お隣のFPさん!

お隣のFPさん!

ホテル決定


シュラトンモアナサーフライダー を中心に探すのですが、
こりゃいい!というのはすべてJ○Lばっかり(汗)
うーん、さすがです。いいポジションは押さえてあります。
部屋を考えるとJ○Lにすればいいのですが、譲れない!

ということで、ひとまず某代理店のモアナのプランを予約。
無難に?タワーウイングのオーシャンビューというのにしてみました。
ただ、心配なのはこちらだと、ダイヤモンドヘッド側であれば問題ないのですが・・・
反対側にいくと隣のホテルとこんにちわ!の可能性もあるのです。
結構いいお値段を払っているので、そうなったら悔しいしなぁ。

タワーウイング オーシャンビュー ダイヤモンドヘッド側というのがちょっと
料金アップすればありました。しかーし、こちらはすでにキャンセル待ち。
キャンセル待ちって落ち着かないしなぁ~と思い、現状維持のまま、再度
検討することにいたしました。

はて、どうするか。
実は・・・今のプランで予算はいっぱいいっぱいどころか正直言えば、オーバー気味。
これ以上高いのはちとつらい。(ホテルさえ選ばなきゃ、この価格の半分以下でいける)

そこで、ちょっと気になっていたのはモアナの「バニアンウイング」という部屋を検討することにしました。
クチコミでは、「部屋が狭い」「バスタブがない」「古くて・・・」「あたりはずれが大きい」
「ラナイがない」などと書いてあったのでちょっと敬遠しておりましたが、
人によっては「あえてバニアンに泊まる」とのコメントもありました。

その方は
モアナを一番味わえる部屋だと思う。狭いし、古いし、不便なことも多いが、
部屋のインテリアの感じや、ブラインド越しに見えるワイキキビーチの景色は非常にいい
」とのこと。

ハワイを感じられるならこれもありだな!と選択肢に入れることにしました。
あとはホテルのランクを落として部屋のグレードをあげるか?という意見も。悩む(ーー;)
とりあえず、3つほどに絞って、再度、代理店へ行き、相談することにしました。

前回、予約をしたときに対応してくれた方はお休みということで、代わりの方に相談。
うむむ・・・手際のよさと対応っぷりからたぶんこの人のほうが先輩であろう。
話はすでに聞いているとこのとで、絞ったプランについて相談しました。

1.ホテルのグレードを下げて、部屋のランクをアップ
2.ホテルのグレードを上げて、部屋はオーシャンビューの指定のみ(つまりどこへ行くかわからない)
3.モアナのバニアンウイング オーシャンビュー角部屋確約



見つけました~。
バニアンもありと思ったものの、あたりはずれがあるのはちょっとつらいなーって思っていたら
この3番目のプラン。これなら普通のオーシャンビューというだけのプランよりはいいだろうと・・・。
値段的には大体同じで予算内。さてどうするか。

まずは空きを検索。残念なことに2はありませんでした(T_T)やっぱりねぇ。
あのホテルにしてはたとえ部屋指定がなくってもお値段が手ごろすぎる!!
2つに絞られた。すると代理店の方いわく・・・

○○さまの今までのご要望をお伺いしていて、とりあえず 1 はお勧めしませんね。
確かにお部屋自体はいいのですが、やはり、パブリックスペースや客層を考えると
2や3とはぜんぜん違いますし・・・。がちゃっとしてて騒がしいです。
それにお二人の雰囲気をみても、モアナをお勧めしますよ。
両方の部屋を見たことありますが、確かにバニアンは古いし狭いかもしれません。
でも、タワーにはない雰囲気があっていいですよ。おまけに角部屋なら、通常の部屋よりは
多少広めですし・・・。個人的にはぜひ、モアナ行って欲しいですね~


ちなみに代理店の方、ハワイは研修で何度かいったこともあって
ホテルもいろいろ見て回ったといってました。(仕事とはいえ、うらやましぃぃ)
この的確、且つ心強いアドバイスにより、「モアナのバニアン」に宿泊することに決定し。
さっそくこちらへ再度申し込みをすることにいたしました~。
代理店の○○さん!どうもいろいろご親切にありがとうございました。

はー、これでやっと落ちつたという感じです。
パンフ片手にしばらくうなってましたからねぇ・・・(こんなことぐらいでなんですけど)
次は、向こうへ行ってからのプランを考えなきゃ。
前回お世話になった「 ロコウインド 」さんへ連絡するかな~











© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: