フリーページ
6月14日(土)晴れ
5:00 起床
朝食準備:ズキーニと玉葱の油炒め、焼きエボダイ、、ニラの卵とじ、切干大根の煮物
青紫蘇を沢山取ってきたので青紫蘇入りチヂミを作る。
水沢山へ(マイ菜園経由で)
6:26 家発 17℃
6:39 上の駐車場発 68歩
小宮さんがもう下ってきた。
2日続きの好天で爽やかである。
週末とあって上の駐車場は常連さんの車で満車状態だった。
6:45 登山口
馬場ご夫妻に会う。奥さんが、「今日は早いですよ。10人ぐらい下って行ったかな?」と言っていた。
仲間に追いつこうとして気持ち足が早くなる。吹き出す汗を拭きながら長い階段を登って行く。
6:55 第一休憩場所
風に乗って時々仲間の話し声が聞こえてくる。すぐ前を登っているようだが、なかなか追いつかない。
6:57 ベンチ
北側から吹きあがってくる風が涼しい。
浜川の沼沢さん(大竹さん似の方)が下ってきた。
高野旦那さん、飯塚さん、毎週末登る父子に会う。
飯塚さんは奥さんと折場から袈裟丸山に登られたそうです。シロヤシオが満開だったそうです。
7:12 お休み石
長身の角田さん、岩田さん(黒っぽい服の時は、別な方だと勘違いしてしまいました。)に会う。
塩野さんが登ってきたので先に行ってもらう。神ご夫妻も登ってきた。
小野里さん、長谷川さん、依田さん、男性3人、稲葉ご夫妻、阿部さん、石井さん、剣持さん、男性に会う。
7:46 石仏
白い雲の上に筑波山の美しい姿がシルエット状に見えた。
井上さん、女性、塩野さん、女性が下ってきた。
祠手前のウラジロヨウラクがまだ花を付けていた。
7:58 水沢山頂着 晴れ 20℃ 4908歩
雪を被った富士山がはっきりと見えた。
北側の県境の山々は上に雲がかかていたがくっきりと聳えていた。
今朝の石座メンバー:宮寺ご夫妻、神ご夫妻、沼沢さん、石関さん、小渕さん、金井さん、静野さんと私
桜井さん、小鮒さんも登ってきた。
8:27 石座発
辻本さん、柿沼さん、池田さん、磯貝ご夫妻、信澤さん(いなちゃん似の方)、女性、男子2人に会う。
8:39 石仏
女性4人、男性5人、隣町の中沢さんに会う。
8:58 お休み石
ときどき見かける角刈りの男性、猪俣さん、石倉さん、男性、須田さん、女性6人、荒井さん、男性5人に会う。
9:19 登山口
男女、蜂須賀奥さんに会う。
渋川のスーパーで買い物をして帰る。
お昼頃、次女親子が長女宅経由でやってきた。
長女の家はお食い初めの準備で忙しそうだったので、「おばあちゃんちでお昼を食べよう!と言うことになったそうだ。
ママが作ってくれたキャラ弁を幸佑も優奈も美味しそうに食べていた。
食事の後、ピアノを弾いたり、折り紙をしたりして遊んでいた。
優奈の方はお兄ちゃんと同じことがしたいらしく、お兄ちゃんがピアノを弾いていると、優奈も弾きたいと言ってお兄ちゃんの邪魔をする、挙句の果てにお兄ちゃんの顔をひっかいてしまいました。
負けていない優奈なのでした。
幸佑からピアノの3つのペダルはどう違うのか聞かれる。曖昧な説明では納得しないので、インターネットで調べて説明してあげた。
いやあ!おばあちゃんももっと勉強しなければ・・・・
4時過ぎに次女親子は帰って行った。
17:00~20:00頃 喜康のお食い初め
長女家族と父方母方の両親の7名で賑やかでした。
よっちゃんは、何だろう?この騒ぎは!と観察している様子でした。
PR
キーワードサーチ
コメント新着