねると確かに自分の銘だと言った。この硯のために苦しんでいる者がいるから知っていることを教えてほしいとギンコ。たがねはこの硯をずっと探していた、よく来てくれたと言った。そして自分が知る限り、硯を使ったものは3人で、ひと月以内に亡くなったと聞くと言って話した。

硯の名工だった父が倒れてしばらくの頃の話。ひと山こえた町に住む父の硯の依頼主が婚約者だったが彼も彼の両親もたがねが父のあとを継ぐことに反対していた。どうしてもかと言う婚約者に、ここの石は父と私にしか彫れないから絶やしたくないのだと言ったが、ひとりではやっていけない、注文も減っているだろうと言われた。

婚約者に認めてもらえるようにと硯作りに打ち込んだが納得のいくものは作れなかった。そしてある日、その石を掘り当てた。不思議とひきつけられ夢中で彫った。出来上がった硯はかつてない傑作となった。父も褒めてくれて試しずりをしてみると煙のようなものが出て吸い込んでしまったが父には見えていないようだった。

蟲師10-6

これなら安心して後を任せられると父は言った。煙を吸い込んで数日たったが害はないようだ。この硯を見て考え直してもらえればと婚約者をたずねた。硯を見た婚約者は両親を説得してみると言って硯を預かった。わかってもらえたらすぐに文を出すと言った。だか、ひと月後、届いた文は彼の死を告げるものだった。

硯を渡した日から寒いと言い始め、体温が下がり続ける奇病に侵されたという。そして硯は不吉だと古物商に売り払われていた。古物商をたずねたが売れた後で、それっきり行方が知れなかった。仲買人や古物商から噂だけは入ってきて、あの硯でまた死人が出たと聞いた。その後、父も亡くなって硯を作ることを絶った。知っていることはこれで全部だとたがねは言った。

おかげで見当がついたとギンコ。自分の手で消したいから買い取らせてくれないかとたがねは言う。ギンコはこれは俺のじゃないしと言うと、何なら一緒に来るといいと言った。ふたりで化野のところに戻り、大丈夫、きっと助けるとギンコは言った。

硯の中にいるのは、クモハミという蟲だとギンコ。入道雲のような姿をしていて空気中の水や氷を食い、雪や霰にして降らす。自らは動けない風まかせのモノで、雲がない時期が続くと小さく萎んで地表に降りてきて自らを凍らせて仮死とする。あれはそのまま石になってしまったのだろう。何万と時をかけて。

蟲師10-7

そして硯となって再び地表に現れ、水を与えられることで何度かに分けて再生してきた。たがねが煙を吸って無事でいるのは、硯を届けるときに山をひとつ越えたせいだろうとギンコ。患者らをこの辺で一番高い山に連れて行くと言った。

蟲師10-8

子供たちを背負って山の頂上に行くと耳や口から煙のようなものが出始めた。みんなに息を止めるようにとギンコ。クモハミは雲になって空に上って行く。子供の顔色が戻ってきて寒くなくなったと言った。体温も戻ってきた。いったい何でと言うたがねに、空気圧のせいだとギンコ。あれは雲が浮かぶ空気の層で生きているから層と同じ重さのはず。層の近くまで来れば吸い寄せられる。たがねは高地の住人だから吸った煙は少しずつ抜けて山を越えたときに完全に抜けたようだ。

硯を壊すというたがねに化野は中の蟲も殺すことになる。それに壊してしまうには硯はあまりに美しいと言った。蟲が眠る硯を世に出してしまった自分の罪が許せないたがね。ギンコは、なら硯から蟲を解放してやったらどうだと言った。俺の硯だぞと化野が言うが、ギンコは今回の件はお前のぬかりが大きいから今後の教訓として目をつぶれと言った。硯としては一級品だし。

蟲師10-10

たがねが硯をすった。クモハミは空へと向かう。大量の霰(雹)が降り出した。村じゅう屋根の修理が大変だなと言いながら氷を食べる化野。たがねは一生かかっても返すから私に請求していいよと言った。どうやってと化野。また硯を作ればいい、すぐに身を立てられるとギンコは言った。

蟲師10-9



★原作では第3巻にあります。



にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.16 20:17:23
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: