大切な人を守るため成長する!

大切な人を守るため成長する!

PR

Profile

たなもと@盛和塾

たなもと@盛和塾

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2007.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
TVでNHKのプロフェッショナルという番組が放送されていた。

今日のオンエアは偶然でした。

企業再建を専門に行う弁護士の先生を取り上げていた。

企業再建はその企業の社員と家族を守るために行うのだという持論と、
ご自身の使命感の原点をお話され、凄く感銘を受けました。

改めて経営者には社員を守る義務があることを再認識したしだいです。
その先生から発せられた言葉が『過去は語らず未来を語る』でした。

風邪をひいてしまった子供に『なぜ風邪をひいたんだ』と責めても意味がありません。


社内でも同様です。
出来ないことを愚痴ったり、責めても何も改善されないのです。

出来ないのは教え方が悪いから。課題の与え方が悪いから。
出来ないとどうなるかを相手に伝えないからという自己責任が大切です。
こういう発想も『未来を語る』に通じると感じたので共感したのだと思います。
(今日、幹部とこういう議論をしていたところでした・・・)


本当に相手の幸せを願うこと。利他の心があれば上記の自己責任発想は生まれます。
自分の都合が頭に残っていると発想が弱くなるようです。
12か条の1番目に『意義目的を明確にする』とあります。
利他こそが大義です。怖がる必要は全くありません。

強く、ど真剣に利他の道を選び、歩む。

素晴らしい言葉ですよね。

良い言葉に出会えて本当に嬉しいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.11 23:10:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: