全36件 (36件中 1-36件目)
1

うにゃにゃにゃにゃ・・・ はっ、寝てしまいましたにゃ! でも、やっぱし眠いですにゃ・・・ ダメにゃダメにゃ、寝てはダメにゃ!と、眠気と戦っていたく~ちゃんでした。papaはね、飲み会で、なかなか帰って来なかったの。日付けが変わるすこ~し前に、帰って来ました。それまで頑張って1階で待ってましたよ。おやつをもらうために~。papaが帰って来てから「おやつ」、と言うのがお約束。(先にあげればよかったね、どうせあげるのは私なんだし)そう言えば、夕方、お買い物から帰って来てから、く~ちゃんが見当たらなくて。もしかして~と思って、納戸を開けたら、「にゃっ 」と鳴いて、く~ちゃんが出て来ました。出掛ける前に、ちょっと納戸で探し物をしたの。短時間だったので、戸を開けっぱなしで。く~ちゃんが入ったなんて、わからなかった。足音も立てずに、さっと忍び込むの得意だからね~。1時間位、閉じ込めてたかも。く~ちゃんが開けて入らない様に鍵を掛けちゃったから、出られない~。 mamaに閉じ込められましたにゃ 暑くて、喉が渇きましたにゃ~~~!!!にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 31, 2017

今日は、疲れました。母を病院に連れて行って、診察に付き添いました。6月に2週間程入院し、そのおかげでだいぶ体調は戻ってきたとは言え、来月には、腎臓機能障害で身体障害者手帳が取得できる位の病状です。4時間半程、かかりました。帰って来ると、もうぐったり。車イスを押してあちこちの検査室を回る事で、体力的な疲労。検査結果と先生の説明で、精神的な疲労。・・・夕方、洗濯物を取り込みに2階に行くと、く~ちゃん、み~っけ。寝てる?よね? 多分。 珍しく、鏡台の上で寝てました。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 30, 2017

やっと書き終えました~。papa、8月11日~13日のツーリング。行っていない私が書いているので、なかなか進まない。papaとは違う視点から、書きあがったと思います。よろしければ、どうぞ。 papaの東北ツーリング -1日目 papaの東北ツーリング -2日目 papaの東北ツーリング -3日目
August 30, 2017
びっくりしたよ~。6時頃、急にTVから緊迫した声が。キッチンにいたので、急いでTVの前に。 北朝鮮がミサイル発射 え~~~っ!!! 頑丈な建物や地下に避難してください って言われてもね~?ここ愛知県は、危険地域になっていなかった事もあり、ただTVを見てびっくりしていただけで・・・危ないと名指しされた地域の方は、どうしていたんだろう?警報とか鳴ったのかしら?結局は、ミサイルは29日午前6時12分頃、3つに分離し、いずれも襟裳岬の東約1180キロの太平洋上に落下したものと推定されるだそうで。 最新の映像ニュースいよいよ、緊迫してきました。関係ないと思っていた、私でも。
August 29, 2017

昨日の夜の事、 ん~?く~ちゃん、なぜそこにいるの?って感じ。papa待ってたのかしら?papaはね~、昨日は、SUZUKA 1000km THE FINAL に観戦に行っておりまして、晩ご飯も食べて帰って来たので、遅くなったのです。(写真100枚以上あるのだけど、編集する気にならない~) ふにゃぁ~ なんか、ダルそう。ちなみに、く~ちゃんの隣にいるのは、ぽち。うちは、ロシア陸ガメの名前は「カメ」だし、ロシアンブルーのく~ちゃん(Quincy)も、女の子だったら、「タマ」にしようと思った位、いいかげ~ん、なのです。昔、会社に居候していたねこさんは、男の子でも「タマ」でしたが。(私が呼んでいただけで、従業員さんが付けた本名は「ねこきち」でした )Quincyは、ず~~~っと昔papaが持っていた車から付けました。(914)今持っている車じゃ、うまい語呂合わせが思いつかなかったの~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 28, 2017

papa、撮影。(ボケてる~ ) 日課になりました。夜、papaがご飯を食べている所にやって来るく~ちゃん。さりげな~く、papaの横に立つ。そんなく~ちゃんの態度が嬉しい、papa。まず、新聞紙を敷いて~、そこにく~ちゃんが座る。長い間、papaの傍に寄っても来なかったので、新聞紙の上に座るのが好きなく~ちゃんの習性を掴んで、papaの苦肉の策から、始まりました。(健気なpapa)今では、papaになでなでしてもらって、気持ちのいい~お顔の、く~ちゃん。昨夜も、とってもいいお顔をしていたので、写真を撮ろうと思ったのだけど、どうしても、カメラを向けると我に返ってしまう。もう撮らなくてもいいや~と思って、止めようとしたら、papaが自分で撮るって。ふふふ・・・やっぱしうまくいかないでしょ?!すぐ目を開けちゃって。何とか撮れたけど、↑ ほんとはもっと気持ちいいお顔してるのよ。と、こんな風に、至って普通のく~ちゃんなのだけど、一昨日、見つけてしまいました。トイレのチップのいくつかに、血液らしきものが付いてるのを。でも、血液の様で血液ではないかも~と言う位少量。実はく~ちゃん、2015年3月に膀胱炎になり、始まりは、トイレチップに血液が付いていた事から。(こちら)この時は、はっきりと血尿とわかるくらいの量で、システムトイレ下段のマットにも、うすく跡になっていたので、すぐわかったけれど、今回は微妙。下のマットは、全く血液らしき跡は認められない。で、下のマットを新聞紙に替えて観察。新聞紙はすぐに水分を吸い込まずに溜まるので、即確認。ん~、色は普通(異常なし)。見た目で、だけど。検査すると、違うのかしら?実際この血液らしき物の付いた数個のチップ、いつの物かわからない。 こちら使ってます全替えする時、前回のチップを少量入れているから。く~ちゃんの匂いの付いた物を、入れるって事。ペットショップから家に来た時から、ずっとこうしているので。初めて家に来た時も、このおかげかすぐに新しいトイレを使ってくれたし、一度も他の場所でそそうしたことはありません。く~ちゃん、少し前まで不調だったのです。(4月頃)ご飯をあまり食べず、体重も300g程減少。でも5月の病院の定期検査で、異常なし。(こちら)なのでその後は安心して、おしっこの事よく見ていなかった。もしかすると、検査後どこか異常が出ていたのかもと思ったり。でも現在は、ご飯も食べられるようになったし、体重も今日量ったら、4.0kg。元に戻ってます。考え過ぎかな~?次回尿検査は、11月。それまで待つか、その前に検査だけでもしてもらうか・・・にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 27, 2017

な、なに? く~ちゃん、すごいお顔よ。どした?と、よく見ると・・・く~ちゃんのお手手が、ティッシュの箱の中に入ってました。入っていた、と言うより、入れてました~。 すましたお顔して、手は、箱の中。笑える~。 mama、ぼく何かおかしいですかにゃ?さて、今日は、叔母の美容院に行って来ました。母の妹です。(80歳近いのに、現役)そこで、「内緒だけど・・・」って、今日、母から電話があった事を教えてくれました。なぜ、内緒?それは、母が私に絶対にしゃべらないようにと言ったとか。でもその内容、私母から直接聞いて知ってるんだよね~。あ~ぁ、お母様、大丈夫?一つは、母とこの叔母の間の妹の事。もう一つは、先日亡くなった伯母(父の姉)の事。何で、私に内緒なんだよ~?こんな感じの母です。やっぱし、少し・・・ にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 26, 2017

8月26日に、書いてます。昨日(25日)は、papaの東北ツーリング -2日目 を書いていて、当日の日記を書く時間がなくなってしまって・・・(穴埋め日記です)。先日、papaが急に、「米寿の祝い、しなくていいの?」って。・・・私の父の事なのだけど、父、今月誕生日が来て、 89歳になったのですけどぉ~~~!自分の身内の事は、積極的にpapaには言わない事にしているのだけど、去年、それとな~く歳の事は言ったんだけどな。papaの両親は、既に亡くなっていて、そう言うお祝いはしていなかったので、(papaは次男、招集もなかったし)私も遠慮していたのです。返事は、うやむや~にしておきました。と言うのも、実は、母の調子があまりよくなくて、せっかくお食事に連れて行ってもらっても、多分食べられない。そんな事をpapaに見せるのも、悪い気がして。母は、去年まではまだ大丈夫だったのだけど、今年になって、急激に病状も悪化し(腎不全)、記憶の方も少し・・・あ~ぁ、何か書くの嫌になって来ちゃった。私は毎日、両親の事を心配して、神経すり減らしています。母に気づかれない様に。papaの心遣いも嬉しいけれど、どうなるかな~? mama、心配し過ぎにゃ!実は、く~ちゃんにも心配な事が起こっています。少し様子を見ている段階です。どうしても、く~ちゃんの事が後回しになってしまう。「ちゅ~る」を食べさせたのが、悪かったのかしら?詳細は、後日。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 25, 2017

Sくんの、「ラーメン食べ歩き」画像より 麺屋 鳥しげ 食べログ 名古屋PARCO 金鳥そば(塩) 880円見た目は、前回ご紹介した、麺屋 志縁 の 鶏と魚介の冷やしらーめん 白 に、似てますね~。お味も、「似てない事もない」だそうです。(←意味わかりません)スープに7日間以上熟成させた名古屋コーチンを使った、鳥そば って事で、鶏油も浮かんで、鶏の旨みがしっかりと感じられたそうですが、それ以上の何物でもなく、まぁ普通に美味しいと言う事で。鶏チャーシューは、塩味の胸肉と、お醤油味のモモ肉の2種類で、美味しかったそうです。でも、他には玉子とお野菜だけで、Sくん的には、値段が高い!って事でした。あっさり系ラーメンが続きましたが、次回は、Sくんがお盆休みに静岡で食べたラーメンを。まだ画像もらってないので・・・
August 24, 2017

別に出掛ける用事はにゃいけれどぉ~、 どうにゃ?にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 23, 2017

ベッドの陰から・・・ Sくんと、戦いの最中でした。Sくんずるいよ! 武器を持ってる~。(ハンガー)対するく~ちゃんは、ネコパンチ!!! S、あっちに行けにゃ! いつの間にか、仲直り。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 22, 2017

Sくんと、く~ちゃん。(捕まりました~) 逃げ出したいにゃ!papaに、「モンプチ ピューレKISS」をもらうく~ちゃん。(以前の 日記 ) papa、画的に袋が反対向いてるよ~。商品名見えない!これは、つぶつぶアップル入りささみピューレ です。く~ちゃん、ほんとは療法食以外は食べてはいけないのですが・・・頂いた中で、最後の1袋です。もうないです~。papaがあげようとしたのだけど、警戒してすぐに来ないので、く~ちゃんの好きな新聞紙を敷いて、そこに呼ぶ努力のpapa。これで、また少し株を上げた?昨日の朝、く~ちゃんのお手入れ。 はい、今日も同じで~す。 やっぱし、mamaが一番だよね?(mama的希望 )にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 21, 2017

く~ちゃん、急にどした? なぜだか、く~ちゃんが、PCに向かっている私の所にやって来て、膝の上の乗るの?と思いきや、私の足を踏み台にして、テーブルの上に。で、PCの裏に回って・・・ ↑ な、何? カメラを向けると、視線をそらしたりして・・・時には、私から見えない様に隠れたり、私が手を伸ばしてしっぽを触ったりすると、手だけ出して、ネコパ~ンチ(その瞬間は撮れなかった~)。一応、かくれんぼのつもり? うにゃ? 昨日の夜の事でした。さて、昨日の日記 で、皆様には、ご心配を掛けてしまったかもしれませんが、私、普通の生活がおくれる位回復致しました。まだ少しお腹は痛いですが、大丈夫。「救急車呼ばなくてよかった~」と言う感じです。で、昨日は家族全員お家ご飯だったので、夜、お買い物にも出掛けました。その帰り道、遥か遠くの方に花火の上がっているのが見えたので、思わずカメラを向けました。でも~、私のデジカメでは、遠く過ぎて全くうまく写ってないの。田舎なもので、遮る物がなく見えるには見えるのだけど・・・それでは、畑の向こうに見える何km先(何十km先かな?)かの花火をどうぞ。 遠すぎるね~にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 20, 2017

誰もいないお部屋で、ふと、そんな事が頭をよぎりました。昨日の事です。朝から、な~んとなく胃が痛かったの。でも、いつも通り朝ご飯を食べて、お仕事に行きました。16時頃帰って来て、遅いお昼ご飯。この時も少し胃が痛かったのだけど、普通に食べました。それからしばらくして・・・ん? お腹が痛い?痛い・・・痛い痛い痛い!!!朝から調子の悪かった胃の他に、腸と背中側の左右腎臓辺り。吐き気もして来て、頭痛も。何だか起き上がれない。そのうちにSくんがお仕事から帰って来て、以前からこの日は外食だと聞かされていたので、出掛ける前にと、背中側の痛い所を押してもらう。治る訳ではないけれど、こうすると少し痛みが和らぐ気も。18時半頃出掛けてしまって、私は、一人。papaのお夕食のお買い物に行かなくちゃ・・・と思いながらも、動けない。身体がだるくて、頭も重くて、四肢の関節も痛い。うつ伏せになって、少し意識が遠のく(=うとうと)。一服盛られたような状態?(=実際に盛られた事はないので確かではない )。もしかして、腹部大動脈瘤破裂とか? なんて、訳の分からない不安もよぎって、「救急車」なんて言葉も頭を駆け巡っちゃたの~。寝室まで動けそうにないので、リビングで、出掛ける用の窮屈な服のまま横になってました。ふと時計を見ると、19時半。もうお買い物に行ける時間が過ぎてしまったので、(閉店までに間に合わない)こんな状態でも、それまでは何とかpapaのお夕食の支度をと思っていたけれど、諦めて、papaに電話しました。「体調が悪いから、ご飯食べて来てくれますか?」「うん、わかった」・・・こんなものです。いつもの対応。数年に1度くらいこんな時があって、それでもまだ私生きてるので、それ程危機的な事に思っていないのかも。(もし死んじゃったら、どうするんだよ~)お夕食を作らなくてもいいと言う事で、少し余裕が出来たのか、熱を測ってみました。37.4℃。私にしては、高い。(平熱は、36℃以下)お腹が痛いのに、なぜ熱が?これから段々と高くなるの?また床に横になってうとうとしながら、色々な事を考える。このまま熱が上がって来たら、左右腎臓の辺りが痛いと言う事は、急性腎盂腎炎かも?でもまだ、血尿は出てないし・・・そのうち、papaが帰って来た様な(22時頃?)。「大丈夫?」って声は聞こえたけれど、そのまま横になってたので。お酒は飲んでなさそうなので、一応、病院に連れて行けれる態勢で?私の事大丈夫かと思ったのか、数時間?隣でTVを見ていたpapaは、寝室へ。私はその後もしばらく、床に転がったままうとうと。Sくんが帰って来て、「まだお腹痛いの?」と言いながら2階に上がっていきました。で、時計を見て(何時だったのか忘れたけど)、私も寝室へ。ベッドの上で、「足の裏が熱い~、何か冷たくなる物を貼りたい」と、思っていた様な。熱があったのかな?朝、5時45分。いつも通り起きて、Sくんを起こすと(今日は出勤)、昨日の夜はしゃぶしゃぶ食べ放題に行って、まだお腹が空いていないので、朝ご飯はいらないって。野菜ジュースだけ飲ませて、私は6時半頃まで、ゆっくりしてました。(papaを7時に起こすので)お腹の痛いのは随分と和らいでいて、熱も36℃。血尿なし。papaに朝ご飯を作って送り出し、その後は家事を少ししながら、ほとんど横になってました。14時半頃、朝兼お昼ご飯を少し食べたけれど大丈夫でした。17時現在、まだ少し痛みはあるけれど動けます。何だったのでしょう?もしかして、もしかして、もしかして~?実家のお掃除のお手伝いで、筋肉痛?だったら、笑えるけど~。 魔のサボテン サボテンって、こんなに蕾付けます? でも夜に開きはじめ、お昼前にはしぼんでしまうのです。短い命です。 この、魔のサボテン、以前もたくさん咲いた時、悲惨な事が起こりました。たくさんの蕾に、強い何かを感じます。一晩だけの命を咲かせるために、周りのエネルギーを、強い力で取り込んでいる気が。こんな事を考えながら警戒していた所に、私が・・・だから、「救急車」なんて思ってしまったのかも。私の以前の日記、思い込みの内容ですがお暇でしたらどうぞ。↓ September 24, 2011 September 25, 2011 May 19, 2012 June 18, 2012 July 29, 2013 August 1, 2013今年は、先月叔母が亡くなったし、サボテンさん、これ以上何もしないで! ※私の勝手な思い込みなので、お許しを~
August 19, 2017

papaの東北ツーリング -1日目papaの東北ツーリング -2日目 の続きです。3日目(8月13日)は、最終日なので、自宅へ向かいます。福島県郡山市の宿泊地から、那須高原へ。 えっ?この写真しかないの~? ↑那須高原らしさ、が伝わって来ない~。(って、那須高原知らないんですけど)さ、次は、「日光東照宮」へ・・・のはずだったそうですが、大渋滞、大渋滞で、駐車場にも入れそうになく、泣く泣く、通過~~~! になったそうです。で、この近くでお土産を買って来てくれました。(後で知ったけど)そのお土産は、チーズケーキ。どこかのSAで買って来てくれたものと思い、写真も撮らなかったの。食べちゃってから、写真の整理をしていて、これ、な~に? って。↓ あまりパットしない写真なので、捨てちゃおうと思っていたのだけど、「土産買った所」と。? ・・・慌ててケーキの入っていた箱をゴミ箱から取り出し(うへっ)、調べてみると、結構有名なお店らしくて、HPの画像をお借りすると。↓ papa~、上の写真どこから撮ったの?あまりに違い過ぎるよ~。(ってpapaのせい? ) 日光カステラ本舗本店 の、カステラ屋さんのチーズケーキ でした。日記に載せるつもりがなかったので、私は小さくカットしたのを食べただけ。しっかりと観察しなかったし、よく味わわなかった。・・・あまり好きな味じゃなかった。ココだけの話、金箔入カステラ の方がよかったとか? さっ、papa達はお昼ご飯を食べ、一路我が家へ。往復1600kmの旅でした。 ↑ papa、指写ってるよ~!
August 18, 2017

papaの東北ツーリング -1日目 の続きです。1日目の宿泊地、 で、朝ご飯。 2日目(8月12日)は、まず蔵王連峰の御釜(おかま)へ。御釜とは、蔵王五色岳にある火山湖 だそうです。天候等諸条件によって、エメラルドグリーン調やるり色調に湖面の色が変わり、豊かな表情を見せてくれる蔵王のシンボル って事なのだけど・・・な、なんか~、写真が。 んんん~? 山の上の方は、ずっと雨で~、霧がかかって、な~んにも見えなかったそうよ。それでは、綺麗な画像はこちらからどうぞ。 蔵王町観光情報 ここは大丈夫猪苗代湖 は見えたそうです。2日目は、福島県郡山市で宿泊。ホテルの写真も、お食事の写真も、全くなし!papa、ダメじゃん!3日目に続く
August 18, 2017

8月11日、会社のお休み初日から、papaは旅行へ。はい、いってらっしゃ~い! 集合場所で。 おじさん、3人旅だそうよ。(2泊3日)1日目は、蔵王を目指して。途中のSAで食べたサバサンド。 何気に調べたら、新潟県柏崎市のご当地グルメだそうです。(papa、画になる物を食べて来てくれました=本人はその認識なし)北陸自動車道 米山SA(下) 。日本海フィッシャーマンズケープ でも食べられるそうです。って、他でも食べられたりして~? わかりませんが。次の写真は、 こ、これは~、お魚の焼いたのですね。多分、鮎?papaは見つけたら絶対に食べる、鮎。でも、どうして食べかけの写真かなぁ。見苦しいので、編集! 楽天ブログの、画像編集機能 を初めて使ってみました ↑って、これではよくわからないので、ちょっと検索。こちらをリンクさせて頂きます。関川村・道の駅 関川おぉ! 「猫ちぐら」発見。これ、欲しいと思ってたの。でも、手に入れるのにかなりの月日が掛かると言う事で。それから数年。今はブームも去ったかな?と思いきや、2年待ち のようです。(HP更新されてる?)↓ 関川村猫ちぐらの会もしかして、この施設(地域文化交流施設ちぐら)ならその場で買えたのかしら?papaに買って来てもらったら、よかったとか?でも、旅行中 ばかりだった様なんだよね~。単車に積んでくるのも、きついし。温泉にも入ったそうです。 桂の関温泉 ゆ~む さて、1日目のお宿。 → 2日目に続く
August 18, 2017

前日に続いて、昨日も晩ご飯は外食でした。Sくんも一緒に。でもね、Sくんと一緒だと、近所の中華屋さんに、さっと行ってぱぱぱっと食べて、短時間で帰って来るパターンになるの。私達と一緒と言うのが、嫌みたい。思春期の男子じゃあるまいし。(その頃からずっとそうなんだけどね )お食事中に、私が写真を撮るのも嫌がるので、急いで撮ったら、何か色が変。 Sくんが言う様に、写真を撮る程珍しいものは頂いていない(メニューにない)けれど、中華料理、家族で行くにはいいよね。Sくんも一緒に行けるし。
August 17, 2017

またまた、出番が少なくなってしまいました。久々の登場、Quincy 様どうぞ!!! ・ ・ ・うふふ、く~ちゃん何か言いたげ?似合ってるよ~。さて、今日からSくんが出勤なので、普段の生活に戻りました。papaはまだ寝ているけれど、今日から、仕事をするって言ってました。会社は、お休みなのですよ~。でもお得意様は、大抵の所はもう始まっているらしくて、会社に行くそうです。私と従業員さん達は、お休み。家には、誰もいなくなるので、今日も実家に行ってこようと思います。母の体調が少し心配で、行けれる日は、少しでも長く傍にいてあげようと。まだ会話も成り立つし、お食事の支度など、自分でやっているけれど、父と2人暮らし、心配です・・・さぁ、いくらなんでもそろそろpapaを起こさなくちゃ。papa、遅いよ~!目覚まし、鳴ったでしょ?にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 17, 2017

