昨年ですが、銀雅堂の錫製の箸置 武者揃 2種 (兜・刀) セットを見つけて、これは時代劇が好きな夫が喜ぶかもしれないと思い購入しました。
次の画像のように黒い化粧箱に入っていました。錫色は銀色に近く光沢があり、結構輝いています。
武士の装束や武具は古くから出世と成長の象徴とされてきました。端午の節句のお祝いにも、歴史や武将が好きな方へのプレゼントにもオススメです。
ポイントが10倍だったこちらのお店で購入しました。
武者揃 箸置 2種(兜・刀)セット 化粧箱入 08-03[出世と成長を象徴する武士装束の箸置(兜/刀/装束/錫/武士/祝/成長/出世/武士装束)]
購入日: 2015年7月6日
購入SHOP: キレイスポット
兜を普通に食事の時に使って、刀の方をデスクに飾っています。
刀を観賞用に飾る時は、刀掛けの台に向かって左に柄(つか)が来るように(刀の表が見える側に向けて)飾るそうです。
刃の向きは普通の刀は刃の方を上にして置き、太刀は逆に刃を下にした際に銘が見えるので刃の方が下になるように置くようです。
この箸置きは、刀の置き方からして、モデルにしたのは太刀だと思われます。
ちなみに武士が襲撃に備える時は、抜刀しやすいように柄が右、鞘が左になるように刀掛に置いて寝ていたようです。
箸置き 食器 和食器 ギフト プレゼント 贈り物 お祝い 食器部 素敵なデザイン
素敵なブルーデージーのマグカップ 砥部… 2022/10/10
一目惚れした白い花模様の6寸皿 ブルーデ… 2022/10/09
赤と緑のドットが可愛い十草三つ紋のくら… 2022/10/08
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄
管理人が冠・婚・祭の行事で利用した商品を紹介していくホームページです。
ネットショッピングのレビューとリアル店舗で購入した商品オススメ情報
通販で取り寄せて食べてみたものや、お土産、コンビニで買った食品などの画像をアップしているブログです。
カテゴリ