PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2006/11/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


11月に聖マルティンの日があり、その頃食べる習慣です。

隣のワンダとカアチャンが、でかい、がちょうを、2羽(一羽、7kg)、

焼いたんです。

これは、アンダルシア、Andaluciaのtorres8の冬の大好物の一つなんです。

でも、実際に焼いたのは、ワンダなんですが。

例年ワンダが焼くときに便乗させてもらうわけです。




すごいですよ、週末の一日中かかって用意して、昼間からがちょうを、

焼いてるんですよ。



スプーンですくって、がちょうの上からかける。

そして、がちょうの皮には、何回も繰り返し、蜂蜜を、はけで塗ります。

冬場のがちょうは脂がのっています。

それで、その脂が、全部出てくるわけです。



その脂は、別の機会に、例えば、ザワークラウトを料理する時などに使います。

アンダルシア、Andaluciaには同じような料理はありません。

これは、寒いドイツ、東欧の料理ですね。



《右下画像》
これは、がちょうに添えるクヌードルを作っているところです。

クヌードルは、ポテトとポテト製片栗粉を混ぜて、平べったい団子にして、

煮立ったお湯の中に入れて作ります。



がちょうの肉汁をかけると絶品です。




《右上画像》
できあがった、がちょうを切り分けてみんなで食べます。

分けるのはそのテーブルの主人( 機長 )の役目です。



大きな子供がいる場合は、残りを食べさせます。

ここでは、日本の『お子様』の特別待遇は存在しないのです。

脂が、少なく、意外にあっさりとした味です。

皮もパリパリして、美味しいです。



クリックしてやってネ!ありがとうございます!

1 にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ




BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/12 06:58:13 PM コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: