9677♪音楽教室日記さんへ

温かいコメントありがとうございます。嬉しかったです。
辛かった、しんどかったとばかり言ってないで、私も前進できるように頑張ってみます。
今度は、体のこと、子供のことを優先しつつ、今までの経験を生かして楽譜作りしていけたら…と思っています。
9677♪音楽教室日記さんも、大変な毎日だと思いますが、お身体大切にご活躍ください(^-^) (February 17, 2008 09:04:46 PM)
全て | カテゴリ未分類 | おすすめ育児グッズ | 履歴書?! | 衣装話いろいろ | 講師時代のよもやま話 | エレクトーン | 幼児科のレッスン | エレクトーンコンクール用ソロアレンジ曲 | アンサンブルのコンクール用アレンジ曲 | おすすめCD | 推薦エレクトーン楽譜(上級) | 私の師匠と周辺の人々 | エレクトーングレード | おすすめ音楽書 | 一人で赤ちゃんのお世話をする工夫 | ちょっと手作り | 妊娠・出産 | 息子の好きな絵本 | 息子の好きなおもちゃ | ジャズスコア・ポピュラースコア情報 | レッスン生時代に受けたレッスン | 料理 | 古い曲集 | どんな機種でも楽しめる楽譜 | 日々の出来事 | 息子の服・持ち物 | ジャズピアノ・ポピュラーピアノ | 更新情報 | 推薦エレクトーン楽譜(初級) | 推薦エレクトーン楽譜(中級) | 一段譜のアレンジ | コンクール用和風の曲 | コンクール用民族色のある曲 | コンクール用ストーリーのある曲 | 男の子グッズ(のりもの柄) | エレクトーンデータ制作&楽譜浄書 | レジスト研究 | コンクール用リズム系の吹奏楽&管弦楽 | エレクトーンプレーヤー演奏CD | キャラ弁・お子様ランチ | スコアからエレクトーン譜へのアレンジ | エレクトーン上達法 | 機種に関係なくエレクトーンを楽しもう | コンクール・発表会でいい演奏をするために | 息子の絵 | 耳コピのアレンジ | コンクール用華のある曲 | ピアニカ | 演奏会情報 | 演奏会の記録 | 練習日記 | 販売楽譜
February 15, 2008
XML
先日、掲示板にこんな書き込みがありました。

「子供が発表会で弾きたい曲がエレクトーン用の楽譜がないということで、違う曲にするように言われたんです」「楽譜がないから、レジストがないからということで違う曲に・・・というのはおかしいのでは?」

掲示板でも、お返事は書いたのですが、この場合、本人が少しずつ書いてきたものをレッスンの中で添削し、レジストも本人が作ったものをレッスンで手直しするのが一番だと思います。
しかし、この方の場合、お家がEL90でレジストは宿題で作れないそうです。

こんな場合、講師が作ることになってしまいますが、「エレクトーンの楽譜やデータ作りを無償でしていること」には、講師時代から疑問を抱いていたので、改めて書いてみることにしました。

レジストレーションチャート&シーケンスプログラマーの冊子が曲集についていた頃は、わからないながらも皆、冊子片手にHSで打ち込みをして、レジストを「買う」「作ってもらう」という感覚はなかったと思います。

それが、EL90になった時から、おそらくリズムのパターンが多すぎること・音色のメモリー数が多すぎることが原因で付かなくなった。
               ↓
小さな頃から、パネル面を触る習慣がなくなった。フロッピーやスマートメディアからの操作のみ覚えることに。

大きくなってもリズムの打ち込み画面に触ったことがなく、自分で打ち込みをすることができない。
               ↓
説明をするにも、時間がかかる。レッスンでは演奏や即興の練習で時間がいっぱいになってしまう。
               ↓
結局、講師が残業のように自宅で徹夜して作っている。

このような状態。

少しづつリズムを作らせて練習させるにも、家が違う機種でレンタルしないとできない、耳コピの中でも、リズムパートは聞き取りにくくリズム譜がないと打ち込みできない、等の問題があることもある。

根本的に解消していくには、レンタルしてでも生徒自身で作り方を覚えてもらうのが一番ですが、作ってあげるにしても、何かルールがほしい。
レッスン内で出来るデータに関しては月謝の範囲、レッスン外で講師が自宅に持ち帰り作業する場合は、ギャラを払うなど。

今、私はデータと楽譜を作る仕事を少し始めていますが、きちんとギャラが決まっています。
まるごと頼むということは、曲集を買うのとおなじようにお金を払って当然だと思います。



エレクトーンSTAGEA レジスト1曲マスターレパートリー Vol.2 ジャズ&ラテン

レジスト1曲マスターエレクトーン STAGEA レジスト1曲マスター 〔YMM〕
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 15, 2008 01:36:11 PM
コメント(30) | コメントを書く
[講師時代のよもやま話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること  
りゅうちん さん
私作る人、あなた弾く人になりがちですよね。気をつけています、私も。レジストを替えるのはクラシックで言えば別な楽器が旋律を取った訳でそれを音楽上感じないで演奏するのはおかしいですよね。先日も「当日もまたそこまで行き着くのもあなたが主役」のような話をしました。 (February 15, 2008 02:36:33 PM)

レジスト作りは・・・  
こんにちは!

チャートの付いてた頃は、ホントに頑張って打ち込みしましたね。
今の時代、自分でレジストを作る・・・と言う作業をする事がなくなってきているので、どうしたら生徒にレジスト作りを経験させる事ができるのかなぁ・・・?と、思ったりしています。
短いレッスン時間の中で、それをどう取り入れるかも難しい問題ですね。
講師が、一人で何人分ものデータを作っていく事も凄くエネルギーの要ることですよね。
今日の記事を拝見して、ギャラの事はなるほどなぁ・・・と思いました。
講師も人間ですもんね・・・。
身体張って、貴重な時間を割いて頑張ってるんですもんね。 (February 15, 2008 02:57:38 PM)

わかりますが…  
生徒のママ さん
初めてこちらにメッセージ入れさせて頂きます。掲示板を拝見した時にそちらへ書き込もうかとも思いましたが、fujimotonさんのご対応を拝見したくて見過ごしていました。確かに自分で全部やるのが一番良いのでしょうね。ただ私の子供も質問した方と同年齢ですが、全部自分でやるのは理解力や時間的にかなり難しいと思います。fujimotonさんもご自分のお子さんにやらせてみれば一番わかると思いますので同じ年頃になったらやらせてみて下さいね。それからギャラのお話については少し寂しい気持ちになりました。子供がESやECに出場する時、担当の先生には本当にお力添えを頂いて私も心から感謝しました。お金ではありませんが心ばかりの御礼も致しました。でも担当の先生は「こんな事して頂いては…。私も一緒に勉強させて頂いているんですから。一緒に頑張る事が出来て嬉しかったです」と仰って下さいました。もちろん先生なんだからやってくれて当然だなんて思いませんが、ギャラを取って作る人はそういったお仕事の人であって、師弟関係にある生徒を指導する講師とは違うと思います。 (February 15, 2008 03:20:26 PM)

Re[1]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん
りゅうちんさんへ
生徒に独り立ちさせるのは、なかなか難しいんですよね。
でも、作ることで得られる知識や技術はその子自身の音楽の深さにつながっていくと思います。
現場を離れている今だからそんな呑気なこと言ってますが、現役の時は、試行錯誤しつつうまくいかないままという感じでしたが…。 (February 15, 2008 03:37:28 PM)

Re:レジスト作りは・・・(02/15)  
fujimoton  さん
あ~しゃん☆さんへ
エレクトーン界の課題として、今後も検討していくべきことだと思っています。
30分のレッスンの中でどのように機能のレッスンをしていくか。
やはり、ドラム譜を1小節でも打ってみること、音色は簡単な普段のレパートリーの分は自分で作ってみることから指導するしかないと思います。
私は、子供がまだいなかった時、生徒のことに自分の時間のすべてをささげていたといっても過言でない位楽譜の添削やレジストの直し、リズムの打ち込みなどしていました。(当時、ベッドで寝ることができなかったくらいよく徹夜していました。)
でも、やっぱり、過保護にしていても生徒に力がつくわけじゃない、と今になって、つくずく思います。 (February 15, 2008 03:47:23 PM)

Re:わかりますが…(02/15)  
fujimoton  さん
生徒のママさんへ
私の書き方が言葉足らずだったかも知れませんね。
全部4年生で1人でやる、ということは無理だともちろん承知しています。
(私も、13年半指導してきた中で様々な年齢の子供たちと接してきましたから)
ただ、自分でする習慣をこの頃からつける意味で、先生に質問しながら、できないなりに作っていくことは、とても大事です。
新講師の頃は、自分で用意した楽譜とデータを用意して弾かせたりしていましたが、生徒が独り立ちするには、弾かせるだけではだめだと後々感じました。
エレクトーン演奏研究会に生徒と共に通うようになってからは、ますますその重要性を感じました。

ギャラの話は、誤解があってはいけないのでもう一度ご説明すると、「この曲が弾きたいから、楽譜とデータを作って」と丸ごと頼んでしまう場合のことを言っています。
他の楽器を習う場合でも、習っている先生に「この曲を弾きたいから、楽譜を作ってください」と頼むならやはり謝礼は支払うべきと考えています。
いろいろご意見はおありでしょうが…。 (February 15, 2008 04:05:20 PM)

親として今と将来を考えてしまいます  
生徒のママ さん
私も言葉足らずでした。すみません。理解力・時間的に無理というのは、エレクトーンに限らず…という事なんです。この年頃は親子共々今現在の状況から将来を考え始めます。音楽を仕事にするのならとことん頑張るのも良いでしょう。だけど音楽教室に通う子供が皆、将来音楽を生業にしようと思っている訳ではないのです。勉強や宿題も山積みで出来る事と本当に限られている。そういう意味で申し上げました。沢山のお子さんをと接した先生でも、これはやはり自分の子供の事でないと実感として解らないのではないかと思いました。

>「この曲が弾きたいから、楽譜とデータを作って」と丸ごと頼んでしまう場合のことを言っています。

私もこれは確かに好ましくないお話だと思います。この点について質問された方に掲示板に書き込もうと思いました。でも「先生の本音って…?!」と気になったのでfujimotonさんのご対応を拝見させて頂きたくなったのです。
ちなみに娘も耳コピ・楽器判別・楽譜起こしは自分でやるように毎年先生から言われています。

謝礼に関しては、ヤマハという会社の給与体制に問題があるような気がします。また大変失礼な物言いではありますが、何であってもお金をきちんと取るのであれば講師の先生の実力ももっと均等であって欲しいと生徒の保護者としては感じるところではありますね。(以前の担当の先生がとてもいい加減な先生だったので…)fujimotonさんのようなご立派な先生になら惜しみなく謝礼もお支払いしますけれど…ね。

やっと来月順番が回って来て娘も演研に参加できる事になりました。娘も先生も、そして私も今からワクワクドキドキです。娘には今出来る事をとにかく頑張って、そして楽しんで欲しいと思います。
(February 15, 2008 04:47:21 PM)

Re:親として今と将来を考えてしまいます(02/15)  
fujimoton  さん
生徒のママさんへ
演研決まられたんですね!おめでとうございます(^-^)
大変であることは、通われている方からお聞きだとは思いますが、一緒に通った子供達は、演奏面だけでなく、精神面もものすごく成長しましたよ。

それに、いつも一緒の近くのレッスン生の方以外でがんばっている生徒さんの演奏に触れることもできますし、1年間かけて自分で作り上げるという作業は、他の習い事では体験できないことだと思います。

「弾く仕事」をしているプレーヤーさん達は、講師とはまた違う見方で生徒さん達にアプローチしてくださいます。


今のお子さんは、本当に忙しいですよね。
生徒の中にも中学受験する子が何人かいましたが、勉強勉強の合間にレッスンしていました。

その子供たちには、お母さまともご相談して、既成の曲集から気に入った曲を弾いたり、1段譜にコードを付けたりというあまり負担のかからない、息抜きになるようなレッスンを心がけていました。


講師の質に関しては、部外者になった(講師を辞めた)身としては申し上げるべきではないと思いますが、色々なタイプの先生がいます。
希望を楽器店に伝えて、一番合う先生と気持ちよくレッスンできるのが理想ですね。
(February 15, 2008 17:20:52)
(February 15, 2008 05:23:03 PM)

Re:親として今と将来を考えてしまいます(02/15)  
ann-andy さん
人に迷惑をかけてはいけないよ。 (February 15, 2008 06:01:00 PM)

目胃輪区  
ann-andy さん
あ・・いっけねっ!
迷惑かけてるの,オイラだ。
Rせんせー,いつもありがとねー(謝謝)

(February 15, 2008 07:48:33 PM)

昔と今・・・  
メイの母 さん
fujimotonさんの言われることもごもっともだと思います
私のように生徒や生徒の親側からしてみれば、弾きたい曲があるのに楽譜やレジストがないからダメと言われれば、楽譜はなんとでもなるとしてもレジストがないということだけでこの度のようないざこざにになってしまうのも納得ができないことでもあります
別に「私は弾く人、あなたは作る人」ともこれっぽっちも思ってもいません
もしこの度の件でもレジストを作ってもらうことでお金がいるであれば、それはそれで仕方ないと思うし、また作ってもらうことを当たり前のようにも思ってはいません
昔は演奏中に音を変えるのも一苦労でした
音のレバーを一段階動かしたりしてましたもんね
グレードを受けようと思うと自由曲を3曲ぐらい準備しないといけない
楽譜がないと曲を聴きながら音をとって自分で楽譜を書いてる母の姿を私もずっと見てきたし、私も自分で楽譜を書いたりもしていました
そんな昔のことを思えば、最近はレジストと本が揃っているのだから弾けさえすればいいというのもあると思うし、いかにエレクトーンを使いこなすかといった感じになってきてるように思います
今の講師の方はエレクトーンを教える!ということ以外にレジストうんぬんもあるので大変だと思います

エレクトーンの進化ともに講師の方も追い付いていかないといけない苦労もありますよね
私は講師になるためにピアノやエレクトーンを習ってきたわけではないし、子供にも今あるエレクトーンで楽しく弾くことができればいいと言うことで習わせたんです
ちなみにまだ発表会の曲は決まっていません
弾きたかった曲は「さらば碧き面影」というロードオブメジャーの曲なんだけど、発表会が終わったらごほうびに弾かせてあげると先生からいわれたそうです
ごほうびに・・・ちょっと言い方がおかしいと思う私と子供です
(February 16, 2008 03:32:06 PM)

Re:昔と今・・・(02/15)  
fujimoton  さん
メイの母さんへ
まだ決まっていなかったんですね…。
先生との信頼関係がうまくいかないようであれば、楽器店の方に相談してみるとか、他の教室ものぞいてみるとか行動してみてもいいかも知れません。
音楽を楽しもうと思ったら、信頼できる先生のもとでレッスンするのが一番ですから。

講師時代、EL500やEL900がお家の機種の子供もいっぱいいました。
その生徒さん達には、ELとステージア両方のレジストが発売されている曲を紹介して、お家でも、レッスン会場でも、練習がしやすいようにしていました。

ヤマハミュージックメディアのホームページのSTAGEA・EL共通曲集のページ(http://www.ymm.co.jp/score/cate_list.php?id=electone&k=11)に一覧が出ていますので、参考にご覧になるのもいいかと思います。
その中に好きな曲があるようなら、先生に提案してみては?(楽譜の取り寄せは、楽天でもできますよ)
いい方向に解決することを願っています。 (February 16, 2008 05:29:28 PM)

Re[1]:昔と今・・・(02/15)  
メイの母 さん
fujimotonさんへ

ヤマハの教室やヤマハへ習いに行ってるんならいいんだけど、個人レッスンなんです
jet会員の先生で、しかも家が近所で同じ町内の方なんです
私もこちらの意見をはっきりと言えるといいんだけど、お互いが近所というのもあって私も言いにくいというのもあるんです
ヤマハに行って相談しようかとも思ったんだけど、つい近所だし、先生と生徒という間柄だけだったらいいんだけど、お互い顔を合わせることもあるので、気まずいというのもあって、私もはっきりとしたことを言わないのもよくないんだと思います
先生の方も私に直に言って来られるわけじゃないですしね
子供を介してのやり取りかメールでのやり取りになってしまってるんです
先生も私と同じ思いなのでは?と思います

私も今の家に引っ越しをしたときにヤマハの講師の看板を目にして、今の先生に数年お世話になり、中2の娘も中1の冬までお世話になっていました
かれこれ10年以上もお世話になってることになるかな?
そういう付き合いの中で、近所ということもあり、先生と生徒という間柄だけの感情だけではない思いが、お互いにあるからこういうことになったのだと思います
別の感情がある以上、お互いのためにも良くないと思うので、やめさせようと思うようになりました
本当は小学校卒業するまでは続けさせたかったし、子供もそのつもりでいたんですが、子供の方もレッスンに行く度にいろいろ言われるので、やめたいって言うようになったんです
冷静になって考えると、この度の発表会のこともこんなにまで私も感情的になることでもないと思うんです
人間関係の問題ですね
でもなんだかこちらにいろいろ私の意見も言えてちょっとすっきりしたかも・・(=^・^=)



(February 16, 2008 07:48:45 PM)

Re[2]:昔と今・・・(02/15)  
fujimoton  さん
メイの母さんへ
それは、人間関係が難しそうですね…。
近所だと、はっきり言うのも難しそう。

お母様も、お姉ちゃんも、ご本人も弾けるんだったら、やめても趣味で続けていけそうですね。
ELシリーズの曲集はこれからも発刊されるようだし、家族共通の趣味があるって素敵だと思うので、弾いていただきたいな~。

書き込みをしていただいたことで、いろいろな方のご意見をお聞き出来たので、私もうれしかったです。
また、遊びに来てくださいね!(^-^)/~ (February 16, 2008 08:59:36 PM)

Re:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
デリケートな話ですね・・。つくづくその部分疑問に陥ります。
年齢やレベルによって徐々にできるように促したい事だと思います。今の楽器はとてもゴージャス?で、自分(生徒)で作成してもカッコよくなくて、ついESとかでは(先生作成!)になっていて・・コンクールが、完全に先生のお披露目ステージになりがちに年々なってきている事は、講師みんな感じていることではと思います。
本来は、レジスト作成技術を手直ししてあげられるのがレッスンのひとつです。私も5級以上のレッスンは作成した音色の手直し法を伝授して頂くのがレッスンのメインになりました。
生徒は「先生データまだ??」となってしまいがちですが、コンクールに出る事だけが目的なのか、エレクトーンをしっかりやっていくことが目的なのか、趣味で楽しく弾くのが目的なのか・・
もし専門的に考えるなら、当然、自分で作り上げる能力がなければと思います。語弊があるかもしれませんが、演奏力よりもアレンジ力(レジスト作成力も)がメインになる楽器でもありと思います。時期を見てしっかり作成の時間やアレンジのための時間を割かなくてはと思います。そうでなければ、「普通にエレクトーン上手な人。」で終わってしまいますから。将来、エレクトーンに関わる仕事、他の楽器と対等に語り合えるために、やらせていきたい大切な要素と思います。
担当講師のレジスト作成、確かに本来は「レジスト作成」で独立しているものであって・・。
この部分「育て方」なんでしょうか??ついつい伝授する時間もたりず。一度生徒自身が経験したら、大変さと大切さを理解してくれたらと思います・・
先生が作ったものより完全に自分の「オリジナル」これが一番素晴らしいことなのですが・・・
長くなってしまいましたが、この部分はいつも熱く??感じている事です(^-^) (February 17, 2008 03:28:29 PM)

Re[1]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん
9677♪音楽教室日記さんへ
皆、疑問は感じつつ、結論の出ないまま、毎日現場で仕事していますよね。
エレクトーンは、演奏することも、アレンジすることも、楽器の機能を理解して扱えることも必要なだけに、レッスンの内容が盛りだくさんで、毎週1時間は来てもらわないと教えきれませんでした。
(それでも足りないくらい)
コンクールに出場する生徒の楽譜とレジストを添削してあげるだけでも、徹夜続き。
夜10時半に帰宅して、生徒から楽譜のFAXがきていたり、留守電が入っていたら先に対応し、簡単にできる晩御飯を作りチャチャっと食べ、お風呂はシャワーのみで10分くらい、それからエレクトーンに向かい、早朝に寝る毎日。他にも、幼児科などのグループレッスンの指導案を書き、仕込み、資料を作ったり、全く余裕のない状態が続き、私自身、自爆してしまいました。
こんな状態ですから、子供を持ったら絶対仕事できないだろうと思っていました。日数を減らして復帰しても、エレクトーンの生徒ばかりの私には徹夜の作業がなくなるわけでもなく…。
復帰して初めてのコンクールの当日、疲れがピークになって“顔面神経麻痺”になってしまい、1か月点滴生活。レッスンは回数足りなくなるので3歳4歳のグループレッスンは他の先生に引き継いで頂き、その他のレッスンには、表情を作らないようにして行ってました。
システムの現場の講師は限界になっている人も多いです。(耳鳴りがする人・めまいで立てなくなった人・生理不順・精神の病等々)
それでも改善しない仕事環境(指導以外の楽器店の雑用も多いですし)にホトホト嫌気がさしていました。
なぜ、講師だけがこんなに大変な思いをして業界を支えているのか?と。

なんだか、私の愚痴になってしまってすみません…。
今は、離れた所から、今後改善していくことを願っています。 (February 17, 2008 05:26:57 PM)

Re[2]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimotonさん
わかりますわかります(T_T)(T_T)
お察しします(T_T)(T_T)。
エレクトーン、きちんと教えようと思えば思うほど、時間は足りないし・・・沢山やってあげればあげるほど、生徒に対してハードル?も高くなり、「もっともっと」の気持ちが、生徒自分自身に向かわず、「講師」の負担になる場合もあったり・・。ほんとにfujimotonさんは、きちんときっちり生徒に対応されていたのですね。。頭の下がる思いです。ほんとうにお察しします。。。その努力で生徒がエレクトーン好きになってくれたという事を励みに・・も限界があったりで・・。たまに、ピアノだけの先生はいいよな~と思う事もしばしばで・・。まあ、どちらも大変な部分ありますが、エレクトーン指導は時間もお金もかかりすぎる不満はでます。しかも中には、リタイア?した感覚で指導されている先生もいらっしゃる。指導の幅もありすぎで・・。
どうぞ、fujimotonさんの素晴らしいお仕事ができるようにPC内ですが・・影ながら?応援しています♪
私もまだまだ頑張ろう♪♪
エレクトーン・・年齢とともにヘビーに感じる今日この頃(^-^)?
激しい曲は息切れする勢い気味です・・楽しいんですけどね☆


(February 17, 2008 06:42:21 PM)

Re[3]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん

レジスト作り  
メイの母 さん
レジストを作ることも一緒に先生とできたら、きっとすごい達成感もあると思います
私もHSの頃は先生と一緒にレジストも作ってたけど、完成した時は「やった~」とうれしかったですもん
子供ももし先生から「一緒に音作りをしよう」と言われたら、きっとやるだろうな~と思います
そして完成した時は「やった~、母さん全部できたよ」と言って大喜びではないかと思います
この度であれば、一緒に楽譜を書いて音楽を聴きながらバックの演奏を聴きとって、レジストも作って・・・



昔に比べたら今の講師の方の負担はかなりのものだと思います
昔はエレクトーンを弾く!といった感じだったけど、今は違いますもんね

これからは生徒側の意向によって、講師の方も教え方が変わってくるのかな?と思います
コンクールが目的?
楽しく弾けさえすればいい?
弾く技術とエレクトーンの機能(レジスト関係)を極めたい?

エレクトーンの機能が進化していく以上、一人の講師の方が全部のことをしようと思うと、負担ばっかりかかってしまうと思います

今の時代のエレクトーンを弾きこなすのも楽しいし、昔にようにレバー式のエレクトーンを弾くのも、ピアノにはない楽しさがあるし、私はピアノよりエレクトーンが楽しいと思ったからピアノからエレクトーンをやり始めたのですが・・・


この度だけは私もいろいろ考えさせられました



(February 17, 2008 10:38:16 PM)

Re:レジスト作り(02/15)  
fujimoton  さん
メイの母さんへ

皆、エレクトーンが好きで、「いいな」と思って始めたのに、レジストや機種のことが原因で離れていくのは寂しいです。

でも、他のブログで「HSですが、実家から持ってきて打ち込んで弾いてます」という方もいて、そういう人にも弾ける楽譜を出していけるといいのに…と思います。
エレクトーンが皆から愛される楽器であり続けて欲しいです…。 (February 18, 2008 01:40:39 PM)

Re:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
MIORIN  さん
こんばんは。すごいコメントの数になってますね。
長くなってもナンですから、、、ちょこっとだけ書かせてください~。

基本的には、譜面・レジストは先生がイチから作るもんじゃないですよね。自分のESはもちろん全部自作でしたし(もちろん、何度と無く徹夜)、
先月、娘が出たオリジナルコンサートでは「レジメニュー何番使って」ってだけ指示いただいてたので、私が作っちゃいました。
ただ、時と場合によってですよね。先生が推薦して、ESやECに小さい子どもを出場させるならば、先生にお力添えいただきたいなぁと思います。全員参加のソロの発表会ならば、既成曲から選んで、と言われても納得します。。

以前にも書いたことがあるかもしれませんが、楽器が高機能になって、子どもには難しいので、レジストでも遊んで、ってことがなくなりましたね。かろうじて、レジメで選んでるぐらい。
液晶画面も、子どもの目線では見づらいみたいです。
これから子どもにレジストや機能をどうやって教えようか、悩みどころです。まずは、プリセットの音色からですね~。先が長い。

ELをご使用の方でも、プリセットの組み合わせだったら、STAGEAでELS変換してもいい具合に出来るでしょうから、ちょっとずつ試していかれたらいいと思うのですが、、、。 (February 19, 2008 02:43:51 AM)

Re[1]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん
MIORINさんへ
コンクール等での音作り、初めから全部できる子はいないけど、せめて、中学生になる頃には、何とか触れるようにしてあげたいですよね。
小学生でも、できるだけ出来るところは参加させるようにしていると、だんだんできるようには、なりました。
ポピュラーの子は、耳コピのリズムの打ち込みが難しく、クラシックの子は、レジストの多さとリズムのオンオフの場所などが難しいですね。
普段のテキストの音作りは、すぐできるので本人が作るようにするといいですね。 (February 19, 2008 08:21:43 AM)

Re[2]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
メイの母 さん
ごめんなさいm(__)m
どうも、もやもや感が抜けきれなくって、またコメさせてください

昨日の朝、子供の学校お見送り&わんこの散歩途中に、先生と出くわしてしまい、子供と3人での立ち話をしたのですが、
子供が弾きたかった「さらば・・」はエレクトーン譜もなければレジストもないので他の曲にして、ということはそれは良いんです
ただその時にまた「さらば・・」の曲の話になり、「ステージアで弾くのはなんとでもなるんだけど、楽譜はないし発表会で弾くのには、おとなしい曲だし映えないでしょ?アンサンブルでだったらみんなでいろんなパートに分かれて弾くから賑やかにもなるから、いいと思うんよぉ・・」と言われんです
楽譜は私が今エレクトーン用に書き換えてるんだけど、と言ったのですが、「そうなの?まあ弾くのはピアノ譜を見ながらでも弾けばいいからいいんだけど、ジュン君には(私の子供で、小3の男の子です)9~8級の曲がいいと思うんよね、どうしても「僕らだけの歌」がいいんならまあいいけど、7級だからね・・」などと、いろいろ言われました
先生としての思い、弾く側としての思いとの違いがあるのは仕方ないことなんだけど、なんかおかしいように思うんです
程度に合わせて9~8級からって言われるのもわかります
楽譜がない、レジストがない、ということで別の曲をと言われるのもわかります
ただ根本的にソロの発表会へ向けての選曲の仕方?といえばいいのかなぁ、とにかくなんかおかしいと思うんです

私がエレクトーンに対して全くのど素人の方が先生には良かったのかな?
そうしたら、先生の言われるままに曲も決まったのかも・・・と思ってしまう私です
7級の曲だからね・・と言われても、自分の子供のレベルを見てたら、弾いて弾けないような楽譜ではないんだけどな~て思ってしまうし、素直に「先生にお任せします」って言えない私がいけないのかと、思ってしまします


(February 19, 2008 11:18:16 AM)

Re[3]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん
メイの母さんへ
発表会に対する見解が、メイの母さんと先生では違うんですね。

私は、静かな曲でも、発表会では、本人の弾きたい曲なら弾かせていました。(ディズニーのバラードや、もののけ姫など)
派手な曲ばかり聴いても、お客さん疲れるだけだと思うので。

静かな曲でも、本人の思い入れのある演奏は聴いている人に感動を与えます。

レベルも、ご本人の演奏力が分からないから何とも言えないけど、難しいところは手直しするとかで対応したらいいのでは。

こっそり、先生をかわれるものなら、かわることが1番のように思いますが…。 (February 19, 2008 03:22:10 PM)

Re[4]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
メイの母 さん
少々難しくても、本人が弾こうと思える曲なら、頑張ると思うんです
本人も「難しいけん練習するんじゃん!」と言ってるんです
発表会も7月なので、十分練習をする時間はありますしね

他に近くにエレクトーンの先生が居られるなら、変わろうとも思ったのですが、子供が野球チームに入りたいと言うので、エレクトーンはやめることになりそうです
せっかく足も使って演奏ができるようになってるし、コードもわかってきてるしで、すごく今辞めるのは勿体無いと思うし、本人も小学校卒業までやるつもりでいたんですが、無理に続けさせるわけにもいかないですしね




(February 19, 2008 06:40:39 PM)

Re[5]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん
メイの母さんへ
そうなんですか。
残念ですね…。

本人がやる気なら、弾けそうですね!
その曲で、最後のステージいいステージになればいいですね(^-^)
(February 19, 2008 06:47:48 PM)

Re:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
ななこ さん
うちの場合、新しくてHX世代でしたが、結局いろいろとFXを一番いじっていました。

当時子供だったのですが、エレクトーンのレジストはもちろん自前、
無論HXのリズムの入力は全て生徒の自分自身が自前でした。

そのために、なぜかそこそこ高額なRAMカートリッジが、講師の方からいつも
おごってもらうことができました。

特にFXの頃、プログラミングできないリズムに飽きてしまい、自ら
RXを持ち込んでいたことから、やはりそれなりの評価をしれくれたのかもしれませんが
その当時から、他の教室をみると、レジストレーションを先生が
プログラミングしている姿を稀にみることがありました。

今は楽器店サイドで、エレクトーンの無償レンタルをやっているようですので
その時間でも、できそうな気もするのですが。。。

当時は、EFで上位大会にいかない限り、ずっと有料でしたので、上位大会に
出れた時には、学校帰りからヤマハに常駐しているかのように、
他のレジストレーションを組んでいたりすることもありました。

あとは、ピアノ教室側の発表会の時も、10人分をうち1人がプログラミングすることが頻繁にありました。

なにせ、家にあるエレクトーンは、E20と古いものでしたので・・・・教室でやるのが、もう慣れてしまいました。

p.s.パソコンは壊して覚えろ!と提唱しているのですが、なかなかうまくいかないものですね。
 エレクトーンも、同じ考え方でいじると、速く覚えられるかもしれませんね。
(May 28, 2013 06:34:35 PM)

Re[1]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん
ななこさん
HS8、EL90の時代に小学生だった人が先生にやってもらうようになったのが始まりでしょうね。
やってもらうからできない。
でもレッスンでは機能説明まで時間が足りない。
結局は、自分で家でやって分からないことをまとめておき、レッスンで聞くというように、生徒さんもまずは自分でやってみることが大切でしょうね。 (May 29, 2013 01:11:50 PM)

Re:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
tosi104 さん
こんにちは。そうですよね。今のエレクトーンは様々は音色が次々変わってとても聞いていて華やかですが、その裏では地道な音色作りや打ち込みをしているマニピュレーターがいることを知って欲しいと私も思います。かくいう私も最近ステージアを買ってみたものの演奏はなんとかできても音作りの複雑さにお手上げ状態です。もちろんただ今勉強中ですが、例えば直ぐに弾きたい曲など有償でもお願いしたいと思っています(^^;)。じつはもう30年くらい前の曲で弾きたいのがあるのですが、とりあえずデータ制作をお願いしたいと思った場合、具体的にどの様な手順を踏めばよろしいでしょうか? (April 10, 2018 04:42:29 PM)

Re[1]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15)  
fujimoton  さん
tosi104さんへ

はじめまして。
データ制作のご依頼は、所属していますMusic Factoryを通してお受けしています。

曲の長さや難度によって価格も変わるため、下記にお問い合わせください。
お見積もりは無料です。

懐かしい曲がまた弾けたらいいですよね(^^)♪

お問い合わせ
E-mail music-factory@nifty.com
IPフォン 050-3401-8461 (April 13, 2018 01:07:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

カテゴリ未分類

(95)

更新情報

(6)

演奏会情報

(21)

演奏会の記録

(14)

練習日記

(5)

おすすめCD

(11)

エレクトーンプレーヤー演奏CD

(10)

推薦エレクトーン楽譜(初級)

(6)

推薦エレクトーン楽譜(中級)

(7)

推薦エレクトーン楽譜(上級)

(9)

おすすめ音楽書

(4)

機種に関係なくエレクトーンを楽しもう

(4)

どんな機種でも楽しめる楽譜

(3)

コンクール用和風の曲

(5)

コンクール用民族色のある曲

(5)

コンクール用ストーリーのある曲

(5)

コンクール用リズム系の吹奏楽&管弦楽

(3)

コンクール用華のある曲

(1)

エレクトーンコンクール用ソロアレンジ曲

(3)

アンサンブルのコンクール用アレンジ曲

(1)

エレクトーングレード

(7)

コンクール・発表会でいい演奏をするために

(6)

ジャズスコア・ポピュラースコア情報

(5)

スコアからエレクトーン譜へのアレンジ

(3)

耳コピのアレンジ

(1)

一段譜のアレンジ

(6)

エレクトーン上達法

(11)

レッスン生時代に受けたレッスン

(8)

レジスト研究

(9)

ピアニカ

(1)

エレクトーンデータ制作&楽譜浄書

(55)

幼児科のレッスン

(4)

古い曲集

(11)

エレクトーン

(17)

ジャズピアノ・ポピュラーピアノ

(2)

私の師匠と周辺の人々

(1)

講師時代のよもやま話

(11)

履歴書?!

(6)

ちょっと手作り

(25)

おすすめ育児グッズ

(4)

料理

(16)

キャラ弁・お子様ランチ

(41)

日々の出来事

(161)

衣装話いろいろ

(9)

息子の絵

(4)

息子の服・持ち物

(5)

息子の好きなおもちゃ

(29)

息子の好きな絵本

(7)

男の子グッズ(のりもの柄)

(2)

一人で赤ちゃんのお世話をする工夫

(1)

妊娠・出産

(1)

販売楽譜

(1)

Profile

Sanae♪

Sanae♪

Comments

fujimoton @ Re[1]:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15) tosi104さんへ はじめまして。 データ制…
tosi104@ Re:エレクトーンの楽譜やレジストを講師が作ること(02/15) こんにちは。そうですよね。今のエレクト…
ゆきだるま@ Re[2]:エレクトーンで和風の吹奏楽1~櫛田てつ之扶作品(10/13) fujimotonさんへ ありがとうございます。…
fujimoton @ Re:エレクトーンで和風の吹奏楽1~櫛田てつ之扶作品(10/13) ゆきだるまさんへ この生徒が弾いたころ…
ゆきだるま@ エレクトーンで和風の吹奏楽1~櫛田てつ之扶作品 突然のコメントで失礼します。 尺八と吹奏…

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: