ハイネの森

ハイネの森

PR

Calendar

2023.01.15
XML
月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ
       わが身一つの 秋にはあらねど

                        大江千里

百人一首23番。
作者は平安時代前期の歌人、 大江千里
生没年は不詳ながら、宇多天皇、醍醐天皇の頃に活躍したと史実にある。

官僚を育成する機関であった 大學寮 で学んだとあるので、二条城近くにある 大學寮跡 を“ゆかりの地”とした。

京都市営地下鉄東西線〈二条城前駅〉で下車し、二条城の南のお濠沿いを西へ向かって歩く。


500mほど歩くと、二条城の西南隅の櫓がある。





その祠の脇に石碑があり、読みにくいが「大學寮跡」とある。


官僚育成の機関としての大学寮は、大宝律令完成(701年)の頃に制度が確立したと考えられている。

大学寮の全盛期は、菅原氏・大江氏に代表される平安時代前期だった。


石碑前から見た二条城西南隅の櫓





大學寮跡
京都市中京区西ノ京北聖町





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.15 13:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: