田園mamaのスピリチュアルライフ

田園mamaのスピリチュアルライフ

PR

Profile

田園mama

田園mama

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

やる気に頼らず「す… New! 業績向上ナビゲーターさん

『一九八四+四〇 … New! babiru_22さん

小さい花のミクロの… k_tombowさん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
RUNMAMA るんちゃん☆。さん
デジカメライフ~お… でじたるパパさん
eripyn's diary eripynさん
地方でインターネッ… “感動”創造プロデューサー『ぴろたん』さん
弁当レシピ*サカモト… 坂本かずえさん
毎朝釣り師と土地家… fish5558さん

Comments

田園mama@ Re[1]:久しぶりの楽天ブログ(04/10) fish5558さんへ ありがとうございます。 …
fish5558 @ Re:久しぶりの楽天ブログ(04/10) ずっと見てました。幸福実現党の党首は私…
田園mama @ Re[1]:人が言うことを聞いてくれる人格の力(09/10) monnaさん こんばんは。亀レスすみません…
monna@ Re:人が言うことを聞いてくれる人格の力(09/10) 田園mamaさんお久しぶりです。こんにちは…
田園mama@ Re:こんにちは。(02/06) monna*さん こんにちは。遅くなりました…
2011年01月07日
XML

よく、運命だったんだねという言葉を使いますが、人は大まかな運命を決めて生まれてくるといいます。
たとえば職業の適性も、早いうちから現れる人がいます。
ただ運命の道筋はあっても、色々な分岐点で生き方は変わってくるようです。

カルマって信じますか?
前世や今世でおこした行動によって善因善果悪因悪果を招くことです。

縁って信じますか?
引きよせてしまうのが縁。今ある環境は自分が引き寄せたもの。

こんなこと学校では教わりませんが、宗教では当たり前のように信じられていることです。
親子の縁やカルマなどは色々あるのだと実感しています。

お正月に久しぶりに義母と日々を過ごし、とてもハッピーな気持ちになりました。
ともかく偉大な人です。自立した子供を育てあげた立派な母です。
でも不思議と息子(私の夫)とは縁がありませんでした。
どういうわけか息子(私の夫)の入った会社では、地元への転勤はかなわず、離れて暮らすこと20数年です。でも義母自身自立した人なので大きな心配はありませんでした。
たまに会うといろんなことを惜しみなく与えてくれる義母なので、皆が気持ちよく過ごすことができます。
離れているからこそいい関係をつくるカルマを抱えているのかなと思いました。


永遠の法

永遠の法

価格:2,100円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月07日 15時14分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[スピリチュアルな生き方] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:運命とカルマと縁(01/07)  
mae444  さん
運命とカルマと縁・・・あんまり考えたことはありませんが、今自分の置かれている環境・現状は、今まで自分が生きてきた結果であると考えています。善因善果悪因悪果、これも絶対ありだと思います|~^^ (2011年01月07日 22時15分18秒)

Re[1]:運命とカルマと縁(01/07)  
田園mama  さん
mae444さん
>運命とカルマと縁・・・あんまり考えたことはありませんが、今自分の置かれている環境・現状は、今まで自分が生きてきた結果であると考えています。善因善果悪因悪果、これも絶対ありだと思います|~^^

そうですよね。良いことをすれば良い結果に、悪いことをすれば悪い結果にというのは仏教的な真理です。ただ何が悪いことなのかということは相対的なことだったりするので難しいです。
宗教的には心の中の罪も罪として問われます。
だから普通に生きているつもりでも心が汚れていたらだめなんですよ。 (2011年01月07日 23時24分02秒)

Re:運命とカルマと縁  
monna* さん


すごいですね。。。
宗教的には心の中の罪も罪になる。
勉強になります。
(2011年01月09日 00時04分57秒)

Re[1]:運命とカルマと縁(01/07)  
田園mama  さん
monna*さん
>こんばんわ☆
>すごいですね。。。
>宗教的には心の中の罪も罪になる。
>勉強になります。

キリスト教でもそれは説かれています。宗教の本質と言うのは心のあり方を説くものです。それが分からなくなって行為だけを真似するようになると本質からずれていきます。
戒律の本当の意味を分かっていればおかしなことにならないのですね。 (2011年01月09日 09時22分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: