大切な人を守るため成長する!

大切な人を守るため成長する!

PR

Profile

たなもと@盛和塾

たなもと@盛和塾

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2009.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
失言とかのたぐいではなく、今日の麻生総理の郵政に関する無責任発言に絶句です。



当時の内閣の一員、総務大臣として反対だったのなら辞任すればよかったのに、署名しておきながら「いやあ~実は本音は・・・」??


恥知らずとはこのこと。



多分、ご本人は素晴らしい人柄と思うのですが【リーダー】としての視点でとらえると恥知らずということです。麻生太郎という人格、人徳、人柄ではなく、日本国総理大臣としての現職というお立場ですから、発言には責任が伴います。失言という処理では済まされない今回の思想の違い・・・



政治は最悪。いや政治というより日本のリーダーたちが最悪ということなのかもしれません。今こそ稲盛哲学です。【人として何が正しいのか】という原点で考えていきましょう。こうあるべしという理想論を考えるだけでも行動が変わるはずですし、こうありたいと願っている事実そのものが美しいという解釈の塾長語録こそ、これからのリーダーの進むべき道、判断基準と信じます。

まずは【思う】。良くありたいと思うこと。麻生批判しても無意味なのは私自身一番分かっているつもりです。今私に出来るのは自分の経営をよりよくすること。できれば周囲が参考になるような事例を実践できれば塾長からの教えが加速されるとも信じています。

9月を待てば選挙が必ずあるので時を待ち続けます。でも、そのときの自民党首は違う人なんだろうなあ・・・。それでもってウヤムヤで争うと思えて仕方ありませんが、私は本日の総理の、元総務大臣としての無責任発言を忘れることなく、投票の判断とします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.05 23:20:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: