全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
みなさん、観られましたか? 知らない?どちらも韓国で有名なノンバーバルパフォーマンスです。要はセリフがない劇ですね。セリフがないので、言葉の壁がなく楽しめます。旅行社のオプショナルツアーにもあります。(高いけど・・・)日本から日本語で簡単に予約できるサイトがいろいろとあります。ナンタは、漢字で書くと「乱打」。コックさん(料理人)たちのお話です。コックさんが、包丁を乱打します!トケビはお化けとか妖怪とかの意味。かわいいお化けたちのお話です。どちらもセリフがないのにストーリーが理解できる!どちらも最高に面白いっ! そして、西欧人の観客も多く、みんな笑い転げてます。世界に通じる笑いだっ! ダンスも素晴らしい!でもどちらかと言うと、ナンタが好きです。 最初に見たのがナンタだったからかも?一度観劇してみてください。ちょっと高いけど、前列の席がおススメですよ。★どっちが好み?ボチッとよろしく!(ブログランキング にほんブログ村)
2006/02/24
コメント(6)

昨年12月の韓国の旅をホームページにまとめました。南韓国の山とお寺とロケ地めぐりの旅からどうぞ(*^_^*)。光州~全州、バスで10時間という過酷な旅でした。雪のため・・・。★誤字があったら教えてね。誤情報もよろしく!ボチッとよろしく!(ブログランキング にほんブログ村)
2006/02/19
コメント(18)
![]()
ロケ地総集編第十一弾は「イルマーレ」の牛島。牛島は済州島からフェリーで10分程の小さな島です。初恋のアルバム(人魚姫のいた島)なんかも撮影されてます。牛が寝そべった形なので「牛島」というそうですが・・・よくわかりません(-_-;)。ファンでない方へのオススメ度を★で表しました。★5つが最高![映画感想]好きな映画です。映像がきれいで、牛島のビーチの美しさも画面でよくわかります。ストーリーは、ちょっと理解するまで時間がかかるかも・・・。なんせ、過去と未来の人が文通する話しですから![牛島]★★★ ★の数、難しいな~。ここは海水浴、釣り、サンドバギーetcと体験をする島だと思うんです。だから何もしないで、ファンでもないので見学だけ行くっていうのはちょっと・・・。ねえさんは、サイクリングですよ~。小さな島、自転車で一周できる!体力必要(^_-)-☆*行き方・・・済州島東部の城山港からフェリー(2000w)で10分少々。牛島の港近くでは、レンタルバイク等を借りれます。またツアーバスも随時運行(5000w)。(2005年9月)*ねえさんの牛島旅の日記はこちらからどうぞ(^_^)v。★夏に民泊に泊まって海水浴がいいですね。ボチッとよろしく!(ブログランキング にほんブログ村)
2006/02/09
コメント(12)
![]()
←こ~んな瓶入りの柚子茶を韓国から持って帰るのは至難の業?!ですね。重いし、割れるかも・・・・。それに最近日本で安く買えるんです。韓国の「Eマート」(大型スーパー)を買い物中、ねえさんの目にとまったのは「粉末柚子茶」。これは・・・。割れない!(^^)! と、早速ショッピングカートに入れました。最近やっと飲みました。粉末をコップに入れてお湯(水)を注ぐだけ。う~ん。柚子茶ではない。これは・・・ビタミンCドリンクのような感じ・・。甘酸っぱく、普通に美味しいのですが、柚子茶では決してありません。みなさんは、力持ちなので瓶なんて軽々持てるので、よもやこ~んな「なんちゃって商品」を買うことはないとは思いますが・・・。柚子茶を期待しないでね。柚子茶はあの、皮をぼりぼり!?むしゃむしゃ食べてこそ柚子茶ですよね!?★大型スーパーは楽しいですよ。ボチッとよろしく!(ブログランキング にほんブログ村)
2006/02/08
コメント(24)
![]()
ロケ地総集編第十弾は「シュリ」のシュリの丘!一般人(?)が韓国映画を観るようになったキッカケのような映画でしょうか?ねえさんも初めて観た韓国映画がコレだった。ファンでない方へのオススメ度を★で表しました。★5つが最高![ドラマ感想]イマイチ好きな映画ではないなぁ~! 暗いしね・・・。[シュリの丘]★★ 丘から済州のきれいな海が見渡せます。きれいです・・・。それだけです。ここは中文リゾートにある丘。リゾートに宿泊していれば散歩にいいけど、わざわざ行くほどのこともないなぁ。ファン&リゾート宿泊者の憩いの場といったトコロ?*行き方・・・行き方、難しいですよん!? シュリの丘は中文リゾートの新羅ホテルとハイアットホテルを結ぶ散歩道にあるのです。散歩道はもちろん宿泊客のものですよね!? 宿泊客ではない気の弱いねえさんは、ホテルに入ることはできませんでした!仕方なく一般道を新羅からハイアットに向ってトボトボ歩いていると、ちょうど中間地点くらいに左手に坂を発見。坂にはなんの案内もありません。車がたくさん駐車していました。そこを登ると・・・シュリの丘だった~!(^^)!きゃはは・・・。タクシーに乗れば簡単に行けるのだ~!中文観光団地のバス停から徒歩20分ほど。*ねえさんのシュリの丘旅の日記はこちらからどうぞ(^_^)v。そういえば「オールイン」もシュリの丘で撮影したシーンがあるようです。★気の弱いあなたも安心して行ってちょ!ボチッとよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2006/02/07
コメント(8)

ロケ地総集編第九弾は「チャングムの誓い」の昌徳宮!こちらも世界遺産です。李朝3代国王が1405年に建てた離宮。ここがロケ地だとは最近まで全然知らず・・・。なみさん(海の向こうの空の下で)の旅行記で知った次第・・・。ここにある芙蓉池の周りをチャングムと王が散歩したそうです。確かに池もありました。ファンでない方へのオススメ度を★で表しました。★5つが最高![ドラマ感想]地上波で現在進行中。毎週かかさず観てますよ~。楽しみです。宮廷のドロドロした部分をチャングムのキャラですっきりと・・。韓流ファン以外にもおすすめのドラマですね。食べ物好き、歴史好きの方にもおすすめ!(^^)![昌徳宮]★★★★ ソウルで何かひとつ歴史的な建物を見たいならここが結構おすすめです。入場料3000w。昌徳宮のガイドと一緒に説明を聞きながら見学するシステムです。勝手に見学はできません。日本語、英語、中国語、韓国語と時間が決まってるので、行く前に時間は確認しましょう。(ソウルナビ・韓国観光公社等のサイトを参考に)ねえさんが行ったのは2004年の年末。30人くらいの日本人が集まって一緒に見学。さて、なみさんが行ったのはつい最近。何百人もの日本人でびっくりとのこと。チャングムのロケ地との説明もあったようで、さすが地上波効果はすごいっ!まだまだ放映はされませんが・・・。*行き方・・・地下鉄3号線「安国駅」下車、徒歩5分。どのガイドブックにもでてると思うのでご参考に(^_^)v。★知らずにロケ地めぐりしてました!ボチッとよろしく!(ブログランキング にほんブログ村)
2006/02/06
コメント(24)

ロケ地総集編第八弾は「ホテリア」の宗廟!世界遺産です。李氏朝鮮歴代王と王妃の位牌を祀っているところですね。デートというか、観光案内をした場所ですね。紅い柱が写っていたような気がします。ファンでない方へのオススメ度を★で表しました。★5つが最高![ドラマ感想]地上波で毎週見ましたよん。「冬のソナタ」の後、初めて見たヨン様ドラマ。「へぇ~、まともなドラマもあるんだ~。」って思ってしまった。また石投げられる・・・。ヒロインの先輩役の女性、いつも青木さやかさんを思い出し・・・。似てませんか?[宗廟]★★★★ 歴史的な建物が好きか嫌いかで評価は分かれますね。興味のない人はもともと行かないよね?広い広い空間と紅い柱が結構印象的でした。(入場料1000w)さて、困った困ったヨン様ファン達。ここは位牌を祀っている場所だなんて全く気付きませず・・・。否、そんなことは関係ない様子・・・。「ロケしたのどこやろ~?」ときゃあきゃあ騒ぎながら走り回る!!!大声で騒ぐ・・(-_-;)。一緒のグループだと思われるのがイヤで・・離れて歩きました。*行き方・・・地下鉄「鍾路3街」下車、徒歩5分。どのガイドブックにもでてると思うのでご参考に。★騒ぐのはやめましょう(ー_ー)!!。ボチッとよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2006/02/02
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1