PR

Profile

torres8

torres8

Comments

torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 海岸の家にいます。23度24度で涼しい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 2025新年あけましておめでとうござい…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) ドイツからスペインには7月末くらいに飛ぶ…
torres8 @ Re:帰ってきたトレス8(11/10) 今 ドイツにいます。 雨ばかり、早くスペ…
torres8 @ Re[1]:帰ってきたトレス8(11/10) アラネアさんへ 覚えてますよ。今東京の自…
2007/03/18
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
474_iglesia1


先回 からの続き


アラネアさん
>教会だからやっぱり、

マリア様の像とかあるのでしょうか?

その通りです。

キリスト様でなくて、マリア様ってことが、印象的でした。


薄暗くて、最初はまったく気がつかなかったんですが、

教会の最前列のベンチに1人の若い女性がすわっていたんです。



足音を忍ばせてあるく我々、彼女は、

無心にマリア様を見つめて何かを問い続けていました。






若い女性は、小さな声で何かをマリア様にむかってしゃべりかけていました。

そして、それからマリア様の答えをだまって聞いているように、若い女性は、

じっとマリア様から視線を外すことなく動きませんでした。


それは、アンダルシア、Andaluciaのマリア様を独り占めにして

対話する1人の女性の姿でした。



もし我々がいなければ、彼女はマリア様とまったく二人きりだったんでしょう。

そこには、大都会にはない、

とってもゴージャスな時間が流れているように感じました。

今度は、アンダルシア、Andaluciaのtorres8も

マリア様と一対一でお話がしたいと思いました。(^^)


しばらくあとに、われわれは、教会の周りを歩き回ったんですが、



教会の中にいた女性の後姿を見ました。




日本でも村はずれで、人々の敬愛(?)を一身に集めてるお地蔵様が

いらっしゃるところがたくさんありますよね。



画像の矢印のところに、女性。

マリア様は優しそうに視線を我々にむけていてくださっていました。





BBSへのご返事遅れてすみません!

できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います

日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。

勝手なこと言ってごめんなさい!

人気blogランキングへ  ←―グラシアス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/14 08:10:31 AM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
aoazul  さん
お寺僧様にはご挨拶をしてはいけないんですよ。するとついてきちゃうっておしえられました。

音のない世界、都会に住んでると音のないときって年末年始のの3時位かしらねえ。でも,結構道路に車がない時ってあるんですよ。
おどろきますが。 (2007/03/19 05:43:09 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
みかみか♪  さん
豪華なマリア様の像ですね(゚0゚;)
普段、自分では教会に行くことは無いからかしら?
実は日本にいるマリア様も豪華だったり?(^^;

こうやって見るとやっぱり、日本と外国は違うなぁって
改めて思いますね(^^;
若い女性が一人でお寺とか神社に行って語ってることは無いですもんね(^^; (2007/03/19 06:52:03 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
ヴィーニャ  さん
おは!お久しぶりです。いつもながらグアパなマリア様。そちらの方はファティマとか、マリア様に縁がある土地柄なんですね。こんな何も無い所なのにりっぱすぎる教会!なにか歴史的な話でもありそうですね。
ところでタイトルの絵が変わって、なかなかおどろおどろしくなって(左が)面白いですね~。^^初めて見た時はビックリしましたよ~。aoazulさんのコメントにはビックリ!ついてきちゃうの?知らなかった。 (2007/03/19 06:53:40 AM)

のどかですね・・  
リトルモア  さん
なんとも、こんな緑の中に真っ白な教会・・・。何か物語がありそうなそんな教会です。そこへ通うひとりに女性・・絵になりますね~。 (2007/03/19 07:16:21 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
夏川結女花  さん
マリアさまとお話したいですね。 答えを導いてくれるかな・・。  (2007/03/19 08:30:45 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
ぬいぬい13  さん
信仰心は無いのですが、
これは凄い・・・。なんでか吸い寄せられそう。

うちの宮崎ネタは(兼松法然さん)
こちらみて思い出したんです。 (2007/03/19 10:54:18 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
4649まぁ  さん
私は宗教には入ってないし入りたいとも思わない。
でも信者の方々を見ているとたまに羨ましく思います。
私には確実に信じられるものがないから(^-^;)

(2007/03/19 04:02:47 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
教会に行ったことはないのですが
とても気持ちが安らぎそうな感じがしますね。
マリアさまもとてもやさしそうです。 (2007/03/19 07:50:13 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
れおんmama  さん
教会は大小に関わらず、何だか落ち着いた気持にさせてくれる場所ですよね。
私、海外行くと教会必ず行くんですよぉ~。
クリスチャンちゃないけど、大好きなんです。
前世はクリスチャンだったのかなぁ~? (2007/03/19 09:27:07 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
アラネア  さん
あら(ネア)!(笑)当たったんだ~うれしい(^^♪
マカロニウエスタンの映画にゃマリア様がつきものだったような…気がして。
でも、リアルなお顔のマリア様ですね~キリストをだいてるのですね、かわいい…でも、お顔は濃そうですね、さすがにやっぱりスペイン風ですね。
若い女性に悩みはつきものですものね。マリア様にお話して少しでも気持ちの整理がつけばいいな~と
おせっかいアラネアは思いました。 (2007/03/19 09:33:19 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
∫eezoo  さん
特に信仰心のないアタシでも、静粛な気持ちになれそうですね。。。

んー。でもダヴィンチコードのイメージが。。。w
(2007/03/20 12:27:28 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
aoazulさん
>お寺僧様にはご挨拶をしてはいけないんですよ。するとついてきちゃうっておしえられました。

>音のない世界、都会に住んでると音のないときって年末年始のの3時位かしらねえ。でも,結構道路に車がない時ってあるんですよ。
>おどろきますが。
-----
えっ?
ほんとう?
やばい!
torres8はお寺僧さんにはよく話しかけますよ!
だから、、、、??

音のない世界って慣れるまでとても苦痛なんですよね。
日本人はとても我慢できないと思います。
特に、それが長時間、長期になったときは。

(2007/03/20 12:36:42 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
みかみか♪さん
>豪華なマリア様の像ですね(゚0゚;)
>普段、自分では教会に行くことは無いからかしら?
>実は日本にいるマリア様も豪華だったり?(^^;

>こうやって見るとやっぱり、日本と外国は違うなぁって
>改めて思いますね(^^;
>若い女性が一人でお寺とか神社に行って語ってることは無いですもんね(^^;
-----
日本にいるマリア様は見たことないです。
カソリックだけだと思います。
プロテスタントはマリア信仰はないですから。
やっぱり、寺とか神社に行って神様と対話する
のは、雰囲気とかも大切ですよね。
ざわざわしてたらそんなことは感じませんから。

(2007/03/20 12:37:05 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
ヴィーニャさん
>おは!お久しぶりです。いつもながらグアパなマリア様。そちらの方はファティマとか、マリア様に縁がある土地柄なんですね。こんな何も無い所なのにりっぱすぎる教会!なにか歴史的な話でもありそうですね。
>ところでタイトルの絵が変わって、なかなかおどろおどろしくなって(左が)面白いですね~。^^初めて見た時はビックリしましたよ~。aoazulさんのコメントにはビックリ!ついてきちゃうの?知らなかった。
-----
グアパなマリア様?
『グアッパ』はかわいいこちゃん!の
意味だから、日本人はちょいと
使いづらいです。
スペイン人は、グアッパ!って言ってますけど。

タイトルの絵はドイツでフラメンコ・フェッシバルがあるので
その準備なんですよ。

(2007/03/20 12:37:36 AM)

Re:のどかですね・・(03/18)  
torres8  さん
リトルモアさん
>なんとも、こんな緑の中に真っ白な教会・・・。何か物語がありそうなそんな教会です。そこへ通うひとりに女性・・絵になりますね~。
-----
物語がありそうですよね。
大聖堂ではないけど、なんか古ぼけてるし
観光客ゼロは気になりますが。
笑い

(2007/03/20 12:38:02 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
夏川結女花さん
>マリアさまとお話したいですね。 答えを導いてくれるかな・・。 
-----
神様は中性的イメージなんですが、
美人のマリアさまなんてすてきだなぁ~!
やっぱりおしゃれをして会いに行こうと
はりきっちゃうでしょう。
笑い

(2007/03/20 12:38:24 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
ぬいぬい13さん
>信仰心は無いのですが、
>これは凄い・・・。なんでか吸い寄せられそう。

>うちの宮崎ネタは(兼松法然さん)
>こちらみて思い出したんです。
-----

兼松法然さんもすごいと思います。
古文の授業で、寺にはいった寄進の
お金を貯めないで、全部、ホシイモを買って
食べちゃった、坊さんの話と同じですよね。
貯金してたら、いかにも世俗的ですから。


(2007/03/20 12:38:47 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
4649まぁさん
>私は宗教には入ってないし入りたいとも思わない。
>でも信者の方々を見ているとたまに羨ましく思います。
>私には確実に信じられるものがないから(^-^;)
-----

torres8も不謹慎、不信人の典型的
日本人なんですが、信仰心は、年齢によっても
変化してくるらしいと、この頃、気がつきました。
死の床にあれば、きっと神様のことを思い浮かべる
と思います。


(2007/03/20 12:39:10 AM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
無信仰ですがカトリックの学校に通ってました (^^ゞ
やっぱりその学校もマリア様を祀って?ました。
マリア様の像、ちょっと懐かしかったです。

京都にわらじを履いたお地蔵様がいます。
お願いをすると歩いて願いを叶えにきてくれるとか…
(2007/03/20 12:39:17 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
アップルローズさん
>教会に行ったことはないのですが
>とても気持ちが安らぎそうな感じがしますね。
>マリアさまもとてもやさしそうです。
-----

torres8はキリスト様はにがてなんですよ。
だって、血を流して、苦しまれてるでしょう。
マリアさまは、優しいし、なんでも聞いてくれそう
ですよね。


(2007/03/20 12:39:29 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
れおんmamaさん
>教会は大小に関わらず、何だか落ち着いた気持にさせてくれる場所ですよね。
>私、海外行くと教会必ず行くんですよぉ~。
>クリスチャンちゃないけど、大好きなんです。
>前世はクリスチャンだったのかなぁ~?
-----

教会はだれでも入れますよね。
ビキニで入ったりしなければ文句も言われません。
スペインは昔、ホットパンツはだめで、入り口で
ズボンをかしてくれました。
笑い


(2007/03/20 12:39:56 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
アラネアさん
>あら(ネア)!(笑)当たったんだ~うれしい(^^♪
>マカロニウエスタンの映画にゃマリア様がつきものだったような…気がして。
>でも、リアルなお顔のマリア様ですね~キリストをだいてるのですね、かわいい…でも、お顔は濃そうですね、さすがにやっぱりスペイン風ですね。
>若い女性に悩みはつきものですものね。マリア様にお話して少しでも気持ちの整理がつけばいいな~と
>おせっかいアラネアは思いました。
-----
マリア様は人気者ですね。
とくに美人のマリア様はたいへんな
ものです。
俳優のプロマイドみたいなのが
売ってます。
トラックの運転席に貼ってありますよ。

(2007/03/20 12:40:17 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
∫eezooさん
>特に信仰心のないアタシでも、静粛な気持ちになれそうですね。。。

>んー。でもダヴィンチコードのイメージが。。。w
-----
ダヴィンチコードのイメージ!
未だよんでないんですよ。
テンプラリオは、この地方にもいましたから
Jerez de los Caballerosは僧兵団の根拠地
だったんです。


(2007/03/20 12:42:51 AM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
signoraのんのんさん
>無信仰ですがカトリックの学校に通ってました (^^ゞ
>やっぱりその学校もマリア様を祀って?ました。
>マリア様の像、ちょっと懐かしかったです。

>京都にわらじを履いたお地蔵様がいます。
>お願いをすると歩いて願いを叶えにきてくれるとか…
-----
そうですよね!
おじぞうさん!
マリア様よりもっと優しいですね。
性別、年齢も超越してる、
日本が世界に誇る神様ですよね。

(2007/03/20 12:46:03 AM)

マリアさまだったのね  
とてもかわいらしいマリアさまですね。

静寂という言葉と敬虔という言葉を思い浮かべました。

し~んとした教会で女性はマリアさまと何をお話していたのでしょうね。 (2007/03/20 01:36:22 PM)

Re:マリアさまだったのね(03/18)  
torres8  さん
シンディcynthiaさん
>とてもかわいらしいマリアさまですね。

>静寂という言葉と敬虔という言葉を思い浮かべました。

>し~んとした教会で女性はマリアさまと何をお話していたのでしょうね。
-----
マリアさまいろんな女性像がいます。
全員、美人揃いです。
でも、地方によって好みが少し違います。
でも、黒髪はどこでも同じですね。
マリアさまとは、だれでもお布施なしに
話すことができます。
何をしゃべってもいいんです。
(2007/03/20 07:53:50 PM)

Re:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
かぁこ☆  さん
わりと新しいマリア像なのかな?
スペインの友人の車にもマリアのシールが貼ってありました。ペンダントとかもしていますね。男女問わず。
マリア様と言えば、エル・ロシーオの巡礼が有名ですね。ロシオ祭りと言うのかな。一度参加してみたいです。

東京よりは田舎に住んでるけど、静かな時間もあるのかないのか?という感じです。夜は静かかもしれないです。
aoazulさん、お地蔵さんって、ついてきちゃうんですか?!ビックリ(@_@;)
signoraのんのんさんが書いていた京都のわらじを履いたお地蔵さんの所に行ったことがありますよ。
(2007/03/20 11:33:47 PM)

Re[1]:( photo ) アンダルシア、Andaluciaのさびしい教会、続編(03/18)  
torres8  さん
かぁこ☆さん
>わりと新しいマリア像なのかな?
>スペインの友人の車にもマリアのシールが貼ってありました。ペンダントとかもしていますね。男女問わず。
>マリア様と言えば、エル・ロシーオの巡礼が有名ですね。ロシオ祭りと言うのかな。一度参加してみたいです。

>東京よりは田舎に住んでるけど、静かな時間もあるのかないのか?という感じです。夜は静かかもしれないです。
>aoazulさん、お地蔵さんって、ついてきちゃうんですか?!ビックリ(@_@;)
>signoraのんのんさんが書いていた京都のわらじを履いたお地蔵さんの所に行ったことがありますよ。
-----
マリア様のシール、お守りたくさんありますね。
スペイン人の大好きなものの一つでしょうね。

エル・ロシーオの巡礼はすごいですね。
普段人口ゼロに限りなく近い村に何万人の巡礼者が
集まるのですから。

aoazulさんはお化けの話が好きなんですよ。笑い
signoraのんのんさんのお地蔵さんはみたことないんですが
ぜひ一度行きたいですね。
(2007/03/21 12:56:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: