2019年01月22日
XML
カテゴリ: 登山
1月22日(火)
4:40起床
5:30 家発
5:57 浜川
筑波山
rblog-20190123061311-00.jpg
日の出
rblog-20190123061311-01.jpg
国道50号・・・信号「桜町」(浜川から101km)を右折し、県道7号・・・線路をくぐってすぐ左折。消防署の交差点を左折、樺穂小学校前を右折。加派山神社里宮を左に見ながら進むと3号目のY字分岐点に。右は本宮路で左は親宮路。
左に進んで5合目に車を止める。2台程止められる。
9:06 5合目駐車場着(浜川から119Km)

5合同目加派山登山道の表示があり、いきなり落ち葉の積った脹ら脛を伸ばせる滑り安い道をひたすら登る。
暫くすると落ち葉の踏まれた傾斜のゆるい登山道となる。
7日目の標示を過ぎ、沢を渡り、暫く登ると林道に出る。
林道を突っ切って登ると尾根らしき褝定道に出る。
鳥居をくぐり、加葉山神社親宮への階段を上る。
ミヤマシキミが赤い実をつけていた。
たばこ神社を通過し、加派山天中宮に着く。(10:20)ここから男体山がよく見えた。
本宮から長岡への表示が有ったが5分程尾根道を下ってしまい、また戻リ、不安に思いつつ下る。
林道にぶつかった所で日当たりの良い場所を見つけて昼食。野菜中心のヘルシーなおかずで満腹状態。(10:45~11:20)
本宮道を下ると3合目の一本杉分岐に着く。
ここから5合目の駐車場まで舗装された親宮道を上る。

12:34 駐車場着12:41 発
15:55 浜川着
加派山は3時間程で一周できる信仰の山でした。

次女宅の手伝いへ
ECCバッグを持って学童の迎えに行く。

21:22 家着





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月31日 22時40分01秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: