婿入り前日の今日、お昼休みの時間に友人に電話を入れました
明日の段取りを打ち合わせたかったのだけれど、あいにく留守でした。
13 時少し前に友人から電話がありました
明日の引越しが駄目になったそうです。
理由は、友人に仕事が入り、休めなくなったからでした。
少し驚いてしまったママは、「本当に貰ってくれる気はあるの~?」と聞き返しました。
答えは「YES」でした(〃´o`)=3 フゥ
なぜこんな質問をしたかというと、
5月に入り、GWがあり、お互い忙しくて会っていませんでした。
2週間近く友人から音沙汰がなかったので、少し不安を覚えていたのです( ̄- ̄;)ンー?
友人が、「もう、大安にこだわらなくても良いから・・・」と言ってくれたけれど
「せっかくここまで待ってもらったのだから、大安に引っ越しましょうよ。」と返答しました。
「実はね、 1歳の誕生日 少し前から、大人のフードに切り替えたのよ。
ダヴィちゃんだけでなく、ノアールも便が少し軟らかくてね・・・
フードが合わないみたいで思案していたところなの。
あまり高級なフードに変えたら、これを使ってねと言っているようで悪いから
どうしようかと思っていたの・・・」
そんな話をしました。
そしたらすぐに家で使っているフードを持ってきてくれました。
これといったフードを決めているわけではないそうですが、
持ってきてくれたフードは、
ノアール&ダヴィンチが、子猫の時に食べていたのと同じ銘柄でした。
驚いたわ~。これこそ以心伝心みたいよね~(笑)
実はダヴィちゃん、子猫の時から軟便で、整腸剤を飲み続けて大きくなりました。
他の子よりも水をたくさん飲んでいるように見えたので、
ひとり用のゲージで生活して、2週間ほど水の量を量ったことがありました。
これは、飲んだら量が分かるボトル付タイプなのでお薦めです。
猫が飲む水の量 は、 体重1kgあたり40ml 程度だそうです。
ダヴィちゃんの飲む量は、一日120cc~150cc程だったと思います。
当時4Kgくらいの体重でしたから、結果は、心配のない量でした。
獣医さんから、「フードの量が多いのではないですか?」と指摘されました。
他の子よりも、いつも500gほど大きな子猫でしたから、
体重換算で、ついついたくさん食べらせていたようです。
成長期が落ち着いて、少し食べる量を減らしたら、軟便でなくなりました。
友人が持ってきてくれたフードを食べ始めて二日目には、
整腸剤を飲まなくても硬い便が出るようになりました。
ノアール&ダヴィちゃんが里子にもらわれ… 2020年06月11日 コメント(4)
Happy Birthday ラスター♥ ~いつまでも… 2020年06月01日
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