2010年10月16日
XML
カテゴリ: 登山
10月17日(土)晴れ
シリコン型でドーナッツジャガイモパン
今日一日長袖では汗ばむような陽気だった。
久しぶりに水沢山に登ることにした。
11:22 家発
11:35 上の駐車場発
オクモミジハグマ、サラシナショウマ、白い菊?が咲いていた。
登山口の橋の下にはセキヤノアキチョウジが咲いていた。
ユキザサは真っ赤な実を付けていた。
吉岡の大澤さん、新井さんに会う。ここで立ち話。

マムシグサも真っ赤な実を付けていた。
12:19 お休み石
トリカブトが目に留まる。
セキヤノアキチョウジ、アキノキリンソウが咲いていた。
栃木の若いカップルと、また立ち話。
下界から救急車のサイレンや車の騒音などが山に響いてくる。
そんな下界のの喧騒をかき消すように水沢観音の鐘が山中に鳴り響く。
12:47 一本檜
12:55 石仏
リュウノウギク、リンドウ、ヒガンバナ、ヤマラッキョウが咲いていた。
水沢山も花の季節の最終章を迎えたようだ。

13:15 水沢山頂着 晴れ 28℃
トリカブト、リュウノウギク、アザミ、アキノキリンソウが目に留まる。季節はずれのシモツケが一輪咲いていた。ニシキギの葉が赤くなり始めていた。高崎からの5人家族が昼食をとっていた。小さい男の子は5歳だそうだ。3年ぐらいしたら幸佑も山に登れるだろうか・・・
13:22 下り始める 3733歩
13:32 石仏 4441歩
13:38 一本檜 4952歩

13:52 お休み石 6102歩

登山口で邑楽の人3人と話す。金時山の金時娘のお話を聞く。
14:20 上の駐車場着 8233歩

マイ菜園に寄って野菜の収穫(茄子、ピーマン、オクラ・ミニトマト・ゴーヤを少し)をする。
栗入りお赤飯、ドーナッツ(シリコン型を昨日買ったので・・・)を作る。
次女と、長男の家にお赤飯・野菜を届ける。
幸佑は私が行ったらご機嫌だ。いつもの如く外に出て見送ってくれた。最近、「バイバイ」と言う声が大きくなってきた。

家に帰ってから山行き(白毛門)の準備をする。戴いた茹でジャガイモでジャガイモパンを焼く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月17日 00時42分16秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: