今年は夏が長くて、秋のないまま、冬になったと思っていたら
また夏に逆戻りしたかのように暑い毎日です。
数日でまた冬の気候に戻るそうですが・・・
紅葉は見られないまま季節が変わっていくと思っていたら・・・
ツワーで出掛けた先で偶然、秋を発見しました
讃岐東照宮屋島神社に向かう入り口付近かしら?

ひときわ綺麗に色付く紅葉に、目が釘付けになりました
その先が、今日のお食事処。
そこにある坂をゆるゆると下りていくと・・・
江戸時代末期に建てられた茅葺き屋根の古民家を移築したお店ですって。


「 うどんのわら家 」さんは、店内も昔の姿そのままで、
評判の讃岐手打ちうどんが食べられます。
今日のメニューは、おいなりさんに天婦羅と釜揚げうどんでした。

昼食をいただいた後、1時間ほどの自由時間があったので
近くを散策するつもりでいたのだけれど
雨がパラパラ降り始めました。
バスに乗り込む時に、晴れていたから
荷物になってはいけないからと
自動車に傘を置いてきたのが悔やまれるわ~~~
![]()
皆さん傘を持たれていない様子だったので
急遽時間を早めて帰途に就いた次第です
近くには、建築家・安藤忠雄さんが設計された「四国村ギャラリー」があるそうで
見ることができなくて残念でした(ノ_-。 )
( ○´∇` ) φ_お土産_φ ( ´∇`● )
お友達も日帰り旅行に行っていたそうで
お土産をいただきました。
大好きな「太秋柿」
とても大きくてびっくり ( 笑 )
左端が先日買ってきた「西吉野のたねなし柿」です。
大きさを比較する為に入れてみました。
私は「坊ちゃん団子」

七夕の日に夏越のお祓いをする 2019年07月07日 コメント(2)
散り始めた桜でお花見 2018年04月02日 コメント(4)
産業まつり ~友人とドライブを楽しむ♪ 2017年11月19日 コメント(2)
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