今日も、実家に行って、弟の部屋の、本の片付けをしました。今日はpapaも手伝ってくれ、何百冊かを、処分しました。で、昨日、たくさんの本の中から、お宝発見! 大好きだった甲斐さんの、著書。 荒馬のように(1979年11月発行) 稲妻日記(1987年11月発行)彼が甲斐さんの本を持っているなんて、思ってもみなかったので、びっくりしました。たまたま目についた2冊なので、もしかしたらもっとあって、知らずに処分してしまったかも。「荒馬のように」は、37年も前に発行されたもので、彼が、いつ購入したのかは、今となっては、聞く事も出来ない。でも、実は・・・私、この本持っているのです。数年前、どこで購入したかは忘れてしまったけれど、手に入れる事が出来ました。内容にはとても満足したのですが、やはり経年の使用感があり・・・でも、弟が保管していたものは別です。多分新品で購入し、ずっと本棚に入れてあったと思われ、劣化も激しいのですが、弟の本、それだけで、感傷に浸ってしまいます。「稲妻日記」は、読んだことがないので、後日、ゆっくりと読みたいと思います。そうそう、これを見て驚きました。 → 送料別で、このお値段? (Amazonでは、もっとお安く売ってますけど~)さて今日は、お夕食、家族全員でお出掛けしました。Sくんが一緒に出掛けるのは、珍しい事なのです~。出掛けていたお二人さんには早く帰って来てもらって、中華を食べに行きました。Sくん、家族と一緒の所を知り合いに見られるのが嫌なのか、近所の中華屋さんで、さっと食べて帰って来るならOKなの。その事は、また後日。
August 16, 2017

papaと晩ご飯を食べに出掛けました。今日はSくんもお出掛けで、晩ご飯がいらなかったので、それならと、私達も。お馴染みのお寿司屋さんへ。「今日はね、私のお誕生日のお祝いなの」と、そのつもりで行った訳ではないけれど、ちょっぴり、papaに当てつけのつもりで~。(お誕生日は過ぎてしまったけれど、家族にはスルーされたので)それを聞いた奥さんが、「サーモン、食べれる?」って。何の事かしら?と思ったけれど、「うん、大好き!」って言うと、ご主人に何か耳打ちされて、出て来たのが。↓ ろうそくに火をつけて、電気を消して、歌まで歌ってくれました。Happy Birthday to You Happy Birthday to You・・・ って。ありがとうございます~。 ケーキを切る様に、ナイフやケーキサーバー まで付けてくれました。papaに少しだけ切り分けてあげて、後は私が頂きました。 今日まで市場がお休みとかで、特別なネタがないからと、変わったお寿司も出してくれました。一番美味しかったのは、 → 写真がうまく撮れていないけれど、自家製の、筋子。筋子なのだけど、イクラみたいにプチプチの食感。出汁醤油漬けの様だけど、塩分が薄くてすごく美味しい。もう少しお腹に余裕があったら、後2つは食べたかったな。お店の方とたくさんおしゃべりもして、たくさん食べて、気付いたら、3時間もいました。ご馳走様でした。さて今日は、午前中から実家に行って、昨日のお掃除の続きを。弟の本の片付けをしていて、すごい物を見つけました!持って帰って来るのを忘れたので、明日ご報告いたします~。
August 15, 2017

今日は、家族全員お休み。みんなゆっくり寝ていました。私が一番早起きで、それでも起きたのが8時。遅い朝食となりました。その後、papaもSくんも出掛けてしまい、私は、午後から実家へ。亡き弟の部屋の片づけ。10年目にして、やっと手を付ける気になりました。数日前から、父がやり始めて、私は今日から、本の片付けを。何百冊あるんだろう・・・ちょうどお盆だし、近くにいて、見ているかもね。「その本は、そんな扱い方するんじゃない!」ってね。帰って来てから、お夕食の支度。今日は全員お家ご飯だったので、忙しくて、日記を書くのが今頃になってしまいました。papaのツーリングの事を書こうと思っているのだけど、今から、ちょっとやることがあるので、取り敢えず、この1枚だけで。 集合場所のSAで。写っているのは、一緒に行ったお友達。(papaが撮ってます)毎年恒例、5月の連休と秋の年2回のツーリングは、大人数で行くのだけど、今回は、3人旅でした。続きは、後日。
August 14, 2017

2泊3日のツーリングに出掛けた、papa。今日帰って来るはずだけど、まだなの~。磐梯山に行くって言ってたかな?磐梯山って、どこ?あっ、帰って来た。日記が途中になった~~~!ちょっと、中断。papaは20時半過ぎに帰って来ました。往復1600kmの旅だったようです。晩ご飯は食べていないと言うので、今、すべてお料理を出し終えて、続きを書きま~す。(22時です)papaには、画像をもらったけれど、それは、追々。今日の、く~ちゃん。 昼間、時々1階に下りて来ました。papaが帰って来ないから、待ってた?そんな事は、絶対にないよね~。だって、ほんとにpapaが帰って来た時、いつも通りおやつをもらって、さっさと2階に行っちゃったもん。さぁ、今日もpapaになでなでしてもらうために、ベッドで待ってるかな~?にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 13, 2017

ゆっくり出来たね~、く~ちゃん。 ぼくは、いつもと同じですにゃ! ぐーたらは、mamaだけですにゃ!!!ふふふ・・・そうね~。papaがいないと、何もする気がなくなっちゃう。お掃除もしないで、1日ぐーたら。普段忙しいから、たまにはこういう日があってもいいよね。なんなら、papaず~っといなくてもいいけど。昨日の夜、く~ちゃんが・・・ 私のすぐ近く(テーブルの下)にいました。2階にいるのかと思った。もしかして、papaの事待ってた?昨日から、ツーリングに出掛けたpapa。く~ちゃんには、「papaいないけど、おやつあげるね」と言って、もうあげたのに。(いつもは、夜papaが帰って来てからあげるの)く~ちゃんの、日課。papaがベッドに行くと、待ち構えていて、ベッドの上で、なでなでしてもらう事。papaの事、嫌いなんだけどね~、なぜか、これだけは毎日してもらっているらしい。(私は見てないけど)ベッドで待っていたけれど、papaが来ないから、1階に下りて来て、テーブルの下で待っていたのかしら?そんなく~ちゃんを撮っていたら、急に・・・ 2階で、物音でもしたのかしら?papaがいると思ったとか? って、行っちゃったよ~。私は、ずっとビデオを見ていて、今日の朝4時半頃にベッドに行ったけれど、く~ちゃんは現れなかった。どこにいたのかな~?明日は、papaが帰って来ます。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 12, 2017

自由な時間。夜更かししても大丈夫。って、もうすぐ4時だ~。papaは、旅行でいないし、Sくんは、明日お休み。Tくんは、先日一人暮らしするために出て行ったし。お休みの間は、ずっと予定があるって言ってたから、多分来ないだろうし~。と言う事で、昨日の夜から、ずっとビデオを見ています。私が、TVドラマを撮り溜めた物。(ビデオって、なんか、古いな~) スウィート・エネミー 甘い媚薬なんせ、1時間物で153話もあるものだから、一晩中起きて見ていても、見終わらないので、最終話からさかのぼって、8話分見ました。と言う事は、8時間? 見ました~。もう涙、涙で、目が痛い。テレノベラはいくつか見たけれど、このドラマが、一番好きだな~。以前の日記は、こちら。 1 2
August 12, 2017

く~ちゃん、いないな~って思ったら・・・いました。 あら、珍しや~。く~ちゃんが、箱に入ってる。 で、でも~、私は、後ろに写ってる、光の玉が、気になる~~~。 mama、考え過ぎですにゃそうね~、お盆も近い事だし・・・(←?)さて、今日は、papaが、ツーリング出発の為、朝4時に、起こしてあげました。その前に、昨日の夜は急に大雨が降り出して、家中の窓を閉めたため、すっごく暑くて。普段は、寝る時にエアコンも付けなくて、たま~に扇風機を付ける位で、汗が出る事もなかったのに、昨夜は!もう、汗だくだく。扇風機付けても、暑すぎる~~~!私の寝室のエアコンは壊れていて、使う事もないのでそのまま。暑い暑い。そのせいか、それともその逆か(悪夢を見たから冷や汗が出たのか←ない)、恐ろしい夢を見る。それが、papaを起こす前だったのか、papaが出掛けて、再び寝た後だったのか、覚えていないけれど。不審者が・・・私は撃退するために、凶器を振りかざして・・・朝起きてすぐはもっと覚えていたのだけど、忘れてしまった。とにかく暑くて眠れなくて、何度も目が覚め、悪夢を見続けていたの。Sくんは、今日までお仕事なので、6時半に起こして、いつも通りの朝。ふぅ~みんな出掛けた、あら? く~ちゃんは? と思ったら・・・(ここから上に繋がります) mama、ぼくを忘れていますにゃ ご飯、下さいにゃ!く~ちゃんは、papaが起きた時に一緒に起きて、周りをうろうろしていたので、朝ご飯を食べてから、2階に行ってずっと寝ています。普段も、そうなんですけどね~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 11, 2017

久しぶりの登場なのに、コレ? ↓ く~ちゃん、この頃ますます姿を見せなくなりました。ご飯もちゃんと食べるし、排泄も異状なし。でも、2階に引きこもり。暑いのにね~。そろそろ日記にご登場!と、いこうと思って、探しに行きました。うまく写真が撮れなくて、そんな事をしているうちに、1階に下りて行ってしまいました。で、最初の写真が ↑お外を見たくて、窓枠に飛び乗る直前。もう降りて来た。何か、気になる? そのまま2階に行こうとしたので、「く~ちゃん朝のお手入れだよ~、ここに来て!」って言ったら、Uターンして、私の足の間に。 でも、居心地が悪かったのか、ブラッシングちょっとしただけで、2階に行っちゃったよ~~~! さて今日は、そろそろ会社に行って(いつもより早い←この時間で)、頂いたお中元の整理をして、従業員さんにお裾分けし、早々に帰って来ます。会社の方は、お仕事は昨日で終わり、今日は朝からお掃除だけで、終業となります。明日から17日までお休み。papaは、明日から東北にZ2でツーリングだよ~。 にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 10, 2017

久しぶりの、Sくんラーメン食べ歩き。(先日の事です)一緒に行っていたお友達が、お仕事で他県に行ってしまったとかで、中断していたみたいです。お休みで帰って来たので、出掛けて行きました。 麺屋 志縁 食べログ 鶏と魚介の冷やしらーめん 白 830円チャーシュー、メンマ、ねぎ、バラのり、味玉。冷やしらーめん、ですよ~。ラーメンをほとんど食べない私からすると、お味が想像できない。美味しいの? 冷たいラーメン。Sくんの食べたのは、白=白しょうゆ味。黑=しょうゆ味もあって、昼・夜、各10食の限定販売だそうよ。あっさり系で、鶏も魚介も、どちらかが主張していると言う訳ではなく、後から、魚介がほんのりと感じられたそうです。夏は冷やしらーめんもいい!、と。Sくんにしては珍しく、美味しいと言う感想でした。
August 9, 2017

昨日、Tくんがお引越ししました。 こちらTくんが一人暮らしするのは、別にいいのだけど・・・ カメちゃんも、連れて行ってしまいました。( ↑ うちのカメちゃんです、ポイ君ではありません こちら)まぁ、前々から「家を出る時はカメちゃんも連れて行ってね」と言っていたのは、私、なんですけどね~。だって、自分が飼いたいと言って買ってもらったのに、全くお世話をしない、Tくん。ご飯のお世話、お家の掃除、お風呂・・・結構大変。15年間、ほとんど私が面倒を見て来たの。だから、いざいなくなっちゃうと、寂しいものがあるわね。出掛ける前に、ここで最後のお風呂。 そろそろ出発。お家(水槽)は、引っ越し荷物と一緒に行くので、カメちゃんは洗面器に入って、Tくんの車で。 カメちゃん、元気でね~。ご飯、ちゃんともらえるかな?お風呂も、入れてもらえるかな?いつも綺麗にしててもらえるかな?と、心配の尽きないmamaでした。そう言えば昨日、Tくんから電話があって、「忘れ物したから取りに行く、晩ご飯もいる」って。えっ? まぁいいか~、と思って待っていたのだけど、やっと来たのが、22時頃。遊びに行っていて、遅くなったって。しっかりとご飯を食べて、帰って行きました。迷惑な奴だ! 遅くなるならご飯くらい食べて来い!でも、これでしばらくは来ないだろうと。って、今日の朝電話があって、「会社の社員証ない? 忘れたみたいだから仕事が終わったら取りに行く」って。・・・く、来るの? また今日も。
August 8, 2017

怒ってるでしょ? く~ちゃん。 怒ってますにゃ! お外も、気になるよね~?突然ですが!今日、Tくんがお引越ししました。社会人2年目。通勤時間1時間、に負けました。公共交通機関で行っても、車を運転して行っても、通勤時間に1時間程。残業なんてあった日には、帰って来ると23時って時も。会社の近く(名古屋)で、一人暮らしをすることになりました。大学卒業までは、自宅から通っていましたが、その後関東の専門学校に入学したので、卒業までの3年間の一人暮らし経験あり。今年で27歳だし、不安なんて全くなし。楽しみ~~~!って出て行きました。私も、 だって、お弁当作らなくていいんだよ。一人分のお食事の支度が減るんだよ。文句も言われなくて済むし~。なんですけど・・・Tくん、只今修行中。ゆくゆくは、うちの会社に入るので、また戻って来る? でも、戻って来ても一人暮らしするような事言ってたし~。どうぞ、どうぞ、です。さて、話は元に戻りますが、そんな訳で、Tくんのお引越しの為、引っ越し業者さんが来るので、く~ちゃんは、その前からケージに監禁。この頃自由に暮らしていたので、かなりご立腹。滅多に鳴かないく~ちゃん、「にゃぁ~にゃぁ~」訴えてました。業者さんは、朝9時に来る事になっていたので、私はキッチンにいて、く~ちゃんから見えないようにしてました。余談ですが、台風の影響で、土砂降りの雨。作業はかなり大変そうでした。なのに、出発したとたん雨は上がっちゃったのよね~。(18時半現在、雨風すごい事になってるけど)く~ちゃん、家の中の物音にびくびく。外の引っ越しトラックを見たりで、忙しい。 あっという間に、Tくん行ってしまいました。ここで、Tくんが引っ越した事によって、私、一つ悲しい事が・・・次回に続く。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 7, 2017

先日Sくんが、神戸・大阪に行った時の晩ご飯。どうせ泊まるなら、有馬温泉でと言う事で、↓ (男3人旅) 有馬温泉 メルヴェール有馬 ※S君達は楽天トラベルではありません1泊2食付の、「季節懐石・文月緑風コース」のプランです。お夕食は、日本料理 花暦 で。 ※一番上の画像、「あら越し梅酒」でいいのかな? 箸休の「白桃すり流し」の画像がないけど・・・それ? 8月9日追記: 白桃すり流し でした今回のプランは、お手頃価格だったので、お料理もそれなりに美味しかったそうです。独身男3人旅、目的はお買い物だそうです。ブランドのお洋服やアクセ。(神戸・大阪)
August 6, 2017

昨日の事ですが・・・ 何ですにゃ? ブラッシングをしたので~、 変な感じですにゃ!!!今日は、家族全員お仕事でした。Sくんは、一度帰って来てからお出掛け。papaは、お仕事帰りにお出掛け。2人共、晩ご飯いらないそうです。だから、Tくんの晩ご飯を作るだけでいいので、ちょっと、ゆっくりしてます。私はお休みだったので、朝からずっとゆっくりしてるんだけどね。Tくんは帰りが遅いので、その間に日記を。今日は、PM 0:00~ クリミナル・マインド8 を、全話一挙放送しているので、見ています。FBI(アメリカ連邦捜査局)に実在する機関“BAU”(Behavioral Analysis Unit=行動分析課)。そこに所属し、犯罪者の心理を知り尽くした一流のプロファイラーたちが本作の登場人物。彼らは全米各地でシリアル・キラー(連続連殺人鬼)が事件を起こすと現地に飛び、犯行現場の様子から犯人像をプロファイリングし、一刻も早い犯人逮捕をめざす。面白いです~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 5, 2017

今日お休みのTくん。カメちゃんの爪と口ばしが伸びて来たので、病院に連れて行くって。(前回の診察は、こちら )行く前に、診療時間とか確認のためにHPを。 えっ? えええええ~~~っ???びっくりしました。な、なぜか、家のカメちゃんが、疾病紹介「リクガメの疾病」のページに出ているの。それも、ワンカットではなく、そのページすべて、うちのカメちゃんの事が。前回病院に行った時の様子だと思います。Tくんは、診察室の外で待つようにと言われたそうなので、その間に、写真撮ったのね。・・・あの~、別にいいのですよ。HPに載せて頂いても。でも、一言くらい言って頂ければ・・・正しい情報お教え致しましたのに。今回、ご紹介するのはギリシャリクガメのポイ君ですと、書いてありますが、家のカメちゃんは、「ポイ君」ではない!名前は、「カメ」です。(←変だけど~ )それに、ギリシャリクガメと紹介されてますが、購入する時、「ロシアリクガメ」と言われましたけど~。まさか、動物病院の院長先生が間違えるはずないよね?私が、間違ってる???そして、そして、年齢不詳(おそらく5歳以上?) と書かれてますが、聞いて下さればよかったのに。カメちゃんは、家に来て15年程になるので、15~16歳くらいです。こうやって見ると、違う所が多々あり、お宅のカメではありません、と言われそうですが、どこからどう見ても、この写真は家のカメちゃんです!ここの病院に連れて行ったのも、間違いないし。写真の無断転写・転用はお断りします って書いてあるけれど、著作権は当院またはその情報提供者に属します ともあるので、(って、診察してもらったら情報提供したことになる?のね?)HPに載っている写真を、ご披露いたします。カメちゃん、2015.8.4(あらら、ちょうど2年前)治療の様子。↓ 口ばしも爪もすごく硬くて、ラジオペンチと金ヤスリを使ったそうです。口ばしを切る時は、カメちゃんが頭を引っ込めてしまうので、先生方は大変だったみたい。何人かの先生が押さえ込んで・・・と言う所から、Tくんは外で待つように言われたとか。Tくんがいなくなってから、撮影が始まっていたとは・・・。口ばしの仕上げは、金ヤスリで研磨して下さったのですね。爪切りもこれだけ伸びてきますと、多少の出血を覚悟しないと理想的な長さに調整できません と言うくだりには、ぞっとしました。それで、カメちゃんのお顔に血が付いていたんだ。状況に応じて犬猫同様、止血用のパウダーを使用しますと書いてあるので、処置してくれたのかな?こうやってHPに、写真と説明が載っている事で、どんな事をして頂いたのかが、よくわかりました。でも~、ポイ君って・・・もう一度言いますが、このお顔は、ぜ~~~~ったいに、家のカメちゃんだよ!!!さて、私がこんな事を書いているとはつゆ知らず、Tくんは、病院にカメちゃんを連れて行った様です。私がお仕事から帰って来るとTくんはいなくて、まだ帰って来ていないので、今日の病院での事は聞いていません。でもカメちゃんを見ると、しっかりカットして頂いてます。これで口ばしが邪魔をせず、ご飯もしっかりと食べられるね。早速、晩ご飯。今日は、オクラだよ~。はい、どうぞ。
August 4, 2017

あっ、ここは珍しくありません。いつもちゃんと、ここでします。 ↓ mama、何で撮ってるですかにゃ? ふふふ・・・それは失礼しました。く~ちゃんが、トイレに座る時のお顔が面白いんだもの~。すごく神妙な表情してる。お耳、ぴ~~~ん。トイレですっきりした後、2階に行っちゃうのかと思ったら、珍しく、こんな所に。 ここはね、エアコンの真下。風が当たるから、この季節は来ない場所。でもね、昨日の夜の事なんだけど、ずっとここにいたの。私はそのすぐ近くにいて、TV見てたんだけどね。く~ちゃん、そっとカメラを向けてたら・・・ おおおおお~っ、不気味!寝てるかと思ったら、たまたま目を開けただけです、はい。私、そのまま寝てしまって、気が付いたら、く~ちゃんいませんでした。やっぱし、一晩中ここで寝るのは無理ね。私も急いで、寝室へ行きました。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 3, 2017

今日は、8時に母を迎えに行って、私の定期診察と、母の診察の付き添いをしました。一度に終わらせようと、同じ日で予約してあるのですが、母が車イスを使うようになって、同じ日は少しきついかなと、思うようになっています。車イスの母を、血液検査・尿検査・レントゲンと連れて行き、検査結果待ちの間、母を内科に置いて、私は神経内科の診察へ。その後母の、消化器内科・腎内科へ。会計して、お薬もらって、帰って来ると、13時半頃。ふぅぅぅ・・・ 大きい病院は、時間がかかる。消化器内科は、潰瘍性大腸炎。腎内科は、腎不全。6月に入院した時、浮腫みが酷く、肺に水が溜まって、心臓も肥大していました。強い利尿剤の治療のおかげか、今日はレントゲンの結果も良くなっていて、一安心。でも~、クレアチニンの数値は段々悪くなってきています。今年になってから、ついに3mg/dlを超えてしまいました。3mg/dlを超えないと言うのを、ひとつの目安にしていたのですけどね。(3mg/dl=腎臓機能障害で身体障害者手帳4級が取得できる)来月もこのままだと、申請ですね。さて、そんな訳で、今日は、く~ちゃんの事をよく見てあげられなかった。朝のお手入れも、省略。(帰って来てから、してあげましたけど)今は、晩ご飯・おやつも食べ、2階にいると思います。それでは、昨日のく~ちゃんの様子を~。家族が全員出勤した後、朝のお手入れをして、しばらく私の傍にいた時の様子です。papaが新聞を読みっぱなしで出掛けたので、その上に座ったりもしてました~。 いつも、マイペース。家族の所には、自分からほとんど来ません。滅多に鳴きません。あまり手の掛からない、Quincyです。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 2, 2017
![]()
朝のお手入れ。まずは、ファーミネーター。 でも、久しぶりにブラッシングをしようとしたら・・・ これは、嫌ですにゃ! なぜか、激しく抵抗されました~。にほんブログ村 ←よろしければ、クリックで1票をロシアンブルーランキング
August 1, 2017
全36件 (36件中 1-36件目)
1


