家電一般人

家電一般人

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/ui3fdfu/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/d7yvm57/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/s1vrpdm/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

プロフィール

kojipla

kojipla

カレンダー

2004年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
僕が、雑誌でパソコンのことを見たのは、CQ誌である。アマチュア無線をしていた父の愛読書だった。その中にコモドール社のPET2001と言うパソコンが載ってあった。それが最初のパソコンだった。その後高校生となり、MZ80Bを親に買ってもらった。そのころよく読んだのが「マイコン」、「I/O]である。特に「I/O」はゲームのソースがよく載っておりそれを、夜も寝ないで入力したものだ。そのころ、ソフトは買うものでなく、自分で入力するものだった。80年代になって今をとどろくあの孫さんのソフトバンクが発刊した「Oh!MZ」「Oh!PC」を創刊号から購読した。「Oh!MZ」は数年後「Oh!X」に改名されまたその数年後廃刊になった。今でこそパソコンでテレビを見るのは当たり前だが20年前にパソコンテレビとして登場したシャープの「X1」は楽しいパソコンだったなぁ。90年代に入り、時代の流れでPC9801を使うようになり「月刊PC」を読むようになった。そのころはいろんな雑誌を買いあさった。DOS/V関連の雑誌はよく買って読んだ。最近のパソコン雑誌コーナーに行くと昔読んだ雑誌はどこにもなくて寂しい気がするが、やはり時代の流れが速いように思うね。現在は「日経パソコン」「日経ネットワーク」の2誌を購読している。もう本屋で、立ち読みすることはなくなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月03日 15時59分38秒 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: