全17件 (17件中 1-17件目)
1

早朝5時。目覚ましが鳴り響く。あぁ、今日が帰国だ。手早く身支度を整える。早朝の旅館は、音もなく静かである。すずさんは、まだ夢の中だろう。出発の挨拶はせずに行こう!旅館の階段でねえさんがこけて泣いたことなど誰も知らない・・・。あぁ、痛い~。旅館のすぐ近く、地下鉄中央洞駅の17番出口に、リムジンバスの乗り場がある。はっきりとした出発時間はわからない。5時50分に釜山駅を出発したバスが、ここで停まるのだ。念のため、5時50分過ぎからスタンバイ。タクシーの運転手の客引きが煩わしい。「バスは6千。タクシーは1万。2割高いだけ。」ってどんな計算や~。ねえさん、計算は少しできる!?5時59分、リムジンバスがくる。料金は5千ウォンだし、バスはピカピカ。乗客は2人だけ。超快適である。6時半、空港へ到着。チェックインをすまし、朝ごはん。もちろん昨夜コンビニで調達している。そして、出国。おぉ~、免税店の従業員達が、全員で体操をしているっ!!7時、開店前の朝礼と体操なのだ。あぁ、いい光景が見れた。まずは無料のインターネットコーナーでメールをチェック。恐ろしいほどたまっている・・・。そして、体操を終えた免税店へ。BBクリームを買ったり・・・・。あぁ、帰りたくないなぁ~。機内食は、低脂肪食(ローファットミール)をオーダーしている。チキンハンバーガーが出る。野菜と果物がたっぷりで美味しい~~。これから、アシアナではローファットにしよっ!最初から最後まで、美味しい旅だ。(完)★韓国でお会いしたみなさま。どうもありがとうございました~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/29
コメント(8)

明日は帰国。すずさんと別れ、ひとり夜のスーパーへ。チャガルチ市場のすぐ近くにある農協系のスーパーは、結構遅くまで営業している。ショッピングカートを押しつつ、店内を巡回。それほど種類は多くないものの、欲しい食品は揃っている。次々とカートに放り込み、さて、キムチ売り場へ。いろんなキムチが並ぶ。え~っと、辛いの大好き人間のお土産は明太子~。5腹でいいよなぁ。従業員アジュンマ(おばちゃん)に、ショーケースの明太子を指さしてから、手のひらを見せる。5腹のつもり・・・・。あれっ? ナイロン袋に大量の明太子を詰めていくアジュンマ。きゃぁ、500グラムと勘違いしてるよぉ~。止めなきゃ!「アジュンマ~。カード OK?」えっ??? 「5腹にしてよ。」って、言うつもりだったのに・・・。口から出た言葉は「カード使える?」カードも使えるとわかったことだし、この際、白菜キムチもいっぱい買おう~。なんだかおかしい!?楽しい夜のショッピングも終わり、重い荷物を抱え地下鉄で旅館へ戻る。すずさんの部屋をノックすると、もちろん飲んだくれているすずさん。明日は早朝に出発するねえさん。すずさんとは、今夜でお別れ・・・。うるうる(笑)。荷物を整理し、おやすみ~。お気に入りのインスタントラーメン。定番商品なのでどこのスーパーにでも売ってます。野菜たっぷりと玉子を入れて作ってます。辛いけど、ねえさんでも食べれる辛さ。★写真は、夕方のチャガルチ周辺ですよ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/26
コメント(10)

釜山・チャガルチ市場は海の幸が並ぶ水産市場です。ずらずらずら~っと並んだ魚を選び、その場で刺身にして食べることもできます。でも、魚なんて選ぶ目もないねえさん達は、チャガルチ市場2Fの渡辺屋さんへ直行です。予算と希望を伝え、後はお店にお任せします。1人2万ウォン、ゲテモノなし!これが希望です。渡辺屋さんの社長は、日本語ペラペラなので、いればラッキー! 韓国にしては珍しく綺麗に盛り付けられたおかず達ですね~。日本人を意識してる!?ひらめ、たい、すずき、うに、あわび・・・。いろいろでますね~。残念ながらうには、冷凍だとわかるけど~。たこは新鮮。吸盤が吸い付きます。〆の鍋は、辛いタイプと辛くないタイプが選べます。これはね、辛くないタイプ。胡椒が効き過ぎだなぁ~。魚のアラのお鍋です。これだけ食べて1人2万ウォン。でもね、やっぱりチャガルチは大観光地。ちょっと高いなと思ってしまうのです。*プサンナビに紹介されているお店です。詳しくはそちらで。★やっぱり刺身は美味しい~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/24
コメント(8)

明日は帰国。韓国での最後の晩餐はいつも刺身である。とことん辛くない韓国料理を追求する。「渡辺さんトコ、行くっちゃ!」「渡辺さんって、知り合い?」チャガルチ市場内の渡辺屋さんは、最近プサンナビにも紹介されたお店。すずさん、1度食べに行っただけのようだが、もう知り合いになっている!?チャガルチ市場の2階に渡辺屋がある。歩いているとそこかしこから呼び込みがある。呼び込みをかわしながら、渡辺屋を探す。すずさん、1人のアジュンマ(おばちゃん)を見つける。渡辺屋さんの従業員らしい。熱い抱擁(!?)を交わし、席へ。すぐに社長さんが注文をとりにきてくれる。日本語ペラペラだ。2人で4万ウォン、ゲテモノ抜きをお願いする!?ひらめ、すずき、たい、あわび、うに、いか、さんまの塩焼き、貝・・・・・・・次々と料理がでてくる。若干、ボリュームが少ないものの、観光地で1人2万の刺身だからね~。横の韓国人のお皿は大ボリュームだ。高そう。そんな韓国人、カップルのくせに、男性がまたまたねえさん達に興味を示しだす!? あぁ、美女2人はどこでも注目の的だ!?カタコトの日本語を話す男性。明日が帰国のねえさんはあきらめ、すずさんに集中!!無事にすずさんと電話番号を交換し、満足気??? ねえさんも、刺身が食べれて満足、満足! こうして最後の晩餐は終わる。さぁ、お土産買いに行くぞ~。★チャガルチ市場、広いですよ~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/22
コメント(8)

地下鉄チャガルチ駅を上がり、まずはPIFF広場へ。チャガルチの北側に位置する映画館街である。路面には、映画スターの手形やサインがはめ込まれている。若者で大賑わいのエリアで、スナック屋台も多い。「何か、食べんと倒れる・・・。」「イケメン揃いの、ホットクの屋台が有名っちゃ。」10時過ぎに、デジクッパを食べ、後はアイスクリームだけで、もう4時。イケメンよりも食いもん!目についたアジュンマ(おばちゃん)の屋台でホットク(500w)を買うねえさん。すずさんはもちろん食べない。おやつはいらないのだ。全てはビールのため!食べながら国際市場へ。だめだ・・・。ここは観光客向け。ニセモノあるって? 買うハズないやん!地元民向けのエリアに移動。安い服やレギンスを物色。あっ、あれ買わないと!「すずさん、私、かばん壊れた~。かばん屋!」「ねえさん!? 靴に財布壊れて、次はかばんけっ? パンツだけちゃんけっ!?」ぼろぼろになったパンツや、ブラジャーは旅の必需品。捨ててくれば、帰国後の洗濯が楽チン。「ねえさん、もしや?????」「あっ、わかった~。ウチね、ゴミ袋有料で、高いねん~。」なんて冗談なのか本気なのか・・・。こんな会話をしつつ、かばんを購入。ショッピングを楽しみ、そろそろ食事。明日が帰国日。もちろん最後の晩餐は、お刺身なのである。★何もかもが壊れていく旅でしたね~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/19
コメント(16)

各駅停車のバス。いろんな街を経由する。滝の観光案内の看板があったり、お寺の案内があったり・・・。ガイドブックには載っていないが、興味深い観光地はたくさんあるのだ。しかし、このバスは、釜山のどこに着くのだろう???バス車内の路線図。ハングルが読めるすずさんが解読していく。「ロッテ百貨店、明倫洞・・・。」「あっ! 東莱にロッテあるよ。確か、地下鉄の駅名は明倫洞よ。その先は?」「う~ん、わからんけっ!」とりあえず、東莱方面に行くことはわかり一安心。地下鉄の駅近くで降りて、乗り換えればいい。車窓の景色を楽しみながら、バスに揺られる。地下鉄の駅が見え始める。釜山だ。バスで行けるところまで、行ってみよう。そして、明倫洞のロッテ前にバスが到着する。運転手が降りるように合図する。ここが終点らしい。時刻は3時15分。1時間強かかった。往きの倍以上の時間だ。地下鉄の駅に移動。3時40分頃、地下鉄に乗りこみ、次の目的地、チャガルチ市場へと移動する。チャガルチ市場は、港町釜山を象徴する観光地だ。お魚~!★チャガルチで、お魚を食べま~す。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/18
コメント(8)

道行く人に、通度寺の場所を尋ねる。指差す方向に歩く。歩くこと10分強。お寺のチケット売り場が見える。あぁ、結構遠いなぁ。拝観料2000ウォンを払い、歩く。小川のせせらぎが心地よく響く。15分ほど歩くと、駐車場が見える。大型観光バスや、自家用車がいっぱい停まっている。有名なお寺なのだ。宝物殿らしき建物。入場料がいる。ケチな2人は入るかどうかでしばし悩む・・・・。清水の舞台から飛び降りたつもりで、入ることに決めたのに、今日は休館日。すずさんと一緒だと、行くトコ行くトコ休館日なんだよね~。神様は2人の性格をお見通し???「このお寺、いいっちゃ!」「このお寺、いいねぇ。」古いまま残っている建物や、絵。大切に大切にこのまま保存して欲しい。慶州で訪ねた世界遺産「仏国寺」よりも気に入ったねえさん達。来てよかった~。お寺のお土産物屋をウロウロし、アイスクリームを食べる。(700w)もちろんすずさんは食べない。ビールがまずくなるんだって~。そして、来た道を引き返す。バス停に行くと、釜山と書いたバスがちょうど入ってくる。またまた飛び乗る。「釜山。」と言って、2000ウォン渡すと、おつりが700w。???来た時より安い!? バス車内は、路線バス使用。高速バスではない。釜山まで各駅停車なんだ~。「暑い中、バス停で待つよりいいっちゃ!」「うん、いろんな街の様子も見れていいね。」2時過ぎにバスに飛び乗り、さてさて何時に釜山に帰れるのだろう???★休館日だとお金節約できていいですね~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/16
コメント(12)

お腹もいっぱいで、さぁ、観光開始。今日は、釜山郊外の通度寺(トンドサ)へお参りに行く。まずは、釜山総合バスターミナルへ行かねばっ!食堂を出て、歩く。「ねえさん、あのバス、ノボドンって書いてる。乗るっちゃ!」走り出すすずさん。追いかけ、バスに乗り込むねえさん。ノポドンとは、釜山総合バスターミナルがある地域だ。「ねぇ、すずさん。このバス、ノポドンに行くの? それともノポドンから来たの?」「さぁ? どっちっちゃ?」す、す、すずさん・・・。乗る前に運転手に聞いてよ~。あぁ、ちょっと読めると思って、確認しないんだから~。しかし奇跡的にバスはノポドンに着いたのである。あぁ、よかった。バスを降りると、バスターミナルが見える。通度寺行きは、市外バスターミナルから出ている。窓口で切符(2000w)を買い、乗り場へ。34番と35番から随時運行しているようだ。11時30分発のバスは、すぐに高速を通り、11時55分、あっという間に通度寺近くのバス停に到着だ。さすがは、韓国の超飛ばしまくりバスである。う~ん、右を向いても、左を向いても、お寺は見えない。どこだ~~?★デジクッパの食堂を出ると、こんな通りです。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/15
コメント(6)

