つよ☆Love ライフ

つよ☆Love ライフ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.11.01
XML
カテゴリ: SMAP
'04年12月号の『Invitation』 木村君表紙に"SMAPと映画の新しい未来"と大きな文字。

いいお天気に恵まれた10/31、予定していた物置の片付けを決行★
大事に取っておいたつもりが、分別するとゴミばっかだったり…
文庫本や雑誌がゴロゴロ。スマ関係の雑誌は"ない"はずだったのに、
ポポロ2冊とCUTとInvitationを発見し、救出
夜、じっくり楽しみました。

『ポポロ』は'05年のSAMPLEツアー特集が載った2冊。 うひょ~ かっくいいっっっ
『CUT』はホテビについて6頁載っているもの。
『Invitation』は、スマ関係でなんと28頁
木村君の「2046」やゴロちゃんの「笑の大学」公開中とあります。
あぁ!ここで読んだんだったぁと、今でも記憶に残っている言葉が散りばめられてて
この雑誌を物置で発見できて、再び読めて、ほんとよかったなぁ~としみじみ。
SMAPXMOVIE 以外にも、木村拓哉X映画、SMAPX識者の声、SMAPXTV、
SMAPXCM、SMAPXPV、稲垣吾郎X星護、SMAPXREVIEW、
草なぎ剛X映画と内容もいろいろ。

「黄泉がえり」のプロデューサー平野隆氏の
『日本にはトム・クルーズみたいな人はいても、トム・ハンクスみたいな人はあまりいなかった。
彼(剛くん)って80歳になっても、たとえば笠智衆さんみたいな役者さんになってるんじゃない

『レンズを向けた瞬間、草なぎ剛は透明になる。
現場や監督や共演者の光を照り返してこそ強く輝く月のような役者だ』という山下卓さんの言葉
などなど、役者剛について語られるキラ星のような言葉に酔いしれたっけ~

『"ウチの四男坊の草なぎをどう料理するんだろう、このオッサンは"というような(メンバーの)
視線を感じる』という、タカハタさんの言葉や、

のだろう』という、相田冬ニさんの言葉などなど印象的。

あぁ、「模倣犯」は懐かしい。「SSF」が観たいっ!
あれから5年。彼らの出演映画もふえたよねぇ。
なぁんか、役者SMAPに思いをはせた夜でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.01 02:37:27
コメント(4) | コメントを書く
[SMAP] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: