PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
女性登用に数値目標ってあるのでしょうか? 私は女性というより 能力のある人が役員になるのが普通だと思います。
私の以前勤めていた会社、社長の娘が副社長になって、私その下で働いていましたけど、酷い扱いでした。
彼女の家庭のことを手伝わされたり、来客に100円ショップの品を届けさせられたり色々苦労しました。また公私混合もたくさんありました。
幸い途中で私は転勤となりましたが、残っていた仲間は全員退職し、最後までいた帰化した中国人は長期の突然の出張で家庭不和になりました。彼女はひらめきで出張命令を出していました。も ちろん部下におごることは一度もなかったです。
日本は男性社会と言いますが、私が感じる限り緩やかですが女性の立場も上がっているように感じます。急激に数値目標とかすると歪が出る感じがします。
お隣中国はとか例えを出して言う人いますが、それぞれの国は体制があるので あまり比較しない方が良いと思います。