2010年10月05日
XML
カテゴリ: 登山
10月3日(日)晴れ
方面:尾瀬ヶ原  参加者4名
 8:33 鳩待峠発・・・・・ 9:27~9:50 山の鼻(休憩)・・・
11:09 ヨッピ吊り橋・・・11:25 東電小屋(昼食)・・・
12:35見晴小屋・・・・・・13:05 龍宮小屋(休憩)・・・
14:17~14:37山の鼻・・・15:27鳩待峠着

 4:45 起床
槍ヶ岳以来、仲間との久しぶりの山行きである。わくわくしながら前日の夜準備する。
用意しておいた食料等をリュックに詰め込み、6時過ぎに家を後にする。

 6:05 家発
水沢経由で集合場所に向かう。
水沢観音の大駐車場にはすでに常連さんの車が数台あった。
もう登り終えて帰る人の車にもあった。
 6:30 集合場所発
槍ヶ岳以来の懐かしい声にほっとする。
 7:51 戸倉駐車場着
新聞に尾瀬の紅葉が掲載されたせいか駐車場は登山客の車で満車に近い状態だった。
 8:11 戸倉駐車場発
タクシーの車窓からの鮮やかな漆の紅葉に思わず歓声。
 8:33 鳩待峠発

ルイヨウボタンは花に比べて大きい紺色の実を付けていた。
ルイヨウボタン
やっと山の鼻の山小屋が見えてきた。
 9:27 山の鼻着(休憩)
マスタード味の粗挽きウインナー入りパンを戴き、エネルギーを補給したところで出発する。
 9:50 山の鼻発

燧ケ岳を望む
燧ケ岳と池塘
ビニルと見間違えるような物体。サンショウウオの卵?だそうだ。
オオサンショウウオの卵
ヨッピ橋からは初トライである。
東電小屋が見えてきた頃、雲に隠れていた至仏山が左側からカーテンが開くように姿を現してきた。
やっと東電小屋に着いた。
11:25 東電小屋(昼食)小屋の前のベンチで昼食。
野沢菜チリメンおむすび、蒸かしジャガイモ、生姜とミョウガの甘酢漬け、即席漬け(胡瓜、キャベツ・人参・胡瓜)、花インゲンの煮豆、林檎と梨。いい景色に囲まれ、爽やかな空気を沢山吸い込んでエネルギーを沢山蓄えこんだところで出発。
此処からの紅葉の景色が素晴らしい。 
12:11 東電尾瀬橋
日本海へと流れる只見川。逆方向に流れているので妙な感じがする。
東電尾瀬橋
橋を渡ってからは少し上り坂になる。
湿原を暫く歩くと見晴小屋が見えてきた。
12:35 見晴小屋
小休止して竜宮に向かう。
13:05 龍宮小屋(休憩)
チョコレートがやけに美味しい。この後、ひたすら歩く。
13:49 牛首
歩く、歩く、歩く。足はもう限界に近い。
14:17 山の鼻着(休憩) 26811歩
14:37 山の鼻発
休憩で足の疲れが幾分回復した。鳩待峠までの登りを頑張るぞ!
15:27 鳩待峠着 32048歩
3万歩が私の限界かもしれない。
歩いて、歩いて、歩いて・・・全身が疲れた。
だが、それ以上に疲れきった全身の細胞が次々に達成感という瑞々しい細胞に置き換わっていくような清々しさを感じた。
15:31 鳩待峠発
タクシーの中は、満足感と言う空気で満たされていた。
15:51 戸倉駐車場着
16:55~南郷温泉 しゃくなげの湯
白沢のかぼちゃと葉唐辛子を購入。
此処の温泉はすべすべして気持ちよい。
温泉上がりに戴いた牛乳は格別に美味しかった。ご馳走様でした。
18:57 集合場所着

久しぶりの山歩きで疲れたが、山から、山の仲間から元気を沢山戴いた一日でした。
山よ 仲間の皆さん ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月07日 23時59分49秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: