2010年06月19日
XML
カテゴリ: 登山
6月19日(土)晴れのち雨
此処はひょっとして亜熱帯?と思えるような蒸し暑さ。
連休で山に登りたいが、仕事がズシッと重く頭上にのしかかる。仕事をしなければ・・・
だが、こんな時は必ず他のことがしたくなる。庭の草むしりをしたり、雑用で動き回ったりしているとき、竹馬の友からの電話。仲良し3人組のうちの一人だった友達のお母さんが14日に逝去されたそうだ。お悔やみ欄を見る習慣があまりない上に、この一週間は気持ちの上で多忙だったので尚更うっかりしてしまった。10時半ごろお焼香をさてていただく。
午後は夫がもいだ大梅を漬けることにした。
梅を生で欲しい人はあまり居ない。捨ててしまうのももったいないので漬けようかという事になった。梅酒は1升瓶に何本もある。梅酢ドリンクもある。梅干も食べきれない。
なので今年はシロップ漬けと大梅の甘漬けを漬けることにした。とは言っても大梅の甘漬けは初トライである。うまく漬かるかは未知数である。
使った梅は手もぎである。
梅シロップ漬け

梅は一個ずつ布巾でよく拭く。
梅に竹串を何箇所か突き刺す。(梅のエキスが出やすくなる。)
砂糖は何回かに分けて入れる。
瓶の容量に対して入れる量が多めなので、梅、砂糖などは工夫していれる。
この漬け方だと梅・砂糖同量のときよりも常温でも長く持ちます。

8?瓶4本分出来ました。(2本は遅くなってしまい、翌日に仕上げました。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 11時34分35秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: