大切な人を守るため成長する!

大切な人を守るため成長する!

PR

Profile

たなもと@盛和塾

たなもと@盛和塾

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2007.09.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ある視点から、ある書類を確認し、

担当に対応を確認しました。

しかし、不安という前提で書類を確認したので
前月までの累計部分を当月末と勘違いして
堂々と確認をしてしまいました。

あまりにも堂々と勘違いしていたので
担当を不安にさせてしまい、その様子に不自然さを感じたので
冷静に見直すと、担当は正しい処理をしてくれていました。


思い込んでいるから正々堂々と振舞える。
正々堂々としているので、相手もひるんでしまう。

恐るべし思い込み。


製造不良のほとんどは【思い込み】が原因です。
思い込んでも作れないまでの仕組みが必要不可欠ですが、
まだまだ人間系の判断が現場にはたくさんあります。

思い込むなというだけではなく、
仕組み化していかねばと、自らの思い込みで改めて感じる次第です。
恥を知ると同時に、未熟さを反省し素直に対応を考えてまいります。

思い込みは書類だけではなく、人間関係も同様です。
素直さとはニュートラルな視点で判断できる、することなのかもしれません。


毎日が学びです。感謝!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.14 13:59:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: