フリーページ
1月17日(金)
4:20 起床
早く目が覚めてしまったのでパソコンに向かう。
朝食の用意:レモン香味のチキンステーキ、茹でほうれん草
6:38 家発 -3℃
6:52 上の駐車場発 -2℃ 47歩
「今日はあったかいですね。上の方は風がありますよ。」とsekiyさん。いつもながら早い!
水沢山の小鳥たちも眠りから覚めたのか、囀り始めた。
6:58 登山口
振り返れば眩い太陽が顔を覗かせ始めた。
神々しい輝きに思わず手を合わす。
日の光が林の中に差し込み始めると落葉して休眠している樹木にも 目覚めを誘っているかのように山全体が静かな生命の息吹で包まれる。
存在感の少ない私の影が刻々と濃くなっていき、辺りは明るさを増す。
この偉大な太陽の出現を小鳥たちも恐れ多く見守っているのか林の中はしばらく静寂な世界に包まれた。
突然、高く澄んだ「チチチチ・・・」と言う小鳥の鳴き声が 静けさを突き破った。
空は青さを増してきた。
下から話し声が聞こえてきた。
高く大きなドラミングの音が響き渡る。
7:13 第一休憩場所
此処まで来ると汗が流れ始める。いつものことながらフリースの上着を脱ぐ。
BABご夫妻が下って来た。「あったかいですね!」で始まり、いつの間にか体重談義。 お互い健康なら良しと言う結論になった。
7:33 お休み石
小鳥たちの食事の時間らしく、木々の間を飛び交い、我々の様子を見ながら餌場にやってきているようだ。
後方より、MIYADEさん、ISIZEKさん、ZINさんが登って来た。
GOTさん、INABご夫妻、MIYAMOさん、ABEさんが下って来た。
今のところ連チャンですが・・・
何時崩れるか ?いや、何時までも連チャン記録を更新したいところですが・・・
SIZUNさんが登って来た。いつの間にか追いつき、追い越して行くんですね。ますますパワーアップです。見習いたいところです。
MATUOKさんに会う。某町から某村に嫁いだisiさん、地元ゆえ知っているかもしれませんね。
HASEGAさんとIIDUKさんに会う。
教えて戴いた通り、マピオンの地図で検索してみました。夜叉神の森までのルートが分かりました。ありがとうございました。
HOSOKAWさんが追い越して行った。
TAKANさんの旦那さんが下ってきた。今朝は自己最高記録の44分で登られたそうだ。
1時間を大幅に切るとはすごいですね。
8:00 一本檜
8:07 石仏
8:20水沢山頂着 晴れ -4℃ 4357歩
北の山々は白っぽい空の下に雪を抱いた山々が連なっていた。
南側は富士山だけが薄っすらと見えた。
SAKURAさんが登ってきて、静野さんが下って行かれた。
今朝の石座メンバー:MIYADERご夫妻、ZINご夫妻、ISIZEKさん、MATIDさん、HOSOKAW
さん、NOBUSAさん、OBUTさんと私
9:01 石仏
高崎のNOBUSAさんに会う。
9:08 一本檜
OKADさんに会った瞬間、派手に転ぶ。1回転してしまった。下は一本檜のとがった石がゴロゴロしていた。怪我は無かったが、ズボンが縦に15センチ以上切れてしまった。 OKADさんも仲間の女性も驚いてしまったようでした。
いつもよりもOKADさんが遅いと思ったら2回目だそうだ。凄いですね!
TAMEGAさん、隣町のNAKAZAさん、常連さん(最近ストックなしで登られています。)、ISOGAさんに会う。
9:23 お休み石
UMEYAMさん?、男性7人、TAKAHASかさん、女性2人、女性2人(ピンクの服の方は、某病院の山の会に入られている方だそうです。)に会う。
9:47 登山口
HUKUOUZさん、UESUGさんに会う。男性2人、YAMAMOさん、女性に会う。
サラミご馳走さま。美味しかったです。
9:53 上の駐車場着 9055歩
Oさんから戴いた胡椒せんべい美味しかったです。ご馳走さま。
一休みして、長女の家へ。荷物を新居に運ぶ。母屋2階の荷物も新居に運ぶ。
新居の裏の物置に入れてあった古い仏壇を車庫に運ぶ。
16:30 歯医者へ
済んでからまた長女の新居へ。
ヘッドライトをつけて、裏の物置から食器類を新居に運び、それらを洗う。
遅くなったので食事をしにいちとらに 行くが、中の煙草を吸っているお客の姿が見えたので、お店をかえることにした。
ココスの禁煙室で食事をする。私はビーフハンバーグとライスとイチゴのチョコパフェを頼む。遅い時間のこの食事、明日は水沢山を休むわけにはいきません。
食べ物の誘惑に弱い私でした。
PR
キーワードサーチ
コメント新着