2007/01/15
XML
カテゴリ: 仕事で思うこと



実は、内面的な仕事のやり方なんて、自分の中で変わっていないのだけど、バカ広いロビーやバカ広いエレベーターを通過していくだけで、モチベーションがあがったのは事実です。これには理由があるのですね。何故かと言うと実は人の心理には 「目にした時点で社会的な強弱を判断する」 傾向があるのです。つまり、高級ビル・有名企業・六本木、この三つのキーワードですごい?って勝手に思ってしまうのですね。


例えば、車を運転していて信号待ちのときに、自分の前の軽自動車がなかなか発進しなかった場合には普通にクラクションをならせても、これが高級外車だった場合・・。クラクションをならすまでの秒数が、軽自動車のときよりも遅くなるのです。これは ターナーの実験結果 で立証されていることで、何となく押しづらくなる傾向になるそうです。


こんな感じで人は目にしたものに社会的強弱をつけているのです。しかし、逆に考えれば、これは全て目で見て判断していることなので、中身は見えていません。そして、冷静に見るためには、外からの判断材料だけでは冷静な思考はうまれません。先入観を払えてこそ、物の本質を見れると思うのですね。だから、僕はこの手のことで強弱の判断はしないように心がけています。例えば、商談がある場合、相手が東大卒だとか、有名経営者だからとかで「すごいなー」と尊敬には値しますが、その本人の本質は話す内容で判断させてもらいます。


今回のタイトルにしている「心・技・体」と言われるように、この三つがなりたったときに初めて、人や物の本質を見る目をもてるような気がします。つまり「○○だろう」と言う先入観は、自分の過去の経験値からの常識だと思いこんでいることに過ぎないのですね・・・。




blog_ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/19 03:35:45 AM
[仕事で思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

CHA茶

CHA茶

フリーページ

コメント新着

CHA茶ジェントルマン @ お返事遅くなってすみません あの番組はよかったです・・ 厳しいです…
ngreen @ Re:ロバート山本 ボクシングライセンス失敗(01/15) TVで放送している様子はちらっと見ました…
CHA茶 @ ゆっきぃんさんへ 明けましておめでとうございます。 本年…
ゆっきぃん @ Re: 幼稚園の子供がいるママさんブロガー必見!(01/03) 明けました!おめでとうございます。'+(人…
CHA茶 @ くり かのこさん へ うんうん、かのこさんはお友達の増やし方…

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

雑貨たんけん くり かのこさん
小さなこと hanacoromoさん
パブリックシアター CHA茶ジェントルマンさん
A daily life uproar… ひかぴょん~~さん
ワンコとの自然な暮… ハニコムさん
Taraxacum 私的日記 Taraxacumさん
きらきらひかる *ひかる*さん
ワーキングマザー楽… 神戸ワーキングマザーさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: