鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ロックの部屋
THE STONE ROSES
《マンチェスター・ムーヴメント》という事を意識せずに聴いていたストーン・ローゼスのファーストアルバム。よく聴きました。
ジョン・スクワイアの色っぽくて円いギターの音色、イアン・ブラウンのか弱いけど優しい声のヴォーカル、オフ気味の音場感。角を削り取ってまろやかに耳に入ってくる優しいサウンド。はまりましたです。
マンチェスター出身のバンドといえば、【ハッピー・マンデーズ】がいたけど、これも聴いたけど、いまいち印象に残らなくて持っていたCDも売ってしまった。ストーン・ローゼスとは音はかなりの違いがあったはず。
スミスもマンチェスター出身?これも音は似ていない。
では《マンチェスター・ムーヴメント》って何だ?ということで調べてみました。
★86年ごろ、スペインのイビザ島から持ち込まれたアシッドハウスが流行し始め、88年にはイギリス中を席巻。そんな空気を呼吸した新しいロックバンドとして片田舎町マンチェスターから発信したハッピー・マンデーズ、ストーン・ローゼスが一躍注目を集め、《マンチェスター・ムーヴメント》という言葉を生んだ。
スミスは86年以前だからマンチェスター出身でも《マンチェスター・ムーヴメント》の枠には入らないということでしょうか。ダンス的要素はないし……
このストーン・ローゼスのファーストアルバムもダンス色はそれほど感じない。それはハッピー・マンデーズのほうだったのだろうか。
ファーストアルバムから5年後発表された『セカンド・カミング』これを聴いたときは正直ガックリきました。ファーストとは違いオン気味の音場に変わってしまい、ファーストのもっていたフニャフニャ感、心地よさが無くなってしまった。ハードなロックに変身している。しかし、こちらの方が好きだという人はいるような気はする。
PS. 「ERIZABETH MY DEAR」ってサイモン&ガーファンクルの「スカボロー・フェア」ですね。「MADE OF STONE」も一部どこかで聴いたことがあるようなメロディー。そうだ、ストーンズの「黒くぬれ」に似ていませんか?
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日聴いた音楽
松任谷由実『SWEET DREAMS』/1987年…
(2025-11-27 05:15:58)
福山雅治について
福山雅治PayPayドームライブ参戦
(2025-09-29 12:53:35)
70年代サブカルチャー URC, ELEC, …
まんだらけの優待のまんだらけZEM…
(2023-06-24 23:18:46)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: