∽グリフォンとうみがめもどき∽

∽グリフォンとうみがめもどき∽

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

DJわん

DJわん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DJわん @ Re[1]:『ジュリア・マーガレット・キャメロン展』。(07/14) リマちゃん!さん はじめまして(^^♪ コメ…
リマちゃん! @ Re:『ジュリア・マーガレット・キャメロン展』。(07/14) 初めまして。 美術館の感想とても参考にな…
julian@ atXBkXVxpHRaQHpnRay edOTZk http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
lzhnjdiyi@ lzhnjdiyi K76Cw1 <a href="http://gssjmuv…
gordon@ wdytXUSEycPSfv 3hwP4q http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2005年11月30日
XML
カテゴリ: 旅の記憶
今日も風が強く、空が良く晴れていました。栃木県南部は関東平野の北端で南に向くとまったいらな大地がどこまでも広がっています。そこには、万葉集に詠まれた「みかもの山(万葉仮名では美可母)」が佐野市の東側にあります。また、少し北へ行くと、大平町の太平山があります。太平山から平野を眺めると、もやがかかっているときなどは、海のようです。ここの謙信平からの眺めを「陸の松島」と昔の国学者の某という人が言ったそうです。また、その太平山にある大中寺は、江戸時代の上田秋成著「雨月物語」に語られています。

晴れた日に、その渡良瀬川のあたりから北を眺めると奥日光の「男体山」の雄壮な姿を見ることができます。また、東を見ると、「筑波山」の屹立する稜線が見えます。さらに西方を見れば、北よりに榛名山の白く美しい姿を見ることができ、南よりに富士山の壮麗な姿を見ることができます。四方に配置された山々の美しさ。一箇所で四度おいしい。昔の人もこのような景色を見て、同じように嬉しかったと思います。また、そう感じることがまた嬉しい。さらに、夕焼けがこの西の山の向こうから照らすときや、雲の切れ間から暮れかかった日の光が差し込むときは、神々しいほどに美しいです。

さて、今日は茨城県の大洗と群馬県の前橋を結ぶ北関東横移動の幹線道路の国道50号を、西へ東へと走っていましたが、みかも山の東の方で大きな事故があって、ひどく渋滞して難儀しました。私が見たとき信号機が柱ごと大破しており、トラックも乗用車もひどく潰れていました。乗用車はクレーン車で持ち上げられ、撤去されるところでした。反対側の車線を走っていたのですが、見物渋滞で抜けるのにひどく時間がかかりました。帰りは渋滞を避けて旧街道を通り抜けようとしたのですが、旧道はあいにくと工事中の片側通行が多く、結局長い間を車の中で過ごすこととなりました。ずいぶんと疲れた。。。それが言いたかったのだけど、前置きがやたら長くなってしまった。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月30日 21時58分24秒
コメント(1) | コメントを書く
[旅の記憶] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みんなのプロフィール  
みんなのプロフィール さん


アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/ascm132/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/ascm132/?mode=edit&title=%97%5B%8F%C4%82%AF%82%C6%8ER%95%C0%82%DD&address=http%3A%2F%2Fplaza%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2F3syukan%2Fdiary%2F


お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/ascm132/?mail

(2005年12月01日 15時11分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: