祭典へのつぶやき

祭典へのつぶやき

PR

プロフィール

人間辛抱

人間辛抱

コメント新着

人間辛抱 @ Re:渋谷・鹿児島おはら祭(東京都渋谷区) (再掲載)(11/14) New! 日本財団・公式ホームページ <small> <a …
人間辛抱 @ Re[1]:渋谷・鹿児島おはら祭(東京都渋谷区) (再掲載)(11/14) New! トムのうんこさんへ 連投になりますが、 …
人間辛抱 @ Re[1]:渋谷・鹿児島おはら祭(東京都渋谷区) (再掲載)(11/14) New! トムのうんこさんへ いつもコメントを頂き…
人間辛抱 @ Re[1]:渋谷・鹿児島おはら祭(東京都渋谷区) (再掲載)(11/14) New! Rakuten 1301さんへ こちらこそ、 いつも…
木昌1777 @ Re:渋谷・鹿児島おはら祭(東京都渋谷区) (再掲載)(11/14) New! こんばんは。東京には全国の人種が集まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

設備演習15 下水道… New! ミカオ建築館さん

ゴッホ展見てきました New! 吉祥天1093さん

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

実は渡利中もピンチ New! CAPTAINさん

清少納言の季節感 New! カーク船長4761さん

2006/11/26
XML
クリックしてください。
☆モブログランキング☆
時事ドットコム
返還の琉球国王肖像画
沖縄戦不参加のアメリカ軍人宅で
屋根裏から発見
FBI「略奪品と確認」謎多く
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&id=7816507&from=home_news_pickup
おきなわ物語・那覇大綱挽
https://www.okinawastory.jp/event/600009352
那覇大綱挽・公式ホームページ
https://www.naha-otsunahiki.org/
琉球新報・ユーチューブ公式チャンネル

ギネスブック認定の那覇大綱挽

最近の世の中は、
沖縄人気が高まっています。
実際に私は、
2006年10月27日から29日まで
「琉球の祭典」の観賞に
沖縄県那覇市へ出かけて参りました。
私が思っている事は、
「琉球音楽」というジャンルがある事です。
今や日本音楽界で「有名ジャンル」に
這い上がっているのも事実です。

多数輩出しているのも納得出来ます。
札幌市の新しい夏の風物詩である
「YOSAKOIソーラン祭り」は、
学校の運動会でも取り入れている様になったものの、
まだ歴史が浅いだけでなく

「日本の地方行事の一つ」に過ぎないのが現実です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/04/07 05:31:42 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「琉球音楽」というジャンル(11/26)  
すみません。3401人めでした。 (2006/11/26 10:18:17 AM)

でも  
today3  さん
最近は随分定着してきてるようですが~

かなり大規模になってきてると~~学校でも良く踊ってるみたいですよ 運動会とかで(^^) (2006/11/27 12:33:59 PM)

Re:「琉球音楽」というジャンル・1(11/26)  
人間辛抱  さん
報知新聞電子版

埼玉パナソニックワイルドナイツ
4節を残して4強に一番乗り!
6日に唯一の12連勝
堀江翔太・内田啓介ら引退シーズンで覇権奪還へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf3cfde8d8b34e0f5823f3401e486f5e54d98f8 (2024/04/07 05:35:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: