madorigaru-2

madorigaru-2

PR

Profile

mado2047

mado2047

Calendar

Comments

Mrs. Linda @ Re:姿は愛らしいが(11/20) madoさん 明けましておめでとうございま…
mado@ Re[1]:姿は愛らしいが(11/20) Mrs. Lindaさん >可愛いですねぇ。リスに…
Mrs. Linda @ Re:姿は愛らしいが(11/20) 可愛いですねぇ。リスには勝てませんよ。…
mado2047 @ Re[1]:朝露(10/18) Mrs. Lindaさん >まあ暫くぶりですね。ブ…
Mrs. Linda @ Re:朝露(10/18) まあ暫くぶりですね。ブログ再開嬉しいで…
2014年12月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • DSCF6784 (800x600).jpg
  • DSCF6787 (800x600).jpg






イギリス フランス イタリア等の優れた西洋館が


当時の面影を残し


庭や建物  そして お部屋を開放していました




季節柄 クリスマスシーズンに合わせたのでしょう


伝統を重んじたお部屋の飾りや


テーブルセッテングに 


鳳仙花の実が熟れて弾ける時のよう気持ちでした




それは 西洋の文化の中で


有田焼の鮮やかな色彩 九谷焼の深い落ち着きの色が


クリスマスの優雅な雰囲気を


盛り立て見事に染め合っていたのです




その昔 この横浜の丘から


祖国を離れ遠い地で 日本の工芸品を愛で


クリスマスを過ごした人たち


聖夜に何を祈っていたのでしょう




北風にコートの襟を立てながら


心の中はとても温かい師走の一日でした









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月20日 11時50分52秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:師走の一日(12/20)  
Mrs. Linda  さん
異国にあっても、豪華なテーブル・セティングで生活を楽しんでいた西洋人の余裕を感じました。

確かに、西洋の人達は日本人よりロマンティストだと思うのです。一寸した飾り付けや色の配合など、センスがいいのです。
男性が女性の服装をさりげなく褒めたりするのは、親がそうしていたのを見て育ったからかしら? (2014年12月24日 14時09分48秒)

Re[1]:師走の一日(12/20)  
mado2047  さん
Mrs. Lindaさん


>確かに、西洋の人達は日本人よりロマンティストだと思うのです。一寸した飾り付けや色の配合など、センスがいいのです。
>男性が女性の服装をさりげなく褒めたりするのは、親がそうしていたのを見て育ったからかしら?
-----
Mrs. Lindaさん
本当にそうですね。センスの問題ですね。日本の男性はなかなか女性を褒めませんしね。 (2014年12月24日 19時37分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: