三流!投資日記 ~仮想通貨を億れ~

三流!投資日記 ~仮想通貨を億れ~

PR

プロフィール

korosuke_22

korosuke_22

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

LINEスタンプ

(4)

(0)

仮想通貨

(50)

漫画

(4)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で





ビットコイン




ビットトレード

2018.01.04
XML
テーマ: 仮想通貨(2676)
カテゴリ: 仮想通貨
​​​​​​​​あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2018年は、仮想通貨に関する用語説明の続きから始めます。

​① Fiat(フィアット)
仮想通貨界隈ではよく「Fiatはもう終わり」とか「何割か利確してFiatに戻した」なんて言葉がよく出てきます。
Fiatとは、仮想通貨に対して ​法定通貨(円やドルといった国が発行する普通の通貨のこと)​​ を意味します。
日本人なら円って言えばよくない?って思いますが、使われてるんだからしょうがありません(;^ω^)

​② bitcointalk(ビットコイントーク)​
​仮想通貨に関する世界で最も大きな掲示板 ​​ です。
正式名称はBitcoin Forumかもしれませんが、一般にビットコイントークと呼ばれてます。

もちろん、内容はほとんど英語なのであしからず。
ただ、日本語のスレッドもありますので、たまにはのぞいてみるといいでしょう。
→ 【Bitcoin Forumの日本語スレ】​ https://bitcointalk.org/index.php?topic=877.0

​③ HODL(ホドル?ホードル?)​
「HOLD」のことです。
​​ 買った仮想通貨を売らずに持っておく ​​ って意味で、まあ仮想通貨関係のスラングというところですね。
上で紹介したビットコイントークから流行りだしたみたいです。

​④ ガチホ​
​ガチでホールドすること ​​ 、つまり「HODL」とほぼ同じ意味ですね。
もちろん、HODLと違って日本でしか使われません。
今Twitterで仮想通貨関連のアカウントをフォローすれば「ガチホ最強」という言葉がしょっちゅう聞かれることでしょう。

今日は仮想通貨界隈で独特な表現を中心にご紹介しました。

だいぶいい感じになってきましたので、ご期待ください!!






​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.11 00:21:25
コメント(0) | コメントを書く
[仮想通貨] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: