ハイネの森

ハイネの森

PR

Calendar

2024.03.04
XML
47都道府県制覇の旅を始めて、どうやって巡っていこうかと考えるのが日々の楽しみになった。

現在の私達の旅のスタイルは、現地まで行ったら車を借りて動くというもの。
それは日本海側では季節を選ぶ。
慣れない雪道運転は避けるに越したことはないので、雪が関連する地域はいつでもというわけにはいかない。

どうする?
北陸新幹線が敦賀まで開通してからにするか、サンダーバードが金沢まで直通している間にするか


昨年11月初旬、雪が来る前に特急「サンダーバード」に乗って金沢へ行くことにした。


大阪駅11番線ホームへ。




8時42分発 サンダーバード9号 に乗る。


この列車の停車駅は少なく、新大阪・京都・福井だけ。








2両にまたがった鳥の文様。

早めに乗車したので座席を撮ることができた。

発車間際にはそこそこ埋まり、京都駅でイタリア人団体観光客が乗ってきて満席になった。

定刻に大阪駅を発車。



山科を過ぎたら、「風でよく止まる湖西線」に入る。
湖西線が風に弱いというより、それほどの威力の風(比良颪)が吹くのよね。

右側には琵琶湖が見える。

(手が思いっきり写っちゃってる)

大阪出発から1時間20分、敦賀駅が近づいてきた。



あれが新幹線の敦賀駅ね。


かなり高いところに駅がある。



福井市下荒井町付近



福井駅が近い。



福井駅

敦賀駅と違って在来線と新幹線駅の高さの差はあまりない。

京都駅で乗ってきたイタリア人観光客さんは福井駅で下車した。
勝手に金沢まで行くのだろうと思っていたが違った。
どこへ行くのだろう。永平寺、それとも一乗谷?



有名な山が見えると嬉しい。

大阪から2時間32分で金沢駅に着いた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.04 15:59:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: