大切な人を守るため成長する!

大切な人を守るため成長する!

PR

Profile

たなもと@盛和塾

たなもと@盛和塾

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

2011.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は10年前の社長就任直後から自社のHPで社長日記なるブログという言葉のない時代からアウトプット、文書化の訓練と思いウェブでの情報発信を現在まで継続しています。

最近ではツイッターやフェイスブック、ミクシイなども登録してありましたが、周囲の環境によりアメブロ利用も開始しだし、アンドロイド携帯により全てが気軽に活用できるようになってきました。

特にツイッターとの連動により《つながり感》が増し、距離が離れた人とのコミュニケーションも当たり前に感じることができるようになってきました。

ニコニコ動画、Gyaoなどによりニュース情報もほしいものだけを集中して視聴できるようにもなっています。

こうなると情報の洪水みたい状態です。

これからは情報の取捨選択、自分の判断が問われることになっていきます。
ますます【判断基準】を磨く必要があり、
人として何が正しいのかという判断基準を学び続けます。

しかしながら社内では相変わらずアナログの世界。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.18 10:25:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: