全16件 (16件中 1-16件目)
1

ブログに書いていた台湾旅行!失敗談ばかり~!ブログって時系列じゃないので読みにくい・・・。加筆し、サイトにまとめました。怪しい台湾・落とし穴だらけの旅からどうぞ!☆台湾いいとこだ~!ボチッとよろしく!(ランキング参加中)
2005/07/30
コメント(0)

男の人からほんとーによく聞かれる質問にお答えする! 男 「韓国のアカスリって、どんな格好ですんの?」ねえさん 「はだか・・・・」男 「タオルとかで隠さへんの?」ねえさん 「すっぽんぽん!」わかったぁ? もう質問はするな!!!ところで、公共のお風呂。韓国人はすっぽんぽん、日本人はタオルで隠す・・・なんて言うけれど・・。日本人、隠しますかぁ? 隠す人って少数派だよ~!(ねえさん調べ)確かに、韓国のお風呂は「あけっぴろげ」ですね。洗い場で寝っ転がって、友達同士アカスリをしてたのには驚いた~!(洗い場で寝転ぶことにね。)☆アカスリの疑問は解消?ボチッとよろしく!(ランキング参加中)
2005/07/30
コメント(0)

ねえさんは献血が趣味だ。決して洗剤がもらえるからではない!しかし海外旅行に行くとしばらく献血できない・・・。悲しい・・・。献血に行くと毎回毎回、同じ調査表を書かなければいけない!病歴、渡航歴・・・。「1ヶ月前に献血してるんやから、この1ヶ月間のことを聞けばいいやろ!!」といつも思う。渡航歴がやっかいだ。「過去1年に行った国は?」の質問から「過去10年間に行った国は?」に変わった!書ききれずハズがない!「多すぎて書ききれない!!」と書いて提出した。ねえさん偉い! そして献血車の医師にも同じ質問をされる。実際この車に乗っている医師は最悪だ。ねえさんの方が詳しい。ねえさんの前の男性、チベットに旅行したそうだ。チベット渡航者は献血できるか否かで、大騒ぎだ。その男性の訪問先は超有名観光地!「そこなら問題ない!」とあと5分待たされたら、口挟んでたよ~!さてねえさんの番、医師は渡航先の「多すぎて書ききれない!」を見て驚く。「ヨーロッパと、予防注射いるトコは行ってないよ。長期滞在はニュージーランドだけ。」と即答。やっと献血だ。でも200CCしか採ってくれない。50キロないと400cc採れない! あと数キロ足りない。「脂肪太りの方々より、健康的にしまっているねえさんの方がきれいな血だ。健康だ。採れ!!」と言っても採ってくれない・・・。決して400採ると洗剤が2本になるから、言っているのではない!☆献血のシステム、なんとかなりまへんかぁ?ボチッとよろしく!(ランキング参加中)
2005/07/27
コメント(2)

昨日の続き。でもね~、このブティック、格安旅行をこよなく愛するねえさんには関係ない場所。たぶんこれを読んでくれてる奇特な皆さまにもね!一応住所アップしますので、ソウルにいっぱい行ってる方々、ぜひ足を運んでみて!って行かないよね!★Kang hee-sook Boutique 江南区清潭洞90-20/25 02-543-3427冬のソナタでユジンが着てたロングコート、ここの商品です。プライベートで購入したものをドラマで使用。お値段350万w!まだ販売してます。何故この夏に? 撮影用? 日本人用?夏休みのロケ地巡り! おみやげはここのコートで決まりだ~!あ~、こんなこと書くなって? 奥様に買わされる?まあまあ・・・。ついでにねえさんの分もヨロシク! サイズは普通で!☆こんな情報いらない!!って方もポチッとよろしく!(ランキング参加中)
2005/07/24
コメント(2)

安住アナとジウ姫、ソウルでデートしてましたね。ジウ姫、ドラマと違い、好感持てる(^_^)vところで気になったのがジウ姫が紹介したレストラン!住所アップしますので、ソウルにいっぱい行ってる方々、ぜひ足を運んでみて!★Cafe74 江南区清潭洞83-20 02-542-7412上海風パスタ・・・一番人気らしいです。グラティネートパスタ・・・パンをくり抜いてその中にトマトソースパスタが入ってます。安住アナ食べてました。韓国のパスタって美味しいのかな?★カンルン イェナルチブ 江南区論山見(ノンヒョン)洞248-4 02-516-2002*漢字でません!やまへんに見るで一文字よ。五色薬水栄養石焼ごはん定食(33種類の品数) 3万w韓定食かな? 美味しそうでした。安住アナ、テンジャンチゲばかり食べてました。では、機会があればぜひレポを!☆いい情報でしょ? えっ!すでに知ってる?ポチッとよろしく!(ランキング参加中)
2005/07/23
コメント(4)

ねえさんの韓流度は、まあ地上波はチェックするかなぁ程度。ビデオを借りたり、買ったりは絶対しない!月9をチェックするのと同程度。数回見ておもしろくなければ見ない。それなのに、結構ロケ地めぐりをしている!何故か?やっぱり映像になる場所は美しいからです!!ここで今まで行ったロケ地のねえさん的ランキングをご紹介。奥様に「連れて行け~」と言われているお父さん! お父さんでも楽しめるロケ地ありますよ!1位 大韓茶園(宝城)「夏の香り」ロケ地お茶畑です。静岡の方は感激しないかも・・・。5月一面の緑が壮観!行った日は日本人いませんでした。但し、韓国人のツアーバスが続々と・・・。夏の香りは行くことが決まってから見ました。でも4話で挫折・・。2位 外島海上農園(釜山の近く)「冬のソナタ」ロケ地個人所有の小さな島。島全体が手入れの行き届いた地中海風庭園のようです。こちらも行った日は日本人いませんでした。但し、韓国人のツアーバスが続々と・・・。冬のソナタは定年じじいが、ビデオを無理やり貸してくれました。たまたま風邪で寝込みいい退屈しのぎに・・。3位 南怡島(春川)「冬のソナタ」ロケ地たぶん一番有名なロケ地。あの冬ソナのメタセコイヤの並木道。映像通り綺麗です。日本人、台湾人が大挙して押しかけてました。冬ソナ関連のオブジェが少し興ざめするものの、並木を歩くのは気持ちいいです。ちなみに行って後悔はチュンサンの家でした。長蛇の列に小さな家!ファン以外は絶対ダメですよ!中央高校は、韓国の学校ってこんなのか?って見方ができるし、ユジンの家は個人のお宅でお茶が飲めます。(有料)喫茶店代わりに・・・。竜平リゾート、茂朱リゾートはスキーヤーには最高でしょう。どちらかというと、竜平がねえさん好みです。ゴンドラは景色がいいですよ~!!どうでしょう? お父さん、夏休みの旅行に! あ~でも夏は季節外れかな?ロケ地写真はサイトの方の旅の日記にあります。☆ロケ地に行ってもいいかなと思う方はポチッとよろしく!(ランキング参加中)
2005/07/20
コメント(2)

3連休のスポーツクラブは行き場のない人でいっぱい!もちろん定年じじいも来てました。韓流ファンのおばさまと大声で韓流話に花を咲かせています。(あ~うるさい!!)サウナ&お風呂では韓流ファンのおばさま4人と一緒になってしまいました(>_
2005/07/19
コメント(6)

夏の終わり、まだまだ先なんだけど、ちょっとチェジュに行こうかと・・・。大韓航空のチケット買ってしまった。早割りです。結構高い!!! でもチェジュ、このまま待っても格安ないだろうな~と思って・・・。どうしてチェジュか? もちろん「オールイン」のロケ地だから・・・ってことじゃない!アサハカなねえさんの考えることはやっぱりあさはかでした・・・。「牛島」という島をご存知だろうか?チェジュから、船で15分ほどの小さな島です。韓国観光公社のガイドブックで発見。しかし他のガイドブックには載ってない。それを見た瞬間、ねえさんの頭にある考えが浮かんだ。「こんな島、今まで日本人だれも行ってないだろう!」「ねえさんが、日本人上陸第一号になってやるっ!!」そして、お子様ランチのおまけの旗をたてて、記念撮影よ~~!と夢は膨らむ。はい、バカでした。ネットで「牛島」を検索すると、なんと「ソウルナビ」で体験レポートがありました(;一_一)しかしまだまだ懲りないねえさん、「彼らは仕事よ!私が観光客の第一号よ!」と気をとりなおす。そして検索を続けると、「牛島」はなんとロケ地じゃないですか!!!韓流ファンのサイトでは「牛島」って有名じゃん!これでもまだまだまだ懲りないねえさん!「旅行記執筆、第一号になってやるっ!」と思い検索を続ける。はい、旅行記も発見しました(>_
2005/07/17
コメント(5)

中国のおしりまる見えトイレではショックをうけなかったねえさんです。知識として知っていると、カルチャーショックはうけませんね。しかし、あらかじめ知らないことではびっくりします。むか~し、むかし、とってもかわいい女の子がいました。名前は若いねえさんです。急に「ニュージーランドでワーホリするっ!」と言って会社を辞め旅立ちました。ホームステイをしたり、フラットをシェアしたり、一軒家を韓国人とシェアしたりと、4軒ほど渡り歩きました。暮らすためには、食器を洗うという必要があります。文化がでるね~。ニュージーランドでは、シンクに水を張り、洗剤を混ぜ、そこに食器を入れます。そしてブラシでこすり、そのまま外にだし、ふきんで拭いて食器棚にもどすという方式です。すすがないんだな~!洗剤ついたままじゃん!洗ったあと、すすいでいる若いねえさんを見て、ニュージーランド人は驚きます。しかし、若いねえさんもだんだんとすすがなくなってきた~!楽な方に流される~! 今度はニュージーに住む日本人が若いねえさんを見て、驚きます。「この習慣だけは、どうしても慣れない!!」と言って若いねえさんに非難の目を向けます。あ~、どっちでもいいじゃん!食器をすすがないのは、ニュージーだけではないそうで・・・。まあ、最近は食器洗い機なんだろうけど。☆若いねえさんに会いたい方はポチッとよろしく!でももういません・・・。
2005/07/15
コメント(4)

あ~、またトイレです。今までで一番衝撃をうけたトイレ・・それは、「冬のソナタ」のロケ地・外島でした。「冬のソナタ」の最終回に登場した不可能な家がある個人所有の小さな島です。ドラマのように本当に美しい島! 韓国にいることを忘れ、地中海と思ってしまうほど・・・。旅の日記は釜山・慶尚南道・全羅南道と「夏の香り」の旅を読んでください。この中で外島のトイレのことは詳しく書けなかったのでちょっと書いてみます。トイレ、非常に臭い! ポッチャン便所です。 しかしこれはいいんです。まずドアに鍵がない。その上あの西部劇にでてくるようなスプリングの入ったドアです。片面(1つだけ)だけ。ドアを手であけると、普通はすぐ便器ですよね。しかしここは便器がない!半円形に曲がった狭い通路があり、その通路を進むと(7歩位かなぁ?)やっと便器という訳。なので、ドアを手で押さえながら(鍵がないので)用を足すということができず、また、外からも使用中かどうかわからずとっても不便なトイレです。一応、ねえさん、ドアに帽子をかけて(目印です!)用を足しました。こんなにきれいな外島とトイレのギャップが衝撃でした。あの、ジウ姫もここを?と思ったけど、きっと不可能な家の中に個室あるんでしょうね??ところで、最近のトイレ話、「あんたの日記はきたない!!」とあの定年じじいに怒られました。そろそろトイレ話は本家ファジャンシル オディエヨ?のつぶおさんにおまかせします(^_^)v。*定年じじいとは、韓流ファンで社員旅行の行き先を「冬のソナタ」ロケ地巡りにした人です。右のカテゴリー「定年じじいの大冒険」に詳細あります。☆この日記で笑えた方はポチッとよろしく!
2005/07/13
コメント(6)

とことんトイレだ~!2001年7月、中国の世界遺産・武陵源に行きました。もちろんツアー。とりあえず旅の話しは置いといて・・・トイレである。「あ~、やっぱりか!」状態でした。まあ、しかし世界遺産である。個室はありましたよ。男女に分かれた入り口を入る。すると・・・あ~、おしりがいっぱいだ~! こんなトコでできないっ!!でも奥に個室がありました。個室があるなら人前でおしりをだすなっ!と思うねえさんです。他にも、ウンチだらけのトイレもありました。ウンチ、こんなに飛ぶハズないだろっ?観光客向けにわざとか?と疑ってしまいました・・・。しかし、なんとかこの旅行中、人前でおしりをだす必要はなかったねえさんです(ー_ー)!!。☆この日記で笑えた方はポチッとよろしく!
2005/07/12
コメント(6)

旅行中のトイレは困り者! 快便の人がうらやましいねえさんです。さて、今日は盗み聞きしたとってもおもしろいトイレ話をひとつ。サウナでとってもかわいい女の子2人と一緒になりました。かわいい女の子はねえさん大好き(^_^)v。2人の話がおもしろく&大声なのでついつい聞いてしまいました。1人の女の子が彼とバリ島に行った話しをしています。大学生位かな?10代後半に見えます。「まみ(仮称)ね~、下痢になってね~、うんちがとまらなくなってん。」「すっごいいっぱいでて~、心配になってきて~、まあくん(まみちゃんの彼の名前)にうんち見てもらってん。」えっ! うんちを彼に見せる???「だって~。なんか病気やったら悪いやん~。」とまみちゃんの話しは続く・・・。若い男の子は彼女のうんちを見ても平気なんですか???ねえさん、見せたくもなく見たくもなく・・・。旅行中、自分にあった整腸剤、どうぞ荷物の片隅に!☆この日記で笑えた方はポチッとよろしく!
2005/07/11
コメント(4)

