2014年01月25日
XML
カテゴリ: 登山


3:30 起床
昨夜、早めに寝たせいか早くに目が覚めてしまった。パソコンに向かい昨日買ってきたウイルスセキュリティZEROをインストールしようとしたがうまくいかない。
Windows8を買ってからパソコンでCDやDVDを使ったことが無かったのだ。
DVDを挿入する場所を確認して操作をする。だが、反応なし。入れ方が悪かったのだ。
インストールしようとしたが、「同種類のウイルスセキュリティソフトがインストールされているのでアンインストールしてください。」と出る。アンインストールしてパソコンを再起動し、インストールしたが、「モジュールの読み込みに失敗しました。終了します。」と出る。時間ばかり経って行く。
時間を置いて頭を冷やしてからやってみよう。
簡単だというが、何処が悪いんだろう???
急いで朝食の準備(焼き鮭、唐揚げと野菜の酢豚風)をして山支度する。

6:45 家発 -2℃

朝ぼらけの南の空に下弦の月が薄っすらと溶け込むように輝いていた。

まだ氷点下の気温だが、何故か暖かく感じられるのが不思議である。

昨日とうって変わって大駐車場も上の駐車場も登山者の車が多かった。 

6:57 上の駐車場発 66歩 

OKADさんは登り終えて帰るところだった。

ZINさんとSIZUNさんの車が入って来た。

日の出直後の太陽が東の空を茜色に染めていた。

林のあちこちから小鳥のさえずりが聞こえ始めた。

MIYADERご夫妻、ZINご夫妻、SIZUNさんが後ろから登って来た。

7:04 登山口

赤い服を着たTAKAHASさんが下って来た。

SOUMさん、SEKIYさん、BABさんはすでに登り終えて帰ったらしい。 

7:17 第一休憩場所

筑波山に登った翌日は体が軽く感じられたのだが、今朝は足に疲れを感じる。

連日登っているので疲れが溜まってきたせいだろうか?

それとも、昨日、温泉で長湯したからだろうか? 

水沢山は楽な山ではない。「どうして苦労して登るんかね!」とNさんが時々言うが、まさにその通りだ。

でも、朝になるといそいそと山支度して水沢山に向かっている自分がいる。 

7:35 お休み石 

ベンチで上着を脱いで1枚で登って来たのだが、汗がだらだら頬を伝わって流れ落ちる。 

お休み石は、下って来たKENMOTさん、ISIさん、TAKINさん、GOTさん、時々登ると言う男性と、これから登るISIZEKさん、MIYADERご夫妻、ZINご夫妻、SIZUNさんたちで賑わっていた。

小鳥たちも水を飲みに来たり、餌を啄みにきたりしていた。 

眼鏡の丸さんが下って行った。

HIRATさん、男性が登って来た。

INABご夫妻、ABEさんが下って来た。

Aさんが、「SIMIさんどうしちゃったんだい!」と最近会う時の口癖となっている。 どうしちゃったんでしょうね!

YODAさん、SAITさん、MATUOKさんが下って来た。

SAITさんのリュックも重そうですね。夏に備えていらっしゃるんでしょうか?

男性、HASEGAさん、IIDUKさんに会う。

360度展望のDVD、早速ありがとうございます。リピートして覚えるようにします。

8:02 一本檜 

HOSOKAさんに会う。

今日は早いですね。

8:10 石仏

ブルーの上着を着た若者、男女が登って行ったかと思ったら、ブルーの上着の若者が早くも下って来た。

8:23 水沢山頂着 うす曇り 3℃ 4776歩 

今朝もびっしょりと汗を掻いた。この汗が達成感を増幅してくれるかのようにも思える。霞み越しに北側の雪の連山が幻の如く見えた。

SEIMURご夫妻、TAKADさんがいた。今日も2回登られるようだ。 

今朝の石座メンバー:OBUTさん、HIRATさん、ZINご夫妻、MIYADERご夫妻、SIZUNさん、NAKAZAさん、ISIZEKさんと私。

キューイフルーツ寒天、ご馳走さま。美味しかったです。

MATIシェフから教えていただいたこと

キューイフルーツなどのすっぱいものは寒天だと固まりにくいし、水分が出てくるそうです。水分が出てくるので、ゼラチンを溶かしたもの(沸騰はさせない)を加えると水分は出にくいそうです。 

8:51 石座発

男性が下ってきて、男性2人登って行った。

9:03 石仏

AOIKさんに会う。沼田は例年より雪が少なく、1回雪かきをしただけだそうです。

9:09 一本檜

YODさん(2回目)、KOBUNさん、TAMEGAさん、男性2人、隣町のNAKAZAさんに会う。

毎日登られていますが、29日から9日間はお休みになるそうです。

9:24 お休み石

MARUOKさん、男性17人、女性6人、TAKADさん(2回目)に会う。

9:45 登山口

男性、父子、男性、女性、ISOGAご夫妻、YAMAMOさんに会う。 

今日はサンルーム北の植木鉢の置いてある窪みを掃除した。

鉢にはクチナシ、ミニバラ、春蘭、行者ニンニク、 サギソウ、ギボウシ、ブドウなどが植わっている。窪地には砂が溜まるものなんですね。

後は炬燵にあたりだらだらと過ごしました。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月25日 21時58分49秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: