全2件 (2件中 1-2件目)
1
読者の皆さんこんにちわ。今年は退去が少ないはずでしたが、結局ここにきて2室増え、現況で8部屋の募集で2部屋申込です。本当賃貸業は空室との戦いですね。キーマンは新しく後退しましたが、何とか自分では信頼関係を築いている感じでやっていますが、3月末どう迎えるのでしょうか?また 今後の状況書いて逝きたいと思います。
2018年01月23日
コメント(2)
読者の皆様月並みですが、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。さて、今年は今まで約10年経営してきました不動産賃貸業の大転換の年になります。結局この10年間頼みにしていたキーマンは退職することになりました。キーマンが退職することで、今までやってきたことを今後変更することにしてきました。どう変更するかは、簡単に説明すると『入居者との距離をかなりおく』と言うことでしょうか。当然一部の礼儀ある入居者以外は、入居者差し入れは廃止します。最近は入居者の学生もその保護者も、差し入れが当たり前だと言う考えの方が増えてきた感じがします。差し入れがあっても当然という意識か、メールしても受け取ったすら返事がありません。また、キーマンの最後の紹介の4月から入居する学生宅にお手紙しましたが、全く返事すらありません。数年前なら、必ずお手紙や電話ありましたが・・・時代でしょうかね。。。。まぁ こういう方と懇意にお付き合いしても良いことはないので、ここはビジネスとしたお付き合いをしていこうと思います。まぁ 賃貸業は基本賃貸をメインにしていきますが、今年は数件日本語学校の営業もする予定でおります。今後は大家が何でもしてあげることはしない方が良いという結論に達しました。10年賃貸業をしてきて、入居者とはやはり緊張を持って接することが大切だと今更実感しております。大家が身を挺して入居者に何かしてあげることは『最初は感謝、その後は当たり前』と考える人が異常に多い気がします。
2018年01月07日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()