鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3403118
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ロックの部屋
MOTT THE HOOPLE
MOTT THE HOOPLE(モット・ザ・フープル)は1970年代初期から中期にかけて活躍していたロックンロールバンドだ。このバンドのこのアルバムに注目したのは、デヴィッド・ボウイがプロデュースしていた事と、ボウイの名曲「ALL THE YOUNG DUDES」(すべての若き野郎ども)をカバーしていたからです。
ロックの王道とも言えるオーソドックスなロックンロールに、ボウイの味付けが加わって独特のアルバムに仕上がっています。オーソドックスなロックンロールというのはリズムギター主体にベース、ドラムス時折使うピアノやオルガンといった構成。例えて言うなら、「ブラウン・シュガー」の頃のストーンズサウンドですね。
ボウイもサックスで演奏に参加している。ボウイと出会う前のモット・ザ・フープルは人気が出なく、解散寸前の危機状態であったという。このアルバムのヒット以降『革命』『ロックンロール黄金時代』とヒットは続き、彼らはグラムロックの先導者としても評価される。
ヴォーカルにはイアン・ハンター、ちょっとしゃがれた声が渋くてかっこいい。ギターにミック・ラルフス、鳴きのリフが得意です。この人は後にポール・ロジャースと共に【バッド・カンパニー】を結成します。
「ALL THE YOUNG DUDES」もボウイの原曲と甲乙付けがたい。♪ALL THE YOUNG DUDES♪の箇所の女性コーラスがゾクゾクします。そしてオルガン演奏も美しくてカッコ良すぎ。
それからルーリードの「SWEET JANE」も一曲目からかましてます。「READY FOR LOVE」もバッド・カンパニーが再演、これも甲乙つけがたい。「SEA DIVER」美しく切ないバラード、『ハンキー・ドリー』の頃のデヴィッド・ボウイを思い起こさせる。
現代の変化の激しいロックの乗りからいくと、スローで間延びする音かも知れないけど、この渋さは、間違いなくロックの原点。出来るだけ大きな音で聴いてほしい。
70年代クラシックロックの名作です。『すべての若き野郎ども』
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ラテンキューバン音楽
長野県佐久市コスモホールでのコンサ…
(2025-10-16 12:29:53)
☆AKB48についてあれこれ☆
元HKT48 渡部愛加里 1st写真集 発…
(2025-11-26 23:05:55)
☆モー娘。あれこれ☆
【岡村ほまれ(モーニング娘。'25)】…
(2025-11-26 22:03:57)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: