Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

加藤和典@ Re:人生に失敗がないと人生を失敗する(11/09) シオンの議定書の中に最終的に支配した国…
加藤和典@ Re:人生に失敗がないと人生を失敗する(11/09) 朝鮮支配勢力が、日本民族にfascismを、仕…
toshichan-man@ Re:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) このホームページの食養家は、玄米を始め…
ソライ@ Re:虚しいこの世を生きる目的は何か(06/20) 気持ち良く大笑いしました! 神の世?千年…
ダイス@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 尾西食品は、白飯以外は添加物入ってて非…
龍神お宮@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 「毒とは量である」ですからね
何かのジョークかと、本当にすみません@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 体によいはずの自然食品なのに。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1632)

ミニストリー

(3582)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2016年05月29日
XML
カテゴリ: ミニストリー

2016年が騒がしいが、

騒がしさに輪をかけているのが、
古代マヤカレンダーの終末預言、

かつて、2012/12/21云々が言われていたのだが、
何も起こらなかった、

理由は、計算違いーー、

End Date Of Mayan Calendar Is June 2016, Says Scholar

There is a 1260 day difference between the calendars! The Julian Calendar vs. the Egyptian calendar and Maya Haab’ Calendar.

(Wikiから予習)
Maya Haab’ Calendar: マヤの人々は天体観測に優れ、非常に精密な暦を 持っていたとみられている。1つは、一周期を260日(13の係数と20の日の組み合わせ)とするツォルキンと呼ばれるカレンダーで、宗教的、儀礼的な役 割を果たしていた。もう1つは、1年(1トゥン)を360日(20日の18ヶ月)とし、その年の最後に5日のワイエブ月(ウェヤブ)を追加することで 365日とする、ハアブと呼ばれる太陽暦のカレンダー で ある。ワイエブ月を除いたハアブ暦(360日)とツォルキン暦(260日)の組み合わせが約13年(13トゥン)ごとに一巡する。これをベースとして4サ イクルの約52年を周期とする。この他、より大きな周期のカレンダーも複数存在していた。このようなカレンダーの周期のことをカレンダー・ラウンドとい う。

the Egyptian calendar: 古代エジプトの民間暦。単純な 1年=365日暦 であった。が次第に季節と日付のズレが生じてきた。

The Julian Calendar: ユリウス暦(ユリウスれき)は、地球が太陽の周りを回る周期を基にして作られた暦法で、太陽暦の一種である。ユリウス・カエサルによって制定され、紀元前45年1月1日から実施された。

ユリウス暦やグレゴリオ暦は月の動きを完全に暦法から排 除したことによって1月1日が日曜日から土曜日になる7つのパターン及びそれぞれに閏年の設定を持つものと持たないものの2つのパターン、合わせて14種類のパターンを作るのみで、違う年のかつて用いられた暦の再利用が可能となった(月の動きが複雑に絡む太陰太陽暦には困難である)。特に グレゴリオ暦の1年=365.2425日 (正確には31556952秒)によって生じる実際の1年(平均太陽年=31556925.179秒)との差は26.821秒(2013年の場合)であり、1日分の誤差が生じるまでには約3220年を要するなど、単純さと正確さを兼ね備えた暦である。

ザックリ言って、1年は、

マヤ、エジプト暦:365日、
ユリウス暦:365.25日、

現在のグレゴリオ暦:365.2425日、

マヤ暦は 閏年を考慮しないゆえにGapが生じた!?

(記事では再計算を行って、)

起点が、
August 11th, 3114 BC (Gregorian)
= Sept 6th, 3114 BC (Julian)

mayan-calendar

The baktun is 144,000 days.
There are 13 baktuns in the Mayan Calendar.
144,000 days x 13 baktuns = 1,872,000 solar days

*この1872000日目が終末日、

Now the Gregorian calendar solar year is 365.2425
The Julian calendar solar year is 365.25
The Haab Mayan calendar solar year is 365

1,872,000 days/365.2425 (Gregorian solar year) = 5125.36 years
1,872,000 days/365.25 (Julian solar year) = 5125.256 years
1,872,000 days/365 (Haab solar year) = 5128.76 years

Subtract 5128.76 years (Haab) from 5125.256 years (Julian) =READY……..
=3.504 year difference and that makes 1260 days

終末年が、
マヤ暦(1年365日)で5128.76年、
ユリウス暦
(1年365.25日) で5125.256年となる、

そのGap(差)は、 3.504年で、これは1260日、

かつて の終末日 2012/12/21だったが
実は、+1260日で、
概ね、2016/6/3or4あたりが本来の日付、

ちなみに、2016/6/4は、
There just so happens to be a perfect square grand
cross alignment
 on June 4th, 2016.
があるのだとか、

*個人的に、具体的な日付って、あまり気が乗らないけど、
このGapの存在、Tom Hornも言っていたので、
とりあえずUpしてみた、

古代マヤの言う終末が今週末に来るなんて、
にわかに、信じがたいが、
最近、信じられないことが、(公私にわたり、)
平気で起きているので無碍にできないのが玉に瑕、

参考) Wiki: 2012年人類滅亡説

マヤ文明で用いられていた暦の1つ、長期暦はある起点日からの日数で表されている。その周期は13バクトゥン=187万2000日である。

*終末とは長期暦の終わりを示す、

長期暦の現サイクルの始点である紀元前3114年には世界はおろかメソアメリカ限定ですら何らかの大規模な天災地変の痕跡を見出すことはできないため、この年代は歴史的な理由というよりも神話上の起源として想定されたものであると考えられている。

*一般の人には無縁かもしれないが、BC3000前後と言うのは大洪水発生前後でもある、

なお『チラム・バラムの書(英語版)』( Chilam Balam )には中世ヨーロッパでのペスト流行、ナポレオン・ボナパルトの登場、第二次世界大戦など世界史上の大事件が予言されていたと主張するオカルト関係者もいる。

マヤの若き預言者Balam、 スペインの宣教者から福音を聞き、回心してクリスチャンになった人物、

loading
マヤの預言者に働いた福音の力

Wiki他、 マヤのカレンダー

この他、より大きな周期のカレンダーも複数存在していた。このようなカレンダーの周期のことをカレンダー・ラウンドという。また、紀元前3114年に置かれた基準日からの経過日数で表された長期暦(ロング=カウント;Long Count)と呼ばれるカレンダーも使われていた。

マヤの長期暦は2012年の冬至付近(12月21日から23日まで)で終わるとされ、その日を終末論と絡めた形でホピ族の預言も成就する(2012年人類滅亡説)とする説があったが、マヤの暦は現サイクルが終了しても新しいサイクルに入るだけで永遠に終わらないという見方もある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月29日 17時12分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ミニストリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: