全31件 (31件中 1-31件目)
1

教室に生徒さんがリカちゃんを持って来ました、5センチのセーターを取替えながら写真を取りましたが、こんな セーターが着れるなんて、凄く楽しく成り皆でワイワイ騒ぎました、 ミニの着物はりかちゃんには多き過ぎました、夕食の後温泉に行きました、本日でサービス券が終わりなので行くと*私みたいな人で 満員でした、 でもホッカ ホッカで気持ち良いです
2007.01.31
コメント(6)

ヒヤシンスをボードの上に避難させていましたが、マロに見つかりました。早速ボードの上に上がりましたが、降りれません猫て、降りるのが下手ですね、マロだけかしら?
2007.01.30
コメント(6)

今日は娘の月命日、お寺さんのお参りが済むと、お墓に行きお線香を上げて厚生年金会館え、天道よしみのコンサートで 三婆で楽しく過ごしました、今までには考えられないですね、月日がたったのですかしらね、写真は5センチセーターのロッピーイセーターです、
2007.01.29
コメント(6)

久し振りに大きな物が編み上がりました、エクトリーの糸5玉買いましたが、3.5玉で出来上がりました、1.5玉じゃベストも無理かもね、残りの使い道を考え無と
2007.01.28
コメント(8)

先日蔵シック ギャラリーで、買い求めた お人形さんをお披露目して下さいました。可愛い三つ編みの子です、着る物が間に合わないので、ミキの着物を貸して上げました。不思議に良く似合います、ミキより似合っている見たいです、昔から居る(オードリー)ちゃんも良い感じの子です、持ち主に似て、大人の感じの子達でした。
2007.01.27
コメント(2)

今日抜糸が済みました、糖尿病て大変ですね、歯1本抜くだけで、 半月も掛かりますね、写真は生徒さんの作品です、残り糸整理にお孫さんに 編んでおられました、
2007.01.26
コメント(0)

昨日、生徒さんが孫の人形のセーターにとミニを1枚買って頂きました<次は何を編まれるのですか?出来たらリカちゃんの物が欲しいです、>りかちゃんてサイズ幾つ??今日朝から本屋さんに行き1冊買いました、可愛い鉤針ドレスが乗っていました、写真は生徒さんの作品です、中細の1X1の細かい鹿の子編みです、丹精に編まれました。
2007.01.25
コメント(0)

縄編みのミニが編み上がりましたが、ビーズのネックレスが如何するの?付かない方が良いみたいなのに、縄編みてカジアル ネックレスはドレッシイギャップ無いのかな??
2007.01.24
コメント(4)

朝から上六に糸を買いに行きましたが、無くて注文、行く前に電話をすれば良いにのにね、何時も後で思いますね、近鉄に寄り更新の確認をして、昼からカラオケボックス、5時間6人で良くしますね、歌うのは苦手ですが、聞くのは楽しいですね、皆さんお上手です、ピエロさんから、毛糸が届きました、生徒さんの注文ですが、おまけに糸見本帳を入れて頂きました、有難うございます、やはり見本帳より糸見本の方が見やすいですね、
2007.01.23
コメント(4)

前に教室に来ていた人から、電話が有りました、久し振りなのでお茶をしながらお話をしていましたら、ミニのセーターを出して来て、<ネットで良く売れているのを貰いました、>が<此れの縄編みのセーターが欲しいのです、> 可愛いい5センチのセーター編んで見ました、0号で、頑張ってます、小さすぎて編みにくいですね、
2007.01.22
コメント(11)

本日からギャラリがオープンです、お人形さが好きな生徒さんらと行って来ました、私のお人形さんを見て、教室に入るより可愛いですって、お茶お菓子を戴きながら2時間程遊ばして戴きました。お昼は近くのレストランで生でカンツォーネを聞きながら、お食事をしました蔵出しのお人形さん達わたしのお人形展
2007.01.21
コメント(2)

今日の教室は、 レース編み1人、 シャンティ織り2人 ゲージ計算1人 ストレッチ編み1人袖繰り 2人、 延べ7人入れ替わり、立ち代りなのに疲れました、レース編みの方編み上がりました、濃い色も素敵です、
2007.01.20
コメント(10)

朝から、ノンビリとして教室に向かいました、久し振りです、教室では、何時もの賑やかさの上に、友達が友達を連れて来たので、話しがアチラ此方に成り、てんてこ舞いお返事トンチンカンで、笑われるし、大変な日でした、朝と昼からのギャップは夕食の後のうたた寝で、スッキリ致しました。写真は生徒さんが ストレッチ編みの練習で、マフラーを編まれました、お孫さんが1人マフラー4本、?? 練習です、次はストレッチで、ベストですて。「頑張って、」
2007.01.19
コメント(0)

ミキさんとこいさんを 蔵に連れて行きました、21日からの(私のお人形展)に今年も出します、姫ちゃんの着物が出来なかったので、出しませんでした、姫ちゃんの被布コートだけ、出しました、ミキさんもこいさんも展示会場で良いお顔をして居ました、
2007.01.18
コメント(2)

朝から病院のはしごをしました、内科で、お薬を貰い、歯医者で歯を抜きました。抜歯と血止めに時間が掛かりました、何時ものパタンです、糖尿は大変ですね先生ご苦労さんです、他の方見たいに入院して抜歯しなくて良いだけマシですね、教室では、生徒さんがぜんざいを炊いて来られて、ぜんざいパーティです、写真は生徒さんの作品です、
2007.01.17
コメント(4)

ヤット編み上がりました、編み込みの割には、肉圧にならずに編み上がりました、並太4玉、合わせ糸3本取り ウール1かせ2本取り、 ヒゲ1かせ1ポンドりポンポン特大、並太2本取りで、50回巻き丈はもう少し欲しかったですね、幅は、帽子の部分が済んだら、もう少し細くした方が着易いですね、
2007.01.16
コメント(11)

桜の宮の病院に今年初めて行きました、先週金曜日の激痛は、悪い足を何時の間にか、捻挫をしていたらしいです、捻挫の檄痛でした。何をしても治まらないので、主人が氷を持つて来て呉れ冷やすと2時間程で、治まりました、昼から生徒さんが、経営している「アトリエ」に行きました。アトリエで、マフラー1本編み上げました、貴女はボタンくるみを作り上げました、
2007.01.15
コメント(6)

今年初めの 着物教室が有りました、花嫁さんの帯飾り紐を2本に切り、10号さんの帯が出来ました、後は着物ですが出来上がりませんので、展示会には 間に会いませんので、今年は2体だけ出す事に成りました。もう1枚は被布コートだけ出します。此れで21日からの「私のお人形展」は準備万全です、
2007.01.14
コメント(0)

帽子マフラーの合わせ糸が足りない、編み切って仕舞いました、あと、50センチは編みたいのに、1かせでは足りませんでしたね、 編めると思ったのに、残念です、残りは白で編むか?色を変えますか??
2007.01.13
コメント(2)

歯医者さんで、時間が掛かったので教室に着くのが、時間ギリギリ焦りました、来週は抜糸するそうです、残りの歯は2本 総入れ歯ですね、広瀬先生が乗っているカタログを持って来て、此のマフラーて難しい?見るとジャンテイ織りです、モチイフ25枚ほど編んでいたのに、 見当たらない暮れは その辺にゴロゴロしていたのに出てこないケースの後ろから、帽子が出て来ました、4~5年前位に編んだ記憶が有ります、
2007.01.12
コメント(4)

昨日、今日、2日連続6時前に家に付きました、マロがご機嫌斜め5時前から玄関でウロウロと待ってて呉れたそうです、マロ御免ね教室で編み上げました、マフラー
2007.01.11
コメント(4)

今日からお稽古初めです、又1年マイベースで 頑張りましょうか。帽子マフラーは幅20X2=40センチ 丈60センチもう少しで、半分編めます、頭周りは仕方無いですが、 マフラーの部分はこんなに要らないかもね、柄を選んで、次はもう少し細めにします、下の写真は、私の懐に入り込む、マロです、
2007.01.10
コメント(4)

何時もの年の初めの行事です、恵比寿さんに行きました、朝早いので、人はまばら保育園の子供達が 沢山来ていました、保育園の先生達も大変ですね、見ているだけですが園児も可愛いですね、
2007.01.09
コメント(4)

今日は新年会でした、お弁当は「わらびの里」で、おやつの持込です、12時から4時までお喋りしながら、食べました 楽しかったです、TVで、ドバイのセーターの壁に帽子とマフラーが一つに成った商品が、売っていると紹介して居ました、見たこと有る様な無い様な作品で、¥2500-位ですって安いが買いに行けない欲しいと思い、編み始めました、並太と合わせ糸3本取りで 112目 幅 21センチX2=42センチ6号の40センチ針 グルグル編みです、 並太1玉で33センチでした、丈は多分 150センチ以上は入るでしょうね、
2007.01.08
コメント(6)

編み残りの糸が、沢山有ります、此れを整理して減らそうと 思いましたが1本1色の思い入れが有りますね、捨てるに捨てれない作品を編むには足りない、モチイフの芯にでも、又直します、毎年此れの繰り返しですね、
2007.01.07
コメント(6)

昼から息子夫婦の家に初めて行きました、親は来なくて良いと言われましたが「何とか整理出来たので来る」と言われ喜んで行きました、1年近くも待ちましたからね、入って案内してもらいながら、一人前に成ったのだねと思いました、 従姉妹のセーターが編み上がりました、衿もシンプルに丈も身幅も、編地も気に入って呉れました、後はモチイフを2枚をブロウチに仕上げるだけです、
2007.01.06
コメント(8)

2日に買って来た6玉の糸此れで皆 編み上がりました、注文は1本残りの4本は、教室の飾りの後近鉄に出します、暖冬なのでオシャレな物が良いでしょうね、
2007.01.05
コメント(2)

朝から1足も外に出ずにTVを見ながら編んだり、寝たりの 寝正月を満喫しています、ヒヤシンスも部屋中に良い香りを匂わせています、玄関に良いとは此の匂いが良いからだったのですね、マフラーを4本目に掛かっています、1玉半は長いですね、1玉で慣れて居るので、何故か凄く長いような気がしますね?今まで編んでいた1玉は出来上がり丈 は 85センチです 1.5玉の出来上がり丈は 125センチです、新しい糸は1玉で、出来上がり丈は 110センチです、4本目は1,5玉で、赤を編みフリルを濃茶にしました、 明日中には、もう1玉も編める予定です?写真は編んでいる途中ですがボケていますね、 上の写真は出来上がりです、丈がバラ付きマロの足も写り込みました、
2007.01.04
コメント(7)

今年初の注文を元旦の挨拶に来た、お嫁さんが、クリスマスプレゼントのマフラーが会社の方が気に入り 「編んで欲しいので注文を受けました、」と受けて来て呉れました、早速糸を買いにユザワヤに行きましたが無いのでマスザキヤで有りました、マスザキヤで別の糸が目に止まり、早速2玉かって帰り編み始めましたが、出来上がり丈が長いので、ラベルを見ると何と3メートルも長かったです、今までの糸はダイヤ=50グラム=17メートル新しい糸はパビー50グラム=20メーターでした、通し穴の位置を変え無いといけませんね、解きます、
2007.01.03
コメント(8)

31日に従兄弟から大根、菊とヒヤシンスは玄関に良いよと戴いたのに気が付けば、マロの玩具に変わっていました、蕾は3個程取れましたが後は何とか元にもどして、マロの届かない所に置きました、昨日からボチボチと花がはきました。
2007.01.02
コメント(4)

明けましておめでとう御座います、今年も宜しくお願い申し上げます、元旦から編んでいます、従姉妹のセーター9割程編み上がりました、後の細かい所は本人と合わせないとね、息子夫婦からお年玉を貰いました、思い掛けない事で嬉しいですねお正月早々から、良い事が続きますね、
2007.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1