2010年07月04日
XML
カテゴリ: 登山
7月4日(日)晴れ
幸佑が入院したり、体調をくずしたりで次女が休みをとることが多く、年休も消化してしまうような勢いなので夫婦で交代で休日出勤をすることになった。休日出勤は育児時間とかはとれず6時までの勤務になる。昨日、次女が出勤なので幸佑に食事を届けようかと思ったが、マイ菜園があまりにも雑草がすごいので夕方まで草むしりをしてしまった。
そこで、今朝届けることにした。幸佑が食べられるように野菜も小さめに切って炊き込みご飯とポテトサラダ、モロヘイヤのお浸しを作って持っていった。8時近くになったので幸佑はすでに食べ始めていた。炊き込みご飯を口の中に入れたがべろべろっと出してしまった。
古人みたいな味覚をもつ幸佑に合う食事は・・・難しい。
家に戻り、久しぶりに水沢山に登った。
9:30 家発
9:46 上の駐車場発
ホタルブクロの季節になっていた。じめじめした林の中にヤマ紫陽花がひっそりと咲いていた。入内島夫妻に会う。ご夫妻も久しぶりだそうだ。
中沢さん、六供町の女の方に会う。

白石さん、荒井さん、町田さん、静野さん、登坂さん等に会う。「大さんが登っていますよ。」と教えてくださった。
カラマツソウも咲いていた。
イチヤクソウが見事に咲いていた。
小林夫妻に会う。「お休み石から10分ぐらいのところにギンリョウソウガ沢山咲いていますよ。」と教えてくださった。セキヤノアキチョウジもお休み石のところに植えてくださったようだ。
10:40 お休み石
ギンリョウソウが沢山生えていたので写真を撮る。
11:04 下ってきた大日方さんに会う。
11:09 一本檜 登り始めが一緒だった吉田さんがもう下ってきた。
11:20 石仏  オカトラノオ、シモツケ、ヤマボウシ、ノハナショウブ?が咲いていた。
11:35 水沢山頂 晴れ 28℃
山頂は日差しが強く、暑くていられない。澄み切った空にカナカナっと蝉の鳴き声が響く。

烏龍茶を飲んですぐに下り始める。草坊主にはカワラマツバと月見草が咲いていた。ユリも大きな蕾をもっていた。
コアジサイも登山道の所々に遠慮がちに咲いていた。
11:52 石仏
外所さんに会う。お元気そうだ。86歳になられたそうだ。88歳までは登りたいとおっしゃっていた。
12:30~12:42 お休み石

13:07 上の駐車場着。

昼食を食べてから実家の生垣の剪定をする。14:00~暗くなるまで
U字溝31枚分、内側と外側を合わせると62枚分になる。上は畳の幅ぐらいはある。
自慢したいほどきれいになった。後片付けも大変だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月05日 06時27分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: