2014年01月02日
XML
カテゴリ: 登山

1月2日(木)晴れ

5:30 起床 焼きそばを作る。あとはお節料理。

6:55 家発 3℃

上の駐車場への道路は薄っすらと雪が積もっていた。去年雪の道路を登ろうとしてスットプしてしまい、バックするときに脱輪してしまったことが脳裏をよぎったが、このくらいの雪なら大丈夫だろうと突っ走る。急坂を越えてほっとした。 

7:06 上の駐車場発 111歩

SIZUNさんが登って行き、犬を連れたSOUMさんが下って来た。

大地は一面薄っすらと雪で覆われていた。歩き始めたが滑りそうになり、アイゼンをつける。

7:14 登山口

7:25 第一休憩場所

SIZUNさんに追いつく。

2枚着ているだけだったが汗が噴き出してきたので、ベンチで フリースを脱ぐ。

赤い上着の人懐っこそうな男性が下って来た。「た・か・は・しさんですよね!」と言ったら、パチパチパチと手ばたきをした。そう、山頂で話して以来、何度かお名前を伺ってしまったんですね。夏はグリーンの服で、冬は赤服になると言っていましたね。「本年もよろしくお願いします。」と挨拶を交わす。

OKADさんが下って来た。「今年は頑張っていますね。」とおっしゃってくださった。3日坊主にならないように頑張ろう!昨日、夜明け前の暗い登山道で挨拶を交わしたが、「今年もよろしくお願いします!」とお互いまた挨拶を交わす。

男性が下って来た。汗だくの私を見てか、「暖かいですね!上は風が有りますよ。」と教えてくださった。

BABご夫妻、IWASAKさん、MIYAMOTさん、黄緑色の上着を着た親子に会う。

MIYAMOTさんが、「去年何回ですか? 」と聞いてきたので、「135、5回です。」と答えたら、メモをして下って行った。

御夫婦に会う。

7:41 お休み石

KENMOTさん、GOTさん、ISIさんが 下ってきてクルミを割って小鳥たちにあげていた。

女性2人、男女5人に会う。「暑いですね。えらく汗をかいていますね。上、風が有りますよ。」と。

男性2人、オレンジの服の男女に会う。

8:01 一本檜

IDAさん、男性、MASIMさんが下って行った。SAKURAさん、OBUTさんが登って来た。

昨年真下さんは登らなかった日が12日だったそうです。凄いですね。元旦は夜登って、今日はもう下って行くのですから・・・・

8:10 石仏

男女、グリーンの服の人、HASEGAさん、IIDUKさん、男性に会う。山頂直下の急斜面を降りてきたNUMAZAさんに会う。

「戻ってお茶にしましょうよ !」とOBUTさんと言ってUターンしていただいた。

NOBUSAご夫妻、ご夫婦に会う。

8:22 水沢山頂着 晴れ 0℃ 3661歩 冷たい風が吹き抜けて行く。

東の筑波山はシルエットのように 美しい山容を現していたが、南や北の山々は雲で覆われていた。

用事のあるSAKURAさんは先に下って行った。 

汗ばんだタオルを取り、フリースを2枚着る。

そして、ナサ開発の暖シートをまとう。暖かでした。 

今朝の石座メンバー:NUMAZAさん、OBUTさん、SIZUNさん、KOBUNさんと私。 

8:44 石座発 

男性3人に会う。

8:55 石座

男性、HOSOKAさん、若い男性、INOMATさん、男性、TAMEGAさん、隣町のNAKAZAさん、TOSAKさん、身軽な常連さんに会う。

9:18 お休み石

アイゼンを外す。温かなせいか朝の雪はすっかり無くなっていた。 

ヤマガラ、シジュウカラなどの小鳥が木々の間を飛び交っていた。

TOMONさん、登山者14人に会う。

9:35 登山口

YAMAMOTさんに会う。今日も爽やかな感じでした。昨日は榛名富士の登られたそうです。凄いですね!

MARUOKさん、登山者4人に会う。

9:45 上の駐車場着 9787歩

OBUTさん、NUMAZAさんと下る。

帰りにいつものスーパーに行った。4日まで休業だった。 

10:00 家着 

体が軽くなったところで物置から脚立を出し、ツゲ、柊 、池の傍の針葉樹、キンモクセイ、椿の剪定をする。(~12:40)

柊とツゲ1本は綺麗に剪定出来ましたが、もう1本のツゲは鶏のトサカのようにてっぺんが残っている。背負い籠 2つ分がいっぱいになったので止めて家の中に入る。

後はのんびりTVを見ながら食事をとる。

夕方次女と長女の家族がお年賀に来るので、お節を盛り合わせ、お汁粉、八つ頭の煮もの、ごはん、味噌汁、焼肉を作る。 

とっても賑やかになった。幸佑は隆史おじちゃんからガチャピンの動くおもちゃをもらって夢中。優奈は、「あっぷっぷ」と言ってダルマと遊んだり、お気に入りのピンクのすりっぱで遊んだり、シーソーをしたりしてご機嫌だった。語彙も増え、「甘い、美味しい、終わった、もっと、いやだ、ねえねえ、タッチ、バイバイ・・・」などと言いながらにこにこと笑顔を振りまいていた。

食後、幸祐は隆史おじちゃんとすごろくをして楽しそうだった。

20:00頃 「タッチ!バイバイ!」と言って、幸佑と優奈たちは帰って行った。

長女夫婦も暫くして帰っていた。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月03日 06時21分31秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: