2025年11月02日
XML
カテゴリ: 登山
11月2日(日)
5:00 起床
鯖を焼いて、水沢山へ
5:37 家発 8℃
5:48 上の駐車場発 11℃
5:55 登山口
TAKAHAさん、INAご夫妻、ISIさん、IWATさん、男性が下って来た。
6:10 第一休憩場所
HORIKOさん、SEIMUご夫妻が登って行った。

OOTKさん男性が下って来た。
男性が登って行った。
急登手前の僅かな平らな場所で、、ラジオ体操の放送に合わせて体操をしていた。
6:48 10-7
6:51 一本檜
7:01 石仏
小鳥の男性、MIYAZAさん、男性、IWADATさんに会う。
体操を終えたSEIMUご夫妻が登って行った。
7:19 水沢山頂着 晴れ 2℃ 5643歩



ご夫妻は、何時もの場所に座り食事をしていた。今朝も反対側に降りるそうだ。
白い衣を纏った富士山が静かに存在感を放っていた。

男性2人に会う。
7:35 石仏
男性3人、女性2人、SATOさんに会う。
何時登ったのだろう?OGURAさんが下って来た。
「何回登ったのですか?」と声をかけられた。

「230回近く登っていらっしゃる方がいます。」と返した。
5歳先輩な方、私はその肩を目指しています。
7:43 一本檜
黄葉した林に朝日が差し込み、神々しい。

MASIMさん、HUKUSIご夫妻、USIKさん、ISOGAさん、TUNODさん、男性7人、女性3人、OOTさんに会う。
男性が下って行った。
8:04 お休み石
男性20人、女性7人、女性2人と元気のよい男の子、MATUMOさん、栃木からの女性2人と男性、埼玉のHASEGAさんに会う。
SATOさん、男性が下って行った。
8:29 登山口
女性、男性2人が登って行った。
8:38 上の駐車場着 晴れ 14℃ 11626歩
8:50 家着 17℃
朝食:ご飯、焼き鯖、半熟卵、大根葉炒め、蒸し南瓜、甘酒、柿
10:30~16:06 村民文化祭
ハズや知っている方が出るので見に行きました。
昼は家に戻って・・・
種目は多岐にわたって・・・
皆さん楽しく頑張っていらっしゃる。
良い刺激となりました。

ラストの和太鼓。太鼓の響きは、日本を取り戻せと言う叫びにも聞こえた。
家に帰って、料理作り
里芋の味噌汁、大根葉炒め、大根の出汁酢漬け、半熟卵、蒸し薩摩芋を作る。
薩摩芋は蒸したては黄色い綺麗な色だが時間が経つと黒っぽくなる。
酸化するからなんかな?
ラップに包み、空気を遮断するようにしてみた。
冷めても変色は少し防げるようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月02日 21時52分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: