全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんにちは今日も曇り空 カラッと晴れた日が恋しくなりますがそれはそれで暑くて大変ですね。前回のコメント頂いた方に簡単ですが返信を書くことができました。お時間のある方はまた読んでくださいね。最近授乳で肩こりが益々ひどくなり父がピップエレキバンを買ってきてくれました初めてつかうのでどんな効果があるか分かりませんが肩こり軽減を期待しています。そんな息子チャンは今日も元気一杯題名にもあるように赤ちゃんってこの時期「笑ってる?」と思う瞬間がありますよね。今日そんな瞬間が偶然カメラに収めることができました笑ってると思うのは、母親だからでしょうか(笑)昼間は母乳だけでがんばってくれていますが飲ませたかと思うと30分くらいでまた泣いてしまったりはたまた3時間以上寝てくれたりといった具合です。でも、ギャン泣きするときには昼夜構わずミルクを少しあげるようにしています。哺乳瓶を差し出すと。。「これがほしかったの~」と言ったようにすごい勢いで哺乳瓶にくらいつきます(笑)助産師さんには哺乳瓶はゆっくり飲ませた方のが後の満腹感が大きいと言われていたので途中休憩をはさみながら飲ませています。こんなにも小さいのにもう好みが出てきているんですね。オッパイを飲みたくないときにはもう「いやーーーーー!!」なんて大声を出して拒否しますあと、ひょっとこみたいな口をして「飲めないよ~」なんて顔をしておどけたり これがかわいいんですよ育児は思い通りのならないことが多くて大変ですがそれが息子チャンの個性だと思って楽しみたいと思います今は実家(といっても隣ですが)にいるので5ワンの様子がなかなか撮れなくてごめんなさい。近日中に載せられると思いますので楽しみにしていてくださいね最近ポチッたもの 授乳に便利なスタジオクリップのブラウスやシャツワンピ(ベージュはスタジオクリップのものではありません)と大きなマザーバッグ必要なものもお気に入りで揃えるとテンション上がりますね
Jul 31, 2009
コメント(18)

こんにちは久しぶりの更新です。それも何カ月ぶりかのでの更新です。前回は出産のお祝いのコメントありがとうございましたm(__)mなかなかに向かう時間もなく個別にコメントすることができず申し訳ありません。温かいコメントに励まされ何とかかんとか体調も良くなってきましたブログ更新できなかったときは何かと大変でした。まずは体力がなく歩くだけで精一杯な感じでしたし、母乳を頑張っているのですがおっぱいが張って仕方がなく熱が出たり張りどめの薬「葛根湯」を飲めば体に合わずに胃痛と嘔吐に苦しんだり…でも、長野の姉の家族が息子ちゃんを見にきてくれたりと楽しい時間も過ごしていましたよ元気一杯に育っている息子ちゃんを見ているとなぜか授乳だけはがんばれるから不思議私にもそんな力が潜んでいたのですね。気がつけば間もなく一か月検診です。息子ちゃんもすくすく成長し今では一層ぷっくりとしてほっぺがおちそうです(笑)腕に輪ゴムが巻いてあるみたいでしょう検診の前に昨日は、市の制度に生後28日以内の赤ちゃんがいる家庭を助産師さんが訪問してくれるものがあり恐る恐るどんな人がくるのかと申し込んでみると、すごく気さくなベテラン助産師さんが見えてあれこれと指導していただきました体重を計ったのですがなんと、2900gだった体重が一か月もしないで4000g弱になっていて「ミルクの飲ませすぎだね」と指摘されてしまいました確かに抱っこするとすごくズッシリしているから増えてはいたと思っていたけどそこまでとは。。この頃は一日にだいたい30gほど増えればいいようです。息子ちゃんは一日54gも増えている計算 増えすぎですねちなみに私は出産前の体重にもう戻りましたよ吸い取られているんですね~母乳+搾乳したミルク+粉ミルク60g飲ませていたんですが「母乳一本に徐々にしていきな~」って言われたので今日から昼間は母乳+ちょこっと搾乳したミルクあげています。それでも3時間近く眠ってくれるので今まではやはりミルクのあげ過ぎだったのでしょう。哺乳瓶好きな息子ちゃんにとってミルクなしはちょっと辛い試練かもしれないですが私はミルクを作ることがなくなっただけ手間が省けたかなぁ(笑)まだまだ新米ママですが悪戦苦闘、ちょっとしたことにすぐ不安になってしまいますが母を筆頭に周りに助けてもらいながら楽しく育児がんばっています一か月検診が終わったらそろそろお隣の我が家に戻ろうと思っているのですが5ワンと対面どうなるかなぁその前に3か月も家を空けた部屋の状況はもう悲惨といえる状況ですめっちゃ汚くて片付けたという痕跡なしですもう少しきちんとしていると思ってたけどなぁ。。まぁ無理な話ですねそして私がいなくなって間もなく3か月の5ワンの状況はというと。。主人と母で面倒を見ていてくれたのですが散歩にかんたんに行けない状況になっているのでなんだかぷくぷくしていますこれからダイエット頑張らないといけませんみんなには窮屈な生活をさせてしまったにもかかわらず私のことを覚えていてくれてすごく喜んでくれるので少し救われました。両親は5ワンは私のこと死んだって思ってるよな。。なんてひどいことを言っていましたが。。。長期入院結構辛かったのにねぇ…酷いわ孫には自分の子以上にデレデレでムムムな感じですが両親に抱かせることが出来たことはいい親孝行できたかもしれませんね。※返信が当分出来そうにありませんので読み逃げして下さいねm(__)m
Jul 29, 2009
コメント(10)
初めまして! 僕、7月1日に産まれたよo(^-^)o これからよろしくね! こんにちは! 毎日暑いですがバテていませんか? 報告が遅くなりましたが私7月1日に2908グラムの男の子を超安産で出産することができました(^^) 長い入院生活で先生、看護師さんと仲良くなりとてもアットホームな中、リラックスして出産することができました!またすぐに産みたいなぁなんて思いました☆ 入院生活は辛かったけど最後にいいお産ができてよかったと思いました。 しかし、超安産過ぎるのもよくないこともあり、産後の出血が多く分娩台に乗って1時間程で産まれたのに対してその後5時間も点滴をしたり経過観察されました(汗)息子ちゃんも心拍が早く1日保育器に入ったりと母子共に周囲に心配をかけてしまいました。 それから息子ちゃんは元気いっぱい! 私は。。 安静入院のままの出産でしたのであちこちの筋肉がなくなり体を支えるだけで精一杯ですし、立ち上がるだけで吐き気に襲われる始末(*_*) 2ヶ月トイレ以外立ち上がることを許されない生活の後の大変さは聞いていましたがここまで大変とは思ってもいなくて息子ちゃんに会いたくても会いに行けないもどかしさに悲しくなったものでした。 今でもまだまだリハビリ中という感じですが息子ちゃんの顔を眺めているだけで何とも言えない幸福を感じています。 子供と考えて7年以上。。我が家に来てくれてありがとう。心から感謝しています。 これからは気楽に楽しみながら育児していきます(^^) また分からないことみなさんにお尋ねすると思いますが息子共々よろしくお願いしますm(__)m ではでは、暑いので熱中症など気をつけてお過し下さいね!
Jul 15, 2009
コメント(11)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
