全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
「よし平のとんかつ、食べた?」「どこ?」「田辺。」「えっ? めっちゃ遠いやん!!」それでも、おいしいとんかつ屋があれば、かけつけねばならないのです(笑)。和歌山県田辺市といえば、熊野古道が有名かなぁ?そんな熊野古道には目もくれず、とんかつを食べに行こう~。和歌山ICから、高速で1時間ほどだもんね。お腹がぺこぺこになりながら到着。「レディース御膳ってあるで。」「あかんっ! ボリューム控えめって書いてるやん!」ボリューム控えめは問題外!!そんなわけで、まんぷくランチ(1029円)と、熟成ひれかつ(1344円)に決定。ごはんは、「コシヒカリ」と「十穀米」のチョイス可。お味噌汁は、「なめこ」と「ひとはめわかめ」のチョイス可。おかわりOKなのが、うれしいね。とんかつを食べる前の一仕事。ごまをすりすりしようね~。「ねえさん、もっとちゃんとすらんとあかん!!」「はい、すりすりは慣れてません・・・。」お漬物は、小さい壷でサービスよ。ちょっとイヤだなぁ~。他のお客さん、変なことしてないかなぁ~。と思いつつも、食べる・・。「梅干、酸っぱすぎ~~~。」「これは、食べさせへん作戦やな!!」まんぷくランチは、ロースかつとエビフライ。ひれかつは、3切れだよ。「かつ、柔らかい!!」「衣もふんわり、柔らかい。」「おいしいね~。」全く油っぽさを感じさせないとんかつ。あっさりヒレが好きなねえさんですが、ここならロースでも大丈夫。ホント、さっくりやわらか、いい感じ。「とんかつは、洋食屋よりもとんかつ屋やね。」「とんかつは日本がいい!!」「量もちょうどいい。腹八分目。」「えっ? ねえさん、これで満腹になれへん???」「うん、八分。」「・・・。」あぁ、おいしかった。ごちそうさま。よし平 いなり店 (とんかつ / 紀伊田辺駅、芳養駅)昼総合点★★★☆☆ 3.3★遠いけど、行ってよかった。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/06/26
コメント(2)
![]()
暑い夏には、餃子とスタミナラーメンでしょ!?スタミナラーメン食べて、ホントにスタミナつくのかなぁ(笑)?スタミナラーメンセットは913円。スタミナラーメン、ごはん、餃子、お漬物のセット。ボリューミーだけど、値段が値段だもんね。もうちょっと辛くっても大丈夫だよ~~~な程度のしょうゆベースのスープ。麺がとってもたよりない。ねえさんの道案内よりたよりないって感じ(笑)。そこにお野菜とチャーシュー。スタミナつけるのには野菜だね。チャーシューは柔らかくってウマウマよ。餃子、もうちょっとパリパリ感が欲しかったな。具沢山の餃子は、食べ応えはあるね。もちろん完食。大食いには適度な量で満足。でもね、スタミナつけるには、こんなに炭水化物食べちゃダメでしょ?★夏には、梅干かなぁ~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/06/24
コメント(2)
![]()
山奥に住むねえさん!? 海が見えるレストランでの食事は非日常。でも、和歌山市って海があるんだよね。夕暮れの和歌浦漁港は人もまばら。釣り人が数人・・・。ちょっとさびしい光景。「からびな」さんのテーブルからは、海が見える。テラス席もあるね。「外で食べる?」「虫、来るよね?」「暑いかな?」ちょっと軟弱なねえさん達は、やっぱりインドア派(笑)。しらすのペペロンチーノ850円。和歌浦はしらすだよね。しらすとパスタ、合うやん。よく絡んでるわ~。それにしてもパスタは、お皿に入れて欲しいなぁ。すり鉢状のどんぶり(?)なので、ソースがぜ~んぶ下に落ちる。ビビンバみたいによ~く混ぜて食べないとね。なんとなく「狐と鶴のご馳走」気分(笑)。あぶり和牛のカレーライス1,300円。と~っても和風のカレーです。和のお出汁がよく効いてる。日本人のためのカレーだね。あぶり和牛、やっぱちょいかたい・・・。それでも牛肉はおいしいよ。海が見えるレストラン。次はテラス席でバーベキューしたいな。「えっ? バーベキュー、暑いやろ?」「う~ん・・・・。」やっぱ冷房なインドアで・・・。からびな (パスタ / 紀三井寺駅、和歌山港駅、宮前駅)夜総合点★★★☆☆ 3.1★海はいいですね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/06/16
コメント(4)
![]()
「今日は、あなご食べよう~。」とあなごのお腹になったねえさん。しかし、いつの間にやら焼肉ランチに・・・。「天ざんPLUS 国体道路店」さんは、昔っからあるよね~。国体道路は国体開催のために整備された道路の愛称。和歌山で国体っていつあったんだろう? ねえさんが生まれた時から国体道路あった気がするが・・・!?今は、2015年のわかやま国体に向けて、ゆるキャラ「きいちゃん」ががんばってるね。「やっぱり焼くよね?」「もちろん焼くやろ!!」手軽に食べれる定食っぽいランチもあるけど、目の前に鉄板あるんだから焼きましょう~。お肉+ご飯物+ドリンクで、だいたい1000円前後で食べれるよ。じゃぁ・・・。ロース+ミニ石焼ビビンバ+コーヒー=1050円。それと・・・。カルビ+ミニ冷麺+コーヒー=1050円のオーダーに決定!!ミニサラダにナムルっぱいもの、それにキムチちょっと。キムチはもっと大量でもいいよん(笑)。タレは、しょうゆにみそ、それにふみこ農園の梅ごましおもあるよ。あつあつの鉄板で、お肉を焼いていきま~す。「ちょっとかたいな。」「1050円やもん。こんなもんよ。」決してかたくはないですよん。でももっと柔らかいお肉が好みなら、上ロースとかのメニューもあるよ。ビビンバは、しっかり混ぜないとね。混ぜて、混ぜて、そしてコチュジャンを入れて・・・。と~っても好みの味に仕上がりました。韓国で食べる冷麺は美味しいのに、日本ではまだ好みの冷麺が見つかりません。どこが違うんだろうなぁ~?「あぁ、お昼から満足。」「ホント、焼くのはいいね。」食後のコーヒーも飲めるし、コスパに優れたランチでした。天ざんPLUS 国体道路店 (焼肉 / 田中口駅)昼総合点★★★☆☆ 3.3★ふみこ農園の梅ごましお、お肉につけてもいい感じ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/06/08
コメント(4)
![]()
今日の夕食は岩出市の洋食の店「すぎうら」さんに決定。おいしいと評判だね。「木や!!」「うん、木!!」店内は木のテーブルに、木のイス。木を活かしてるよ~。なんだか落ち着くね。「え~っと、タンシチュードリアとガーリックトーストください。」「私は、デミグラスソースのハンバーグと、500円のセットで。」姉さん注文は、平日の夜限定メニューのタンシチュードリア1200円。そして絶対こんな量では足りないので、200円のガーリックトーストも一緒に注文。ハンバーグ大好き人間さんは、デミグラスソースのハンバーグ850円に、サラダ、ごはん、ドリンクのセット500円をつけて。ガーリックトーストは、あんまりガーリックガーリックしてないよ。ほのかなガーリックが食べる人を選ばないね。タンシチュードリアって初めてだなぁ~。チーズとデミグラスソースは、やっぱり相性抜群。そこにご飯が絡んでるんだもんね。おいしいハズよ。タンはちょっと好みではなかったけど、500円セットのサラダには、ハムがついてるね。そして見た目もとってもきれいなハンバーグ。にんじんのかわいさったらもう最高!?たっぷりデミグラスソースのハンバーグもおいしい~。とってもきれいなお料理と、木のぬくもりのある店内。ここは、平成の洋食屋さんだね~。(たぶん昭和にはなかったハズ・・・!?)「次はランチする?」「そうしよう!」再訪決定です。すぎうら (洋食・欧風料理(その他) / 紀伊小倉駅、船戸駅、岩出駅)夜総合点★★★☆☆ 3.2★木の店内は落ち着きますね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2013/06/01
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1