いきなり寒天の話題です。旅行じゃない? まあ最後まで読んでみてください。最近どこに行っても売り切れ、楽天でも入荷待ちだ。ねえさん、約1年ほど前に1キロ購入済み!(偉い!)しかし自称ナイスバディなねえさん、ダイエットの必要なし!ふふふ・・・。規則正しく毎日4食、趣味の筋トレのおかげだ。ちなみに有酸素運動はキライ!じゃあ、どうして買ったか? 実は便秘解消のためです!薬なしではまったくでない! カスピ海ヨーグルト、納豆、さつまいも・・・いろいろ試したがダメ! テレビで寒天茶を飲むと便が日に2~3回でるとやっていた。それで即購入! でもね、でませんでした。しかし、便の量が増えるといった人の話しもよく聞く。個人差ですね。で、ここで韓国&台湾登場!!この2つの国に旅行するとお通じよくなるんだ。韓国だけならキムチだと思うんだが、台湾にキムチはない!犯人は、ニンニクだろうと思っている。あのニンニクパワーがねえさんの便をだしてくれるのだ!あ~、でも日本で毎日ニンニクを食べる勇気はない・・・。ちなみに、ねえさんが便秘だというとたいていの人は驚きます。よくでそうな感じだそうです。どんな感じ???
2005/07/09
コメント(4)

韓国の市場、スーパーでよく見かけるさきイカなどの乾物たち。美味しいね~。日持ちもするし、おみやげにぴったり!でも、結構余らせて、干からびるまで冷蔵庫にってことも・・・。捨てないで~!細かく刻んでかきあげにしよう!材料は何でもOK! にんじん、たまねぎ、えんどう、鶏肉・・・。全部細かく刻んで一緒にかきあげ!美味です~!
2005/07/08
コメント(0)
去年のGWの台湾旅行。落とし穴だらけでした。そろそろこの「落とし穴シリーズ」もネタ切れかな~。最後は、台北最大の仏教寺院、龍山寺の落とし穴~!中国寺院、極彩色に彩られ、華やかで観光地としても申し分ない!ねえさんの同行者、以前この龍山寺を訪問済み。昼間の明るい光で見るよりも、夕暮れ時が妖しさを放ち、より美しくみれるというのだ。夕方、龍山寺に到着したものの、まだ明るい。一通り見学し、座って日が暮れるのを待つことにした。多くの参拝客や、観光客がいる。熱心にひざまずいて祈る人々を眺めながらボーッとした時間を楽しむ。しかし、線香の匂いが気になる・・・1時間ほど座っていると、だんだんと日が暮れてきた。同行者のいうとおり、龍山寺は妖しい美しさに包まれてきた。待っていてよかった。さて、夜のホテル。 ねえさん達は鼻がぐずぐず・・・。線香の煙の吸いすぎでした。それでなくても台北、排気ガスすごい!台湾! きっとまた訪問します!
2005/07/07
コメント(5)
台湾の九イ分を知っていますか?にんべんに分と書いてフェンと読みますよ~。1つの漢字です。でもこんな漢字出ないので半角のイと分を組み合わせました~。映画「悲情城市」のロケ地。ロケ地巡りが趣味(?)のねえさんとしては外せない観光地! そうもちろん映画は見ていない!しかし、ガイドブックの写真を見ると、なんて情緒ある町並み。古い建物。狭く細い石段。風情があります~。時間の関係上、台北ナビのツアーを利用した。お昼に台北を出発するツアー。台湾を周遊している日本人の団体ツアーにねえさん達がお邪魔したような形となった。効率的だ。バスは進み、まず基隆の海岸で岩を見る。岩ってどこでも一緒だよん。日本各地、世界各国、どこに行っても「これは亀だ。」「これは龍だ。」とか・・・。見ようによっては見えるぞ!細い山道を登り、九イ分に到着。情緒もへったくれもない!この人の渦はなんなんだー! 狭く細い石段! こんな狭い場所に人の渦~!押し合いへし合い、やっと通れるぞ!あ~!名物芋圓を食べよう! サトイモや紫イモのお団子をのせたカキ氷だ。ここもいっぱいだ。うん、こんなもんか、というお味。あ~、ロケ地・・、人がなければ情緒あり!
2005/07/02
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
![]()