ヤンキーズ投手編


作れない人は出直してきなさい。(おぃ)
え~と、とりあえずいつものように2/4までは変化球。
終わったら監督を追っかけつつ鷹野さんが制球にいたら制球。
でも2軍で165キロ選手を目指すなら変化球カーブシンカーをレベル2にしておく。
最低10回位鷹野さんと練習しておくこと。
すると2年目に直ぐにタッグを結べる。
1軍に上がったら1年目の間にヒゲジジイの評価を上げておく。
2年目からスタメンで使ってもらえるぐらい。
真中さんはサイコーにして幻夢の変化をして目指すタイプが変化球選手なら2年目の阿畑が入ってくるまではこいつに頼ります。
165キロ選手ならひたすら速球。(165キロ選手はここまでスタはD~C)
変化球選手は2ねんめに入ってくる阿畑を追っかけつづけ、秘コウ突きは逃げずに食らうこと。
そして阿畑と変化球タッグをしつつ、鷹野ともしっかり制球タッグをする。
目指すは135~140㌔、スタB~A、コントB~A、
総変化量10(3球種で変化球講座は出来るだけ全てにして名前をストレートに変えておく。すると対戦のとき便利。)
変化球のお勧めとしてカットボール2・Sスライダー4・シンカー4などがイイ感じです。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: