SHOP+FIND=ing旅

SHOP+FIND=ing旅

イサム・ノグチ

《イサム・ノグチ》 (1904ロサンゼルス~1988ニューヨーク)
英文学者で詩人の野口米次郎と、作家レオニー・ギルモアとの間に生まれ、少年期は日本で育つ。渡米した後、彫刻家 を志し、アジア・ヨーロッパを旅して見聞を広めた。パリでは彫刻家ブランクーシの助手をつとめる。ニューヨークに居を定め、肖像彫刻、舞台美術をへて環境彫刻やランドスケープ・デザインにまで幅広い活動を開始する。戦後は日本でも陶器作品や、和紙を使った「あかり」のデザインなどを行う。また丹下健三、猪熊弦一郎、勅使原蒼風、北大路魯山人、岡本太郎など当時の前衛芸術家たちと交流して刺激を与えあう。その後、アメリカ国内外の各地で、彫刻、モニュメント、環境設計を続け、文字通り「地球を彫刻した男」と呼ばれる。1985年には、ニューヨークにイサム・ノグチ・ガーデン・ミュージアムを開館する。
(イサムノグチ庭園美術館より)

イサムノグチ庭園美術館



インテリア探訪『イサム・ノグチ  チェステーブル』
チェステーブル
こちらは 幻のテーブルとして注目を浴びた
イサム・ノグチ 1947年デザインのチェステーブルです。
2004年には 復刻もされました。
イサム・ノグチのテーブルは脚が特徴的!です
なんともいえないデザイン かわいい気がします。
(復刻を望む声が多いのもわかる気がします。)
チェステーブル

チェステーブルではありますが 独特の曲線は イサム・ノグチそのもの。


《イサム・ノグチ 光の彫刻》
img10401510831.jpg
『AKARI S2959』

1951年"AKARI"は提灯をベースにしイサムノグチの手により後半生、200種類近くも作り続けられました。 その中より新たに発見された木型から造られた限定復刻モデルとなります。

pho_p2777.jpg pho_p2779.jpg
『AKARI P2777』 『AKARI P2779』

イサムノグチ限定復刻モデル 和紙で作られた 光の彫刻です。



アートを見つけに『イサム・ノグチ作 門』
秋の 青空が広がる 10月(今日は1日中雨ですが…)先日 訪れた 東京国立近代美術館
イサム・ノグチ 門
展覧会を見終わった後 最後に イサムノグチ作 『門』を見に外に出た。
詳しいことはわからないですが
イサム・ノグチがデザインした 作品名『門』
直線的で 奥行きを感じる作品
巨大なオブジェは 東京国立近代美術館の顔となっている
季節によって 衣替えするみたいですね。
イサム・ノグチ 門
秋の姿は 黄&黒
レストランからも見ることが出来て
展覧会の最後には 是非 眺めてもらいたいです。








© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: