2011年01月10日
XML
カテゴリ: 登山

1月10日(月)晴れ、成人の日

昨日の疲れがまだ残っている感じだ。今日は一周忌の引き物を見に行く予定が有ったので早めに水沢山に登る。

7:24 上の駐車場発

7:29 登山口 881歩

飯塚さん、石井さんが下って来た。元気はつらつ、笑顔が朝日よりも眩しく感じられた。

7:41 第一休憩場所 1411歩

以前親子で登られていた長谷川さん(親)に会う。

7:56 お休み石 2009歩  8:03 お休み石発

お休み石は身近でバードウォッチが出来る素敵な場所になっていた。

稲葉夫妻、宮本さん、後藤さん、剣持さん、沼沢さん、?さんたちが休んでいた。登った帰りにヤマガラやゴジュウガラがひまわりの種をついばみに来るのを見ていた。私も戴いたヒマワリの種を手に乗せていたら、次々にヤマガラが飛んできて種をついばみ、口に加えて飛び去って行った。手にヤマガラが乗っているところを後藤さんが写真に撮ってくださった。中澤さんも登って来た。

枯れ葉から 顔をのぞかせ 春を待つ

8:24 一本檜 1441歩

8:32 石仏 2680歩

8:42 水沢山頂着 晴れ -4℃ 3382歩

富士山が白く薄っすらと見えた。北の山々は天候が悪いらしく見えない。

山頂は、千島さんと中澤さんと私だけだった。耳元に手をやると、「ひゃあ、冷たい!」汗が凍ってツララのようになっていた。寒いので一息ついてすぐに下り始めた。宮寺さんご夫妻、静野さんに会う。

8:56 石仏 4181歩

9:02 一本檜

重いリュックを背負った長谷川さんに会う。

9:16 お休み石 5730歩  9:23 発

シジュウガラ、ゴジュウガラを暫く見る。

阿部さん、萩原さんに会う。

9:39 登山口 7300歩

9:44上の駐車場発

遅い昼食?早お昼?とにかく作って母屋に持って行く。

午後、義姉の案内で高崎の問屋町に一周忌の引き物を見に行った。品物の種類が豊富だった。早速注文した。

家に戻ってから錦光堂にお饅頭を注文に行った。その足でダイソーに行き、冷凍冷蔵庫の保存容器を買う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月12日 03時27分52秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: