細かくうるさい大家の日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
読者の皆様如何お過ごしでしょうか?今年は日本国中どこも記録に残る暑い夏でしたが、最近は漸く秋の便りも聞こえてくるようになりました。こちら札幌は秋の便りより、そろそろ冬の便りが聞こえてきました。そろそろタイヤ交換の時期とか・・・・まぁ、北国に住んでいる以上は仕方ないかと思います。今月に入ると日暮れもより早くなってます。余計淋しい感じがしますね。募集関係は9月に入ってから、すぐ掲載依頼を致しました。推薦入試の類が各大学少子化の影響で早く実施されていますので、のんびりできません。11月に入るとすぐ各大学の推薦試験・翌週には合格発表があります。今年は1つ頼りになりそうな仲介店が増えましたので、昨年より良い成績が取れる気がしています。それでは早いですが、ここで2025年10月の稼働率を発表させて頂きます。稼働率は以下となりました。10月 稼働率1棟目(S造) 9戸 9 100%2棟目(木造) 10戸 5 50%3棟目(RC) 9戸 6 66%4棟目(S造) 4戸 4 100%10月の稼働率は 24/32=75.0%2025年の年間稼働率は 234/320=73.1%1棟目→満室(11月から1室空室)2棟目→5室空室3棟目→3室空室4棟目→満室現況空室=9室(特記)『賃貸業はモグラたたき』だよと以前賢明な大家さんから聞いたことがあります。これは考えさせられる『格言』だと思いました。しかしこの『格言』は最近私が実感することとなりました。暫く落ち着いていた物件状況が悪い方向で動く事となりました。今年は退去予定がないと思っていましたが、2棟目の1室に男子学生が入居しているのでかすが、この男子学生単位を1つ落としたみたいで、単位1つ落としただけで学校をやめるということで連絡がありましたが、単位1つ落としただけで退学するなんて何か信じられませんが・・・・でもやめることは既に決めているみたいで、今は就活をしているみたいですが、就活中はこのまま住む形になりますが、大学で単位1つ取れない学生がうまく就活できるのか理解に苦しみます。あと、1室は1棟目に現入居者の紹介で今年7月に入居した方でしたが、結局3ヶ月で退去となりました。入居時に私はこの方が何か不自然な意味の分からないことを話していた方でしたので、何か嫌な感じがしていましたが、繁忙期前までに退去してもらえて結果としては良かったです。こういうことで、1棟目の1室は11月から空室になり、今年は今の所9室~10室の募集となりますが、さて、どうなりますことやら・・・・毎月申し上げていますが、今年も付き合う人を厳選しお客さんも厳選し、付き合いを広げるのではなく、今付き合いのある大切な入居者さんを、より大切にしていくことに精進したいと思います。この度も私の拙いブログをお読み頂き、ありがとうございました。
2025年10月19日
コメント(0)