最近、キムチの売れ行きが伸びているようですね。日本人も辛さに抵抗がなくなってきたのだと・・・。土風屋(トフヤ)さんって、焼き鳥の店なのに~。お昼のランチタイムには、韓国風の石鍋セットがありますよ。夜にもあるけど・・・。豚キムチは、ピリ辛でなかなか美味しい~。石鍋にくっついたおこげが最高です。混ぜる前の海鮮おこげ。これから混ぜ混ぜします。雑炊風のアツアツ・・・。こっちもピリ辛でイケます。これに、デザートは中華風のごま団子と、コーヒー。焼き鳥屋なのに、韓国風料理に、中華風デザートに・・・・。いったいここは?写真の料理+デザート+飲み物=880円。安い? 安いんだよね~。普通の人は・・。食べ終わって、あぁ、お腹すいた~。ボリュームがなさすぎ・・・。ねえさんにとってはね。決して、2人分食べてお腹空いたって言ってる訳じゃないよ~。*場所は、土風屋で検索。ボリューム満点と紹介されてますが・・・。でも、雰囲気がいいお店なのですよ~。★やはりランチはご飯大盛り無料がいいですね~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/12
コメント(4)

釜山のB級グルメといえば、デジクッパ。西面や、釜山大学周辺に美味しいお店があります。デジは豚のことですよ~。雑炊みたいな食べ物です。写真は、釜山大学にある「トジュチッ」のデジクッパ。写真手前が正真正銘デジクッパ(3500w)。あらかじめごはんがスープの中に入ってます。奥もデジクッパなんだけど、横にご飯が見えますね。タロ(別)と注文すると、スープの中にご飯を入れずに別々に出してくれます。(4000w)ことこと煮込んだ豚骨スープは、全く臭みがありません。豚のお肉もいっぱい入ってます。あっさり味のスープに、ねえさんはちょっとアミの塩辛なんかを入れて食べます。韓国人は、コチュジャンにキムチに・・・、スープを真っ赤にして食べます。自分で好みの味にしながら食べれるのがいいですね~。*プサンナビに紹介されてます。★自分で味を作りながら食べれる料理って多いんですよね~。だから辛いのが苦手でも韓国料理は大丈夫。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/11
コメント(14)

8時目覚める。今日の朝ごはんはゆで卵だけ・・・。うぅ、お腹がすいた~。我慢、我慢、やせ我慢・・・しながら、でかける仕度。今日は、朝ごはんに釜山名物デジクッパを食べるのだ。デジとは豚のこと。クッパ(プ)とは、ご飯にスープを混ぜたもの。要は、ご飯に豚骨スープをかけた雑炊のような食べ物だ。釜山のB級グルメである。そんなデジクッパの名店が、釜山大学にある。釜山大学は、若者の街。ねえさんにぴったり~。9時、すずさんと一緒に、旅館を出る。すずさん、名店の地図はもちろんネットで印刷している。地下鉄で釜山大学へ。ここには学生の胃袋を満たす、安い食堂がたくさんある。地図を頼りに、デジクッパの名店「トジュチッ」を探す。着いたのは10時15分。あぁ、お腹空いた~。朝ごはんの時間には遅く、お昼ごはんには早い。なので店内には誰もいない。ねえさんは、素直にデジクッパ(3500w)、すずさんはタロ(4000w)を注文。タロとは日本語で別。ご飯にスープをかけず、別々に出してもらうのだ。上品な人向きである!?豚骨をことこと煮込んだだけの、素直な味。好みで、アミの塩辛や、コチュジャンを入れ、味を作って食べる。ねえさん、素直なので素材の味のまま・・・。ちょっと塩辛入れたら美味しいなぁ~。またまた全く辛くない韓国料理を食べて大満足~。お腹いっぱい!★朝の釜山大学周辺は、まだ人通りも少なく・・・。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/10
コメント(4)

最近話題のBBクリーム。 女性なら知ってますね~。そろそろ、秋の連休も近づいてきたことだし、訪韓する人も多いだろうし・・・。BBクリームをお土産に狙ってる人も多いことでしょう!ということで、この前買ってきたミーシャのBBクリームの報告です。えぇ、ホントは、旅の日記が進まないんです・・・・。ミーシャは、韓国いたるところにショップがあります。安いですよ~。ただ、ねえさん、買うヒマがなく、帰りの釜山空港の免税店で買いました。ミーシャが好きなのではなく、免税店にはミーシャだけだったので・・。BBクリームは、IKKOさんが日本で紹介して、大ブレイクした化粧品。これ1つにファンデーション、下地、美容液が配合されてるのです。写真のBBクリームは、日本円で1510円でした。SPF42と、塗ってるウチにしわが少なくなるって書いてたので購入。使い心地は◎。しわはどうかなぁ~。おまけに他のBBクリームをくれました。パール入りは、キラキラ。パーティや夜の外出向きですね~。気に入って、リピート決定と思ったのに、またまたIKKOさんが・・・。BBクリームを越えたって、とある韓国コスメを紹介したんですよね。ねえさんお気に入りのフェイスショップのコスメです。次、それ買わなきゃね!★←これが写真のものだと思う。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/08
コメント(22)

「ワキの処理大変・・・。永久脱毛行こう~。」「私、ワキ、ない!」「ねえさん、辛いの好きやからやね! 辛さで毛根がなくなってるんよ~。」「えっ? 私、辛いの大っきらい!!!」「????? 韓国、行ってるのに・・。????」韓国=辛いってイメージは世間一般に浸透してますね。でも、ねえさん、辛い料理は嫌いです。朝食はだいたいベッドで・・・。コンビニのサンドイッチは甘い~。韓国って砂糖使いすぎっ!ゆで玉子は、なめらかで美味しい~。もちろん辛さなんてどこにもな~い。チャメ(マクワウリ)は、辛いハズがなく・・・。コーヒー牛乳は、甘いよ~。大人な甘さにしてくれ~。こんな朝食を、NHKを見ながら食べるのが、旅の朝食の定番ですね。そして、昼食も夕食も辛い料理は避けるのです。ピリ辛は好きよ。★ちなみに辛い好きは毛根ないなんて、でたらめです。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/07
コメント(12)

夜の西面は大賑わい。道端にはいろんなものを売る屋台。「あっ、スニーカー売ってる~。全部1万やん!」「ねえさん、このピンク、かわいいっちゃ!」うふふ。。かわいいピンクはねえさんにぴったりだけど、服に合わへんしなぁ。屋台で靴を物色。すずさん、いつの間にかピンクのかわいいスニーカーを試着している!?ピンクを離さないすずさん。ちょっと、それ、可愛すぎやでっ!そして、ペールグリーンのスニーカーに決めたねえさん。すずさん、ピンクを買い込んでいる・・・。あぁ、なんて素晴らしい履き心地。まるで、シンデレラになった気分である。スキップしながらの帰り道。あっ、財布売ってる。「すずさん、私、財布こわれたの。」「えっ!? 財布もけっ???」ここでも1万のペールグリーンの財布に決定。いつの間にかすずさん、ピンクの財布を買っている!それ、ハートの模様までついてるやん。似合わへんでぇ~と言う間もなく・・・。う~ん・・・。困った・・・。そして、地下鉄で旅館の駅まで戻る。この周辺は、結構ひっそりとしている。コンビニで、朝ごはんを買い、おやすみ~。★財布は毎日愛用中。スニーカーは下駄箱の中です。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/05
コメント(8)

釜山・西面のペデポヨンタングイは、焼肉と海鮮が同時に楽しめる食堂です。某掲示板では、好意的なコメントで溢れていて期待に大きな胸が!!!???2人で、23,000ウォンのセット(小)を頼みました。お肉に、いろんな貝に、サラダ、チゲスープ・・・、小でもすごいボリュームです。まずは、鉄板でお肉を焼きます。そして、お肉が終われば、網に替えて、海鮮を焼きます。でも、わがままなねえさん達は、お肉の途中で、網に替えてもらい、海鮮を焼きました。そして、また鉄板に替えてお肉を焼きます。順番を守りません。さて、肝心のお味ですが・・・・。学生向きの店なんだろうなぁ~って感想。辛口コメントは差し控えさせて頂きます(笑)。だって、みんな大絶賛だもん・・・。貝にそれぞれ味がついていて、それも辛いベースで・・・。もったいない!?生で焼いて、仕上げにあっさりしょう油やレモン・・・が、好みのねえさんなの。まぁね、この値段で肉に海鮮食べれたら、文句は言っちゃダメですね。ボリューム、値段、大満足のお店です。行き方は、某サイトに載ってますから~。検索してね。★2人で小でちょうど良いですよ。お腹、満腹になります。女性なら3人でもイケるね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/04
コメント(10)

「あぁ、すずさん。もうサンダルだめよ~。靴屋~!!!」そんなサンダルでまだまだ歩く。子城台公園もロケ地である。しかし、どんなシーンかは全く覚えていない。高台にある公園には、階段が続く。もう疲れた~~~。ボロボロのサンダルでなんとか登り、ベンチで一休み。すずさんは元気だ。まだまだロケ地を引き回される・・・・。チャン・ドンゴンが刺された国際ホテル前を見学し、まだまだ歩くと「チルソン食堂」というホルモン屋。食堂には、チングの看板が掛けられている。ここで、ホルモン食ってたよなぁ~。あぁ、やっとこれで、終わり・・・。サンダルも終わり・・・・。地下鉄で、釜山一の都会(!?)、西面(ソミョン)へ。若者で大賑わいだ。さぁ、ご飯。前から行きたかったペデポヨンタングイは、お肉と海鮮が同時に楽しめるお店だ。店内では野球中継。みんなハイテンションの盛り上がりを見せている。 これは参加せねばっ!なんだかわからず拍手をし、盛り上がる。あっ、打った~。拍手~~~!!!「ね、ね、ねえさん、敵方っちゃ!!!」「げっ!? まずい・・。暴動起きへん(泣)」 慣れない野球観戦は中止し、食べることに専念しよう~。若者向きのお店は、繊細なねえさんの舌にはちょっともの足りないけど・・・・。値段とボリュームだけは太鼓判のペデポヨンタングイで満腹~。さぁ、靴買いに行くぞっ~。★歩きまくった日でした。サンダルも本望でしょう~。ペデポヨンタングイは某掲示板でめっちゃ評判良いんですよね。でもね・・・、違う。詳細は後日。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/03
コメント(6)

すずさんとねえさんの共通の趣味はロケ地めぐりだ。しかし、韓流に全く興味のない2人である。何故、ロケ地を巡るか??? ???う~ん、とりあえずみんながきゃぁきゃぁ言ってる場所は行かねばっ!「チング観た?」「観てないっちゃ!」「えっ? チングは韓流ファンやなくても、観るやろ!?」「どうっちゃ?」「う~ん・・・。やくざ映画やし・・・。別に・・・・。」そんなこんなで、地下鉄で汎一洞駅へ。この駅から「チング」のロケ地めぐりを始めるのだ。駅を出て、5分も歩くと緑の鉄橋が見える。鉄橋の上を走るチャン・ドンゴン。「きゃぁ~、ここ、あの走った鉄橋っちゃ!」「すずさん、観てないんやろ・・・」「ネットで、写真見たけっ!」ここ、汎一洞エリアは、昔の釜山の面影を残す場所。昭和生まれの2人には何故か懐かしい場所である・・・ってことはないよ~。夏の暑い日差し、壊れたサンダルのねえさん。ちょっと歩くのがイヤになってきた。それとは正反対に、ロケ地めぐりをしているすずさんは元気である。次は、三一劇場。なんとなく映画館らしきものを見つけたのだが、名前が違う。ポルノ映画館のようだ。場所的には、ここなんだけど~。うん、ここ、三一劇場ってことで・・・・。ファンではないので、臨機応変な2人である。★チングロケ地は、写真のようなレトロな街並です。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2008/09/01
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